実録!!建築職人

フッ飛ばしたデータ引き継げるか?

Z6 DIYでペイント 完成

2010-05-29 23:26:34 | バイクパーツ・ウェア等
少し暑いぐらいの良い天気でした 大屋根の雀口塗りが終わりました。


思ってたより早く終われたので良かった。
帰宅後、明日のツーリングに間に合わせるためヘルメットのクリアー塗装をします。
今まで、塗装をしていた時は、SOFT99のウレタンクリアーを使っていたのですが 今回は、コーナンで見つけたイサム塗料のウレタンクリアーを使ってみます。
値段的にもイサムの方が安いです。
ネットで見てみると、SOFT99のはウレタンといえども、垂れ始める時点での塗膜が薄いらしい。
まぁ、調べたのは買った後なんですけどねヽ( ´ー)ノ フッ
SHOEIから頂いたZ-6ステッカーを後頭部に、購入したワークスステッカー(レインボー)を前頭部に貼り付け。

夕暮れ紛れ、二液混合タイプのものにカブレる私は、アンパンマンに出てくるロールパンナのようにタオルを巻いた上にヤッケを被り、ゴーグルをかけ、手袋して、完全に肌が露出しないようにして塗装します。
カブレてしまったら、顔全体、耳までも真っ赤に腫れ上がり、数日後にボロボロと皮がめくれます。
ヘルメットなんて痛くて被れません・・・ 10分ほど感覚をあけて、4回塗りました。
テカテカー

乾燥を速めるため、投光器をつけてみましたが、2時間ほどしてもあまり硬化が進まないので、ファンヒーターをつけて、室温をガンガンあげてみました。
23時頃にはほぼ硬化したので、ベンチレーションパーツを取り付け。
前頭部のベンチレーションを着けたはいいけど、シリコングリスを塗布するのを忘れたら、見事に動きません。
再度外して塗布すると、スムーズに。
後頭部のベンチレーションも取り付け、ホントの手順とは前後するけど、2000番の水ペーパーを軽くかけ、コンパウンドをかけました。
翌日、ワコーズのバリアスコートをして完成。
  





アチコチにアラがありますが全体的には良い感じかな。
別途購入したスモークのベンチレーションもいいですね。


とりあえず完成 コレで気になることが一つ減りました(;^ω^)

  にほんブログ村 バイクブログへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿