昨日は、「kuri」の竣工書類関係一式を施主に渡しました。
写真がそのファイルです。
工事監理報告書から始まり、工程会議での打合せ議事録、月間・週間工程表、協力業者一覧表、施工計画書、施工報告書、質疑応答書、工事工程写真、各種試験成績書、シックハウス関係書類、竣工検査結果表、保証書、取扱説明書 などです。
この1冊があると、今後もし何らかの不具合が発生した場合の対応もスムーズにできます。
当たり前の事ですが、私の事務所では必ずこの竣工書類一式を施主に渡すようにしています。
お施主さんにも大変好評です。
屋外トイレの工事もほぼ完成に近づきました。
残すは内部の衛生器具取付のみです。
来週にも完了検査を受ける予定です。
ひょんなことから堺様に興味を持ってしまった百家です(笑
日々のお仕事、苦労話(!?)はとても参考になり、興味深いことばかりです。
いち熊本人としても今後、ますますのご活躍に期待しております!
また覗きに参りますので宜しくお願いします。
私に興味を持ってもらえて大変うれしく思います。
先日もメールいただきありがとうございました。
熊本人としてお互い頑張りましょう!
このブログ、あまり面白くないかもしれませんが、少しでも私のしていることを皆さんに伝えたくて書いています。
いつでも覗きに来て下さい。
よろしくお願いします。