goo blog サービス終了のお知らせ 

堺武治建築事務所

事務所の過去ブログです。
OCNブログが廃止になった為、gooブログに引越ししています。

オープンハウス いよいよ明日!

2010-04-28 | インポート

100423_006  

 

 

 

 

 

いよいよ明日、1日限定でオープンハウスを行います。

「小川町の家」

・真っ白い閉鎖的な外観に反して、中に入ると開放的な空間

・天井高 最高4.5mのリビング

・プチスケルトンの階段

・生活シーンに応じて、間仕切り可能なプランニング

・ビルトインガレージ

などなど、参考になることも多いと思います。

ぜひご来場をお待ちしております。

 

日時 : 4月29日(木曜、祭日) 10:00~17:00まで

場所 : 熊本県宇城市小川町 
     
ダイアモンドシティーの南東部)
     小川町役場から小川中学校の方へ500m進んだ辺り!

詳しい場所は、メール&電話にてお問合せください。

堺武治建築事務所 096-353-0805

ご来場、お待ちしております。

■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■プライベートブログ:http://sakaisekkei.otemo-yan.net/
■建築のご相談は、こちらの
メールからお気軽にどうぞ


ダメでした・・・・凹

2010-04-01 | インポート

今日から新年度ですね!

気持ちも新たにスッキリした張り切った気持ちで

新年度を迎えたかったのですが、ちょっと凹んでいます。

天気も雨で、ますます心も晴れません。

 

というのも、コンペに落選したからです。凹

adc建築デザイン主催のコンペで、

設計者3名が指名を受け、先週プレゼンをしてきました。

詳しいことは掛けませんが、

住宅と作業場を超ローコストで作ることを求められ、

プラン練って、見積りをとって、

がんばって計画案を作ったつもりでしたが、ダメでした。

残念でなりません。

こんなことでへこたれていたら、まだまだですが、

それでもやっぱり凹みます。数日は・・・・・

早く持ち直さなければ・・・・。

今、設計中の案件の為にも!^^

10032601_002 10032601_005  

 

 

 

 

■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■プライベートブログ:http://sakaisekkei.otemo-yan.net/
■建築のご相談は、こちらの
メールからお気軽にどうぞ


今年、初レース!

2010-03-29 | インポート

Nec_0338  

 

 

 

 

 

今日は天気が良くて、気持ちいですね~^^
だから、張り切って仕事しています。
心地よい疲れとともに・・・・

 

きのうは、今年初のヨットレースでした。

いよいよシーズン開幕です。

きのうは、八代海で行われ、約20マイル(32km)のコース。

微風でなかなか進みませんでしたが、天気も良く、
リフレッシュできました。

日焼けで顔がちょっと痛いです。

Nec_0340_2 Nec_0341 Nec_0337 Nec_0336  

 

 

 

 

■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■プライベートブログ:http://sakaisekkei.otemo-yan.net/
■建築のご相談は、こちらの
メールからお気軽にどうぞ


咲いてました^^

2010-03-25 | インポート

100325  

 

 

 

 

 

今朝、事務所内の植物に水をやっていると、

サボテンの花が咲いてました。

2・3年前から毎年咲いていて、今年も咲いてくれたようです。

思いがけぬことに、「ハッ」っと少し心が癒されました^^

来年も咲いてくれますように!

■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■プライベートブログ:http://sakaisekkei.otemo-yan.net/
■建築のご相談は、こちらの
メールからお気軽にどうぞ


寒いですね~^^;

2010-03-10 | インポート

今日は、すごく寒いですね~。

窓の外は、雪が降っています。寒いはずです。

昨晩はバラバラ音がするので何かと思ったら、

アラレが降っていましたよ。

皆さん、急な寒さに風邪引かないように気をつけましょう。

こんな日は、事務所で仕事するに限ります。

■堺武治建築事務所:http://www2.ocn.ne.jp/~ts-arc/
■プライベートブログ:http://sakaisekkei.otemo-yan.net/
■建築のご相談は、こちらの
メールからお気軽にどうぞ