goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつき日記

忘れたくない出来事を思い出に残せるように書きます

ホームゲームで勝利

2017-03-26 15:34:37 | ガイナーレ鳥取
3月19日のホーム開幕戦は、とりぎんバードスタジアムの近くにいたものの応援できませんでした。今日の試合が、私の今シーズンの初の観戦でした。トレーニングゲームを見ていましたが、今シーズンのガイナーレ鳥取は面白そうです。今日のヒーローは、沼選手です。
試合前の写真でも、輝いています。最近知った事ですが、ガイナーレ鳥取のフェイスブックから、J3の各節のベスト5ゴールとベスト5セーブのアップが見れます。第1節は河合のゴールと杉本のセーブ、第2節は加藤のゴールがベスト5の中に入っています。いづれも昨シーズンで見られなかったスカッとした歯切れの良いシュートです。
今日はディフェンスの強さが光っていました。みんなが良く動いていました。見ていて楽しかったです。




今日の観客は、約1500人。昨シーズンとほとんど変わりありません。
沼選手はヒーローインタビューで、「2週間後の試合まで、もっと練習をして勝ちたい」と、言っていました。
もっともっと進化するガイナーレ鳥取をスタジアムで応援しましょう。

トレーニングゲーム観戦

2017-03-05 21:19:47 | ガイナーレ鳥取
とりぎんバードスタジアムでのガイナーレ鳥取とアルテリーヴォ和歌山のトレーニングゲームを見てきました。バックスタンドとゴール側が無料開放されました。多くのガイナーレファンが、今シーズンの選手たちを見たくて集まっていました。  
チーム力の差はあると思いますが、4-1で勝ったのはうれしいですね。
ベテランの選手たちが抜けた後、シーズンオフの間に若い選手たちは成長したようです。河合選手がいいですね。走っていました。今日は先制の1得点。ディフェンスは安心です。秋山もいいし、稲森もがんばっていました。そこから、サイドの石井と石神、落ち着いていました。杉本のキーパーの位置から声かけがすごい。動きのよかった選手には、「ナイス」。頼もしいキャプテンですね。
若い選手が多いガイナーレ鳥取、今シーズンの成長を見守りたいです。

最終試合

2016-11-20 16:14:47 | ガイナーレ鳥取
昨年と同様に、最終試合でJ3優勝とJ2昇格のかかった相手チームとの戦いになりました。今年は、大分トリニータです。スタジアムのアウェー側が青色でした。

さすが優勝をするようなチームのサポーターは試合前からテンションが上がっていて、応援歌の勢いがすごい!ホームであるガイナーレ側の声は消されていました。(応援人数も少ないし、スタンド側は静かに応援です。)試合は負けましたが、試合開始からパスのつながりを感じ、これまで以上の攻めの攻撃があり、見ていて面白かったです。
収穫は、山本蓮選手のミドルシュートです。来季の自信につながるでしょう。
この試合で、川鍋選手を含め見納めの選手たちも何人かいます。楽しませてくれました。ありがとうございました。
後半開始前のこのチーム最後の円陣です。
来年はどうなるのでしょうか?

久しぶりの勝利

2016-07-24 20:12:05 | ガイナーレ鳥取
久しぶりの観戦でした。
勝ちました。ハーフタイムの時に、「今日のガイナーレはいいよ」と言う言葉を聴きました。シュートは少なく、パスもつながり難い中、フリーキックとコーナーキックのチャンスをいかしての得点でした。

川鍋選手の体を張った守備と攻撃に感動です。自らの力で2点目を入れ、その直後負傷して倒れ、担架に乗せられて退場し、救急車が迎えにきました。1回目・2回目の倒れた後は何とか試合を続けられたのに、3回目はダメでした。川鍋選手の気持ちはあとに残された選手にもサポーターにも分かっていました。今日は必ず勝つこと!! 次の試合では、元気な姿を見せて欲しいです。



ようやく 初勝利

2016-05-08 18:58:41 | ガイナーレ鳥取
この良き日に応援に行っていません。
別件がありました。残念です。
でも、主人と息子は応援に行きました。試合の展開を聞き、秋山選手のゴールと聞き、うれしい!



試合後に川鍋選手が泣き崩れていたと聞き、この試合にかけていた気持ちに感動しました。
鳥取版ニュースでも、試合直後の川鍋選手の映像が映りました。これからもがんばって!応援しています。