goo blog サービス終了のお知らせ 

思いつき日記

忘れたくない出来事を思い出に残せるように書きます

来年へ向けて

2018-11-18 19:28:05 | ガイナーレ鳥取
須藤監督に代わってから、チームの活躍も目覚しく、J2昇格の可能性もあるというところまで上ってきました。でも、昨日の鹿児島ユナイテッドFCの勝利で、夢は消えました。昨年のガイナーレ鳥取の姿から見れば、上出来。私の子どもより若い選手たちの活躍を見るのは、楽しみのひとつ。

本日の試合は、良かったです。得点にはつながりませんでしたが、攻撃は良かったです。こういう試合の時に、相手チームに得点されると非常に残念ですが、守備も安心して見てられました。残り試合もがんばってほしいです。



ヒーローインタビューは、小林選手
                

スタンドに向けてご挨拶
                

今年は多くのメンバーが入れ替わり、選手の名前をようやく覚えました。試合を見ていても、選手の活躍が良く分かります。期待するのは、来年もこのメンバーで試合をしてほしいです。さらに強いガイナーレ鳥取を見たいです。

グレイドアップでロイヤル席へ

2018-10-14 19:31:19 | ガイナーレ鳥取
いつもはごう〇んDu〇カードゴールドの特典を利用して、メインスタンド自由席で観戦しています。ほぼ定位置で、ホーム側の上段の席です。本日はこのカードの無料グレイドアップデーで、これを利用して、ロイヤルA席で観戦しました。このエリアの人たちは、みんな楽しく応援をしていて、私もいつもの様に声を出し応援しました。このエリアに外国人のご婦人たちの集団がいて、ブラジル人の選手が得点するたびに、ナイスプレーのたびに喜んでいました。たぶん、彼らのファミリーでママと奥様たちかな。後半戦の5点目をゴールした後、勝利を確信したのか、サポーターの応援の歌に合わせて踊っていました。さすが、サンバの国です。

ガイナーレ鳥取の快勝でした。





試合終了後、ブラジル人3選手がスタンドに向かってニコニコ。



レオナルドの笑顔がとっても良い。

ガイナマンが仮装していました。


勝利

2018-09-22 22:58:53 | ガイナーレ鳥取
土曜日の夜、仕事が終わってからの観戦。9月中旬の夜は、少し寒くなっていました。
試合前のセレモニーでは、レオナルドの胸に生まれて間もない赤ちゃんも一緒です。



前半戦からいい感じの試合展開で、早々に西山雄介選手のゴールともう1点、レオナルドも2点。



2点の失点はありましたが、甲斐選手を中心にディフェンスはすごくがんばっていて、今日は小林選手のナイスプレーに拍手です。これからも、選手たちのがんばりと成長を見ていきたいです。

勝利すると、サポターと選手の一体感がすごい。


ホーム開幕

2018-03-17 21:59:35 | ガイナーレ鳥取
とりぎんバードスタジアム 午後6時 始まりました。
本日の観客は、4817人。昨シーズンの3倍の人が集まりました。この時期のナイターゲームはとっても寒いです。プレーと選手の名前を確認しながらの前半戦でした。選手たちに期待しながら見ていましたが、前半に1点取られ、ちょっと不安になりました。
私も後半戦に気合を入れ、円陣の写真撮影。これまでのゲームの円陣よりもずっと長い時間の円陣でした。
   

後半戦の始まりです。

レオナルドのPK、充分時間をとってシュート。
 その瞬間  
   
同点に追いつき、それから、加藤選手の華麗なシュートが決まりました。
  

アディショナルタイムの4分も無事に終わり、ゲームセット。
  

  

選手たちの喜びを見るのも久しぶり。
 

ヒーローインタビューは加藤選手、見守る選手たちとガイナマン。
  

今日のサポーターたちの声はとても大きく、選手の後押しになったと思います。また、観客が多いことも選手の後押しになると感じました。声援が大きいし、励ましの拍手も大きいです。
  

二度あることは三度ある

2017-12-03 18:37:41 | ガイナーレ鳥取
ガイナーレ鳥取の最終戦でした。
昨年と一昨年の最終戦は、相手チームの優勝を決める試合となりました。奇しくも、今年も3位のブラウブリッツ秋田を迎えての試合です。1位の栃木対2位の沼津の試合結果と、対戦相手の3位の秋田の結果で優勝が決まる大切な試合でした。
山口と大分のサポーターの多さにはかないませんでしたが、秋田からも優勝の後押しをするためにサポーターが来ています。

結果は、3-0で負けました。
何時になく、前半はガイナーレの押したゲーム展開で失点なく、後半に期待します。が、後半の動きがしっくりきません。秋田は得点後、積極的なゲーム展開になり、ガイナーレのいい所がでないまま終わりました。
ゲーム終了後の加藤選手のがっくりした表情が、印象的でした。




ワントップのポジションを、ひとりでがんばって走り回っていました。あともう少しでゴールの場面もありました。

優勝するとこんな光景が見られます。






優勝セレモニーが終わり、ガイナーレ鳥取のサンクスセレモニーです。
今季で引退する選手
シーズン中は、奇抜なヘアースタイルで活躍した石神選手
      

本日の試合でフル出場をした片岡選手
      

今季で契約を更新しない選手もいます。なんか寂しい姿。
      

本日の観客数は、1746人
最後のセレモニーまで多くの人たちが残っていて、選手へ1年間の感謝を贈っていました。
試合のある日は遠足の日みたいで、朝からそわそわ、バードスタジアムに向かう道中はうきうき、試合中はわいわい。
あいにく今年は最下位で終わりましたが、試合観戦は楽しい時間でした。
サポーターからは、鳥取の星になるようにがんばってほしいと。