goo blog サービス終了のお知らせ 

Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

あらためて感じる、ギターの難しさ💦

2018年04月25日 | ギター
今日はギターの難しさについて、
書いてみたいと思います


私が最初にギターを持ったのは、
小学校の頃でした
自宅にあった叔母の使っていた古いクラッシックギター
弾けないにもかかわらず触って弦を鳴らして遊んでいました
本格的にギターに目覚めたのが高校1年生の時、
お友達にとてもギターの上手な人がいて
是非私も弾けるようになりたいと思いギターを購入して3年間頑張りました


就職して、結婚してそれ以降はギターを弾くこともなくなってたのですが・・・
約3年半くらい前に出かけたある音楽祭で
「ザ・ナ多ーシャー・気分」の皆さんの演奏を聴き、めちゃくちゃ感動いたしました
そしてそれが切欠で、浜松ナターシャーdayに参加するようになりました
そこで初めて坂庭省悟さんの楽曲を聴き・・・夢中になり・・・
もう一度自分でもギター演奏してみたいと思うようになり
一念発起して練習をはじめ今日に至っております


高校生の頃は讃美歌をギターで弾いて
特別養護老人ホームに慰問に出かけていたのですが
最近では坂庭省悟さんの楽曲やフォークソング、
そしてYoutubeへの投稿を切欠に昔聴いていた音楽にも挑戦しています


坂庭省悟さんの楽曲はいつもCDなどで聴いているので
演奏は比較的簡単にできることが多いのですが・・・
最近取り組んでいる昔聴いていた楽曲等は感覚が掴めず
なかなかうまくギターを弾くことができないでいます


特にロック系の音楽は
楽器がアコースティックギター、それに加えて指弾きという事もあり
かなりの苦戦を要しております


現在取り組んでいる楽曲も
間奏の部分のアレンジが難しくて・・・
どのように弾こうかな???と模索しているところです
(もう一曲悩んでいる楽曲があるのですが、これはじゅーくぼっくすのOさんに間奏のアレンジをお願いいたしました


先ほど一応完成した雰囲気を元に録音してみたのですが
やはり間奏部分はイマイチ納得が行かないので
まだまだ調整が必要になると思います

ギターは弦が6本の楽器なのですが・・・
多彩な音が表現できる素晴らしい楽器だと思っております


ただ私は腕が足りなくて・・・
いまだに弾きこなせていない現状なのですが
もっともっとたくさん練習をして
どんな楽曲でも演奏できるようになれたら良いな!!と思います


曲がり角の先には、きっと素敵景色が広がっていると思います
私もいつかそんな景色が見られるよう、努力したいと思います



 では、これからもよろしくお願いいたします 


















4年半乗っても、ヴェゼルの燃費がすごいです👍

2018年04月24日 | 
今日は私の愛車「ヴェゼル」の最近の燃費について
書いてみたいと思います


私がヴェゼルに乗り始めて、
早4年半近くがたとうとしています
HONNDAがアメリカの自動車ショーで
ヴェゼルの前進「アーバンコンセプト」を発表した時からこの車が気に入ってしまい
その時から絶対この車が発売になったら乗りたいと思い・・・
ヴェゼル発売直後にちょっと無理して購入いたしました


乗り始めた当初は不具合だらけで
どうしてよいか解らなかったり、泣きたくなることも多かったのですが、
いつも私のヴェゼルをメンテナンスしてくださるサービスの方のご尽力により
しっかりと治していただけ・・・
それからの日々は本当に快適にヴェゼルライフを楽しんでいます


さて本題の燃費ですが・・・
最近暖かくなってきて暖機運転がいらないこともあるのですが・・・
街乗りでリッター22キロくらい走ります
(冬場は暖房をつけて走っていたので、18キロから20キロの間くらいでした
ガソリンも以前は週に1度は入れていたのですが・・・
この車に変えてからは多くて月に2回、
少ない時は1回満タンにすれば済んでしまいます


車がハイブリットという事もあるのですが・・・
エンジンとモーターの切り替わりもスムーズだし
走行中はモーターで走っている時間も長いので
現在の燃費につながっているように思います


これで高速道路を使った遠出をすれば
もっともっと燃費が伸びるので
ヴェゼルはとても経済的な車だと思います

またガタイは大きく見えますが
エンジンは1500CCなので
自動車税がお安い事も魅力の一つだと思います



私はヴェゼルが大のお気に入りですので、
まだまだ乗って行こうと思っております

車の中で大好きな坂庭省悟さんの音楽を聴きながら運転していると
省悟さんと一緒にドライブをしている感じになり幸せを感じます


色んな意味で大好きな車ですので、
大切に乗って行こうと思います




 では、これからもよろしくお願いいたします 





















両足、筋肉痛です💦

2018年04月23日 | Private プライベート
今日は両足筋肉痛で、
とても歩きにくいです


この間の金曜日不注意から転倒してしまい
右足親指をひどく捻挫してしまったのですが・・・
昨日は所用があり主人とお出かけしてまいりました


昨日は土曜日に購入したスリッポンを履いて、出かけてきました
まだ履きなれない靴という事もあり歩きにくかったのですが
何とか歩くことが可能でしたので頑張って歩きました


右足にはギブス、左足は神経障害と動きにくい状態で思ったよりもたくさん歩いたので
おのずと変なところに体重がかかってしまい
足の筋肉に大きな負担を与えていたようです


私の場合は昨晩から筋肉痛の兆候が出ていたのですが・・・
今朝起きたら両足パンパンになっていて
歩くのも辛いくらい痛いです


ただでさえギブスを付けているので立ったり座ったりが大変なのですが
筋肉痛になると余計にやりにくく大変な思いをしています


これも全部私の不注意から招いたことなので
何も言えないのですが・・・
いまだに転んだ時の記憶が飛んでしまっているので
本当に気を付けなくてはと思います

今日の夜には主人がまた接骨院に治療に連れて行ってくださるのですが、
それまではおとなしくしていようと思います


皆さんもいつ私のようになってしまうかわかりませんので、
是非お気をつけ頂けたらと思います




 では、これからもよろしくお願いいたします 













27センチ

2018年04月22日 | Private プライベート
現在私の右足のサイズは、27センチです

先日不注意から転んでしまい、
右足親指をひどく捻挫してしまいました
現在私の右足にはギブスのようなものがつけられていて
包帯でぐるぐる巻きの状態です


そんな状態なので、
私の持っている靴では一つも入るものがありませんでした
またスリッパ状のサンダルでも入らなくて
昨晩急遽主人にスリッポンを買いに連れて行ってもらいました


いつも履いているサイズより一回りくらい大きいものなら入るだろうと
高をくくっていたのですが・・・
入る靴がなかなか見つからなくて
最終的には27センチのスリッポンしか入るものがありませんでした


ギブスを付けている右足は丁度良いのですが
左足はブカブカでした
でもこれを履かないと外出ができないので・・・
左足には靴の先端にティッシュペーパーを詰め、ミニサイズのタオルを畳んで敷き・・・
また後ろ側には簡易的に作ったバックバンドで引っかけて
何とか履いて出かけられるまでにしました

靴の大きさが目立ってしまうため
今日もワイドパンツを履いてお出かけして来たのですが
早くギブスがとれると良いな!!なんて思いました



昨日の午前中にもう一度接骨院に出向き治療をしてきたのですが・・・
捻挫の個所はもう内出血の色が濃く出始めていて
痛々しい感じでした

完治にはまだしばらく時間がかかるようなので、
早く治るよう養生したいと思います


ゴールデンウイーク前は接骨院に通えるので、
何とかギブスだけでも取れると嬉しいな!!なんて思います




 では、これからもよろしくお願いいたします 






























加川良さんの「流行歌」、弾き語りカバーさせていただきました🎶

2018年04月21日 | YouTube
今日は本日YouTubeへアップいたしました
加川良さんの「流行歌」を紹介させていただきたいと思います🎶


昨年ネット上、そして演奏仲間の間で
加川良さんがお亡くなりになったことが話題になっておりました
そしてもうお亡くなりになり1年が経過したという事で・・・
今回は加川良さんの「流行歌」を弾き語りカバーさせていただきました


私はお恥ずかしい事に・・・
以前は関西フォークを知りませんでした
坂庭省悟さんの音楽を聴くようになり関西フォークに興味を持ちだし
それからいろんな方の楽曲を聴くようになりました


加川良さんの事も存じ上げなかったのですが
演奏会で一緒になる方々が良い歌だと言って歌われておりました
その方々の歌われる楽曲を聴いていると
本当に詩は素敵だし、
メロディーラインも綺麗なのでいつかは挑戦してみたいと思うようになりました


先日お知り合いのコンサートが
浜名湖ガーデンパークの野外コンサート会場で行われたのですが、
その時オープニングアクトで加川良さんの「流行歌」が歌われ
本当に気に入ってしまい是非歌わせていただきたいと思うようになりました

とても素敵な楽曲だったのですが
本来はこの楽曲はスリーフィンガーで演奏するものなので
諦めかけたのですが・・・
自分なりのアレンジで演奏させていただきたいと思い耳コピ、練習を頑張りました



メロディーラインが私の好きな感じなので
スーッと音楽は体に入ってきたのですが・・・
やはりスリーフィンガーではメロディー部分を弾くことができませんでしたので
いつものスタイルで頑張ってみました

先日から何回か録音に挑戦していたのですが
今朝やっと自分で納得がゆく位の演奏ができましたので
(最後のメロディー部分で一部ギターの音が出ていないのですが、我慢しました)
動画を製作しYouTubeへアップさせていただきました


オリジナルとは雰囲気が違いますが、
かおり風の「流行歌」お聴きいただけたらと思います



 2018 4 21 「流行歌」加川良さん 指弾き 弾き語りカバー ✨ハイレゾ録音✨ 


君は君のことが、好きでありますように・・・
僕は僕の事が、好きでありますように・・・


この歌は、私達に対する応援歌のようにも聞こえます
とても素敵な楽曲ですので、
是非「流行歌」覚えていただけたら嬉しいです



 では、これからもよろしくお願いいたします