
書いてみたいと思います

私は約3年半くらい前まで、
関西フォークの存在を知らないでいました



ある音楽祭で「ザ・ナ多ーシャー・気分」の皆さんの演奏を聴き・・・
素敵な音楽だな!!と思ったことが切欠で皆さんのファンになり
それから一杯「ザ・ナターシャセブン」「坂庭省悟さん」の音楽を聴くようになりました


その後「高田渡さん」や「宮崎勝之さん」を知り・・・
最近は「加川良さん」というミュージシャンを知りました




私が素敵だな!!と思って聴き始めたミュージシャンの方々は
もう天国の住人となっておられる方が多いのですが・・・
皆さんの残された名曲は不滅だと思います




私は坂庭省悟さんが大好きなので
是非省悟さんの残された楽曲を多くの人に知っていただきたいと思い
歌い継ぎを行わせていただいているのですが・・・
最近では少し枠を広げて
関西フォークの皆さんの音楽も演奏できるよう取り組んでいます



また今まで自分では演奏してこなかった
ジャンルの音楽にも挑戦していて、
最近では「世良公則とツイスト」のあんたのバラードを頑張りました


先日知り合いの方のコンサートが浜名湖ガーデンパークであり
見に出かけてきたのですが・・・
オープニングアクトで103(とーさん)が歌われた加川良さんの「流行歌」が気に入ってしまい、
是非自分でも演奏できるようになりたいと思いました


とても綺麗なメロディーに素敵な歌詞が付いていて・・・
良い歌だな~~~と感動いたしました



私は関西フォークも初心者なのですが、
是非多くの楽曲を覚えて歌わせていただけるようになりたいと思います


そしていつか天国に召された時・・・
省悟さんや省悟さんの音楽仲間の方々に混ぜていただき
一緒にセッション出来たらいいなと思います

今日は関西フォクについて、
書いてみました

本当に素晴らしい方々が一杯いらっしゃいますので、
是非皆さんも一度聴いてみていただけたらと思います

追伸
昨日は体調不良の事を書いてしまったため、
多くの方にご心配をいただきました

今日はだいぶ良くなりましたので、ご報告させていただきます

お心にかけていただき、心から感謝しております


