goo blog サービス終了のお知らせ 

Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

おめでとう!!ソチオリンピック、スキージャンプ団体“日の丸飛行隊”銅メダル獲得

2014年02月18日 | スポーツ
今日はソチオリンピック「スキージャンプ団体」で
日本チームが銅メダルを獲得した話題を
書かせていただきたいと思います


日本時間の本日の未明から
ソチオリンピック「スキージャンプ団体」の決勝が行われました
日本チームは葛西紀明選手、伊東大貴選手、竹内択選手、清水礼留飛選手が出場し
メダルを目指しての戦いが始まりました


スキージャンプ団体ではドイツとオーストリア勢が強い事で有名なのですが、
日本チームは選手の決断力の強さで
この難しい戦いに挑みました

ソチオリンピックのジャンプ台では
風の向きがわるかったりと悪条件も多かったらしいのですが、
4名の選手がすべて自分の力を出し切り・・・
見事銅メダルに輝きました



銅メダル獲得後の葛西選手のインタビューでは
葛西選手が男泣きしていて・・・
今回のメダル獲得の嬉しさが画面を通じて伝わってきました


試合後の記者会見では、
竹内択選手がオリンピック前に入院していて出場が危ぶまれていた事、
伊東大貴選手が膝を痛めていて、かなりの激痛と戦っていた事、
葛西選手も腰痛を押しての出場だったことなどを知り、
あらためて今回のメダルの重さを感じたように思います


メダル授賞式が終わるまでは
まだ選手の皆さんの手元にはメダルはないのですが・・・
受け取った時の感動は本当にひとしおだと思います


スキージャンプ団体の皆さんには、
感動をありがとう
と言う言葉が日本中から聞こえているのではと思います
私も本当に素晴らしい感動をいただき、嬉しかったです

ところでいよいよ女子フィギュアスケートも
開始が迫ってまいりました
昨日滑走順の抽選が行われたようなのですが、
浅田真央選手は最終滑走の30番目になったようです


浅田真央選手の直前には地元ロシアの選手が出場するので
会場の雰囲気が盛り上がっていて滑りにくいと思うのですが・・・
真央選手には今まで鎚かってきた経験と、
頑張りぬいた練習の成果を発揮していただき
真央選手が手にしたいメダルを獲得していただきたいなーなんて思います

私は真央選手の大ファンなので、
真央選手の活躍を祈っていたいと思います
またテレビの前から、気持ちだけ届けたいと思います


 では、これからもよろしくお願いいたします 



大雪の影響、こんなところにも出ているんですね((+_+))

2014年02月17日 | Private プライベート
今日は昨日少々驚いたことを、
書かせていただきたいと思います


昨日主人の仕事がお休みでしたので、
お昼頃近くの大き目のスーパーまで買い物に出かけました
最初本屋さんに出向き、
次に食品売り場に足を運びました


出かけたのが日曜日のお昼と言う事で、
スーパーはかなりのお客さんで混雑していました
ショッピングカートを用意していざ食品売り場に足を踏み入れたのですが、
野菜売り場と、魚売り場を見ている時
今日はなんだか品物が少ないなと言う感じを受けました


次のお肉コーナーに行った時・・・
ショウケースにほとんどお肉が入っていないことに気が付きました
(ほとんどというか、無いに等しかったです
棚にはお店からのメッセージが貼られていて
大雪の影響で流通が止まり
商品が入り難い状態になってしまったそうです


私の生活している静岡県は温暖な気候なので
冬でもあまり雪が積もる事が無いのですが・・・
今回続いた大雪では
静岡県東部と伊豆を中心にかなりの雪が降り、また積もったようです


東名高速道路でも長時間の通行止めが発生したりと
雪に慣れていない人がいかに雪に弱いかと言う事を
この大雪で感じさせられました

明日は実家の母が用事が出来たしまった為
母との買い物は今日になったのですが・・・
今日出かけた小さ目のスーパーでは問題なく
欲しい商品がすべて手に入りました


今週もまた多くの地域で
大雪の予報が出ているようです
雪だからと言って仕事や学校がある人は出かけないわけには行かないので、
お出かけになる際はお気を付けいただけたらと思います

話は変わりますが、
私の製作しておりますジオラマ「橋のある風景」は
少々ですが形が見えてまいりました
今回の作品も夫婦共同で作っているの、
難しいスチレーンボードの切り出しや
家の屋根など主人の器用さが大活躍しています


ジオラマに配します家の塗装も始めたので、
なんとかコンテストまでには仕上がるのではと思います

私に付いているだろう“やる気スイッチ”をオンにして
早くジオラマを仕上げてしまおうと思います


 では、これからもよろしくお願いいたします 






ソチオリンピック、スキージャンプ個人ラージヒル レジェンド葛西選手!!悲願のメダル獲得

2014年02月16日 | スポーツ
ソチオリンピックのスキージャンプ個人ラージヒルでで葛西選手が悲願のメダルを獲得いたしました

今回で7回目のオリンピック出場となる葛西紀明選手が
スキージャンプ個人ラージヒルで・・・
悲願の銀メダルを獲得いたしました


日本時間16日未明に、
ソチオリンピック「スキージャンプ個人ラージヒル」で
決勝が行われました
日本人選手4名が決勝に進出を果たしたのですが、
最年長の葛西紀明選手がビックジャンプを披露し・・・
7回目のオリンピックで悲願の銀メダルを獲得いたしました


葛西選手のジャンプは、
1本目、2本目とも距離は申し分なかったのですが、
金メダルを獲得したポーランドのカミル・ストッフ選手に
飛形点で1.3点及ばず・・・
惜しくも銀メダルになってしまいました


葛西選手は以前一度団体で銀メダルは獲得しているのですが、
個人としてはメダルが無かったので、
今回の銀メダルは本当に嬉しかったのではと思います

ただ銀メダル獲得後のインタビューで
まだまだやり残したことがあるようなことを言っておられたので・・・
次回のオリンピックで金メダル獲得の夢を持ちつつ
現役を続行されるのではと思います


主人と私は録画放送で葛西選手のジャンプを見たのですが、
銀メダルを獲得したことを知っていても
なんだかドキドキしてしまいました

オリンピックはまだまだ競技が目白押しなので、
これからも楽しみながら観戦したいと思います


今日はスキージャンプ個人ラージヒルで悲願の銀メダルを獲得いたしました
葛西選手の話題を書かせていただきました

夢って願って努力すれば
掴めるものだと葛西選手に教えていただいたような気がしました
私も体が治ると言う夢を
諦めずに、そして祈りつつ・・・
治療と言う努力もして行きたいと思います


 では、これからもよろしくお願いいたします 







おめでとう!!羽生結弦選手ソチオリンピック男子フィギュアスケートで、金メダルに輝きました

2014年02月15日 | スポーツ
ソチオリンピック「男子フィギュアスケート」で
羽生結弦選手が日本人初の金メダルに輝きました


今ロシアのソチではソチオリンピックが開催されており、
素晴らしい競技が連日繰り広げられています
先日行われましたスノーボードハーフパイプでは
日本人最年少の平野歩夢選手が銀メダルに輝き・・・
日本中を圧倒したのですが、
フィギュアスケート男子でも羽生結弦選手が日本フィギュアスケート男子で初となる
金メダルを獲得いたしました


ソチオリンピック開幕前に行われたフィギュアスケート団体では
男子ショートプログラムに羽生結弦選手が出場し
絶好調ぶりを発揮していたのですが・・・
男子フィギュアスケートが始まってからは
ショートプログラムで世界最高得点をたたき出すなど
本当に精神面での強さ、確立された演技、技術が光っておりました


カナダのパトリック・チャン選手は世界選手権3連覇の偉業を持っているだけに
今大会でも金メダル候補筆頭だったと思うのですが、
ソチオリンピックでは羽生結弦の勝ちたいと言う気持ちが強く
その結果金メダルに繋がったのではと思います


フリースケーティング最初の4回転サルコージャンプは失敗してしまったのですが、
それ以外今大会での羽生結弦選手の滑りは完璧だったように感じます
本当に素晴らしい演技を見せてくださり、
フィギュアスケートファンとして最高に幸せでした

私の応援していた高橋大輔選手は
6位入賞と言う形でソチオリンピックを終了したのですが、
私は順位以上の素晴らしい演技を
高橋選手からプレゼントしていただいたような
そんな気持ちがしました


高橋選手はこのソチオリンピックで現役を引退されると思うのですが、
これからはプロのスケーターとして
私たちファンを楽しませていただけたらと思います


ソチオリンピックでは、女子フィギュアスケートも
現地時間の19日に開催になります
日本からは、浅田真央選手、鈴木明子選手、村上佳菜子選手が出場されるので、
是非自分の持てる力をすべて発揮して
最高の滑りを披露していただきたいなーなんて思います

私は個人的には浅田真央選手を応援しているのですが、
オリンピックは特別な舞台なので凄く緊張すると思います
平常心での演技は難しいと思いますが、
普段通りの真央選手の滑りを見せていただき・・・
真央選手が手にしたい一番綺麗なメダルを獲得してほしいなーなんて思います


今日はソチオリンピックで金メダルを獲得いたしました
羽生結弦選手の話題等を書かせていただきました
まだまだソチオリンピックは開催中ですので、
日本人選手の頑張りをテレビの前で応援しつつ・・・
一人でも多くの選手がメダル獲得できるようお祈りしたいと思います

 では、これからもよろしくお願いいたします 






今日はバレンタインデーですね\(~o~)/

2014年02月14日 | Private プライベート
今日はバレンタインデーですね
女性みなさんはチョコレートをプレゼントしましたか


今日2月14日は、バレンタインデーですね
女性のみなさんは、誰かにチョコレートをプレゼントしましたでしょうか


私は毎年バレンタインには、
親しくしている人(お友達も含みます)にはチョコレート、
主人と親族には手作りのチョコレートケーキをプレゼントしています

チョコレートはメリーのテディベアの形をした物を選んだのですが、
プレゼントした方々からは可愛いと言って喜んでいただけました



チョコレートケーキは、
ココアパウダーをいっぱい入れたバターケーキの生地と、
スイートポテトの2層のケーキを作りました
今回作りましたスイートポテト入りチョコレートケーキですが、
サツマイモを電子レンジで柔らかくし、
それをポテトマッシャーで潰し・・・
砂糖、塩、バター、牛乳等でスイートポテトを作り、
チョコレート生地の真ん中に入れて焼き上げました

私も主人にプレゼントしたケーキを少しもらって食べてみたのですが、
ケーキが焼きたてだったので、
チョコレート生地部分がふわふわ、スイートポテト部分がホクホクで
自分で作ったにしては美味しかったです



毎年大変お世話になっているある方には
バレンタインにはテディベアのセットをお送りしているのですが、
今年はバラの土台にチョコレートを持ったテディベアを配した物を製作いたしました

戦車ジオラマを作りながらの作業でしたので
なかなか思うような感じに出来上がらなかったのですが、
もうプレゼントは届いているころだと思うので、
喜んでいただけていたら嬉しいなーなんて思います


ただ一つ心残りは
車のリコールの事が気になり・・・
コテツ君〈実家の猫)にバレンタインのプレゼントをあげ忘れたことです
この間の火曜日母と買い物から帰って来た時
コテツ君が私の足にまとわりついてきて・・・
何か言いたそうな顔をしていたのですが
その時初めてコテツ君へのバレンタインを忘れたことを思い出しました
(毎年バレンタインには、コテツ君の好物の猫缶詰をプレゼントしています)

来週の火曜日も母と買い物に出かけるので、
少し遅れですがコテツ君にもバレンタインのプレゼントを買ってあげようと思います


今日はバレンタインデーと言う事で、
チョコレートの話題などを書かせていただきました

私のブログには多くの男性の方にお越しいただいているのですが・・・
バレンタインのプレゼントを届けられません
私の気持ちだけ受け取っていただけたら、なんて思います



 では、これからもよろしくお願いいたします


 Maurice Jarre - Unchained melody(instrumental),Ghost (1990) OST