
タケノコの煮物を作って食しました



昨日主人の実家より、
新タケノコの水煮をいただきました

しっかりと米ぬかと一緒に湯がいてありましたので
タケノコ特有のエグミもほとんどなくとても美味しいタケノコでした




新タケノコは今年初めてでしたので、
とても貴重なものをいただけとても嬉しかったです


タケノコご飯を炊く事も考えたのですが・・・
煮物も食べたいな~~~と思い・・・
昨日はタケノコの煮物を作りました



タケノコのほかには豚肉としめじを入れて
薄味でコトコト炊いて仕上げました


特別な事も、味付けもしていないのですが・・・
やはり旬のものはとても美味しくて
知らず知らずのうちに笑顔になってしまっていました

タケノコは今からが旬なのですが・・・
次はたけのこご飯や木の芽和えを作りたいな~~~なんて思います


ところで今月は後1回演奏会に出席するだけなのですが
5月は沢山出演予定がありますので
今毎日ギターとオートハープの練習を頑張っています



どの演奏会も同じ楽曲をすればよいのですが・・・
私の場合省悟さんの歌を多くの方に知っていただきたいと言う強い思いがあるため
定期的に出演している演奏会では毎回違う楽曲を演奏するよう心がけています


なので毎回新しい楽譜を作って
歌とギターやオートハープを覚えて出かけるのですが
頭の回転が遅くなっている現状では
この作業がかなりきつく感じることも多くなってまいりました




頭は常に使っていないと
もっと使えなくなってしまうのではと言う心配もあるので
日々の練習は欠かさないのですが
それでもフッと歌詞が飛んでしまったり、コードが飛んでしまう事があります






こういう事はやはり練習で解決して行くしかないと思うので・・・
時間はかかってもしっかりと覚えてしまえるよう
努力したいと思います



ギターやオートハープを弾きながら歌う事は
少なからず脳トレに繋がっているように思います




しっかりと脳を鍛えて・・・
もっともっとたくさんの省悟さんの楽曲を演奏できるようになりたいと思います


