

私たち夫婦は昨年静岡ホビースクエアで開催されました
エイブラムスの白箱教室に出たのですが、
そのエイブラムスを使ってジオラマを作る事に致しました



先日までにエイブラムスの組み立てはほとんど終わり・・・
後は塗装をするばかりになっています


白箱教室の時にスライドショーでエイブラムスの詳しい紹介をして戴いたのですが、
その時にペリスコープが虹色になっていることを知りました

現用の戦車はあまり作らないのでこのようになっていることを知らなかったのですが、
せっかく作るならココも再現してみたいと思うようになりました


この部分はどのように表現すればいいかを雑誌等で調べたのですが、
専用のシールが売っていることを知りいつも出かけている行きつけの模型店に出かけました

行きつけの模型店でAFVクラブで発売しているエイブラムス用の偏光シールを見つけ
喜んで購入してきたのですが・・・
なんとこれがドラゴン戦車用で使用することが出来ませんでした

それならと思いネットで探しタミヤ用を注文したのですが・・・
こちらは入荷予定が未定との事でキャンセルになってしまいました

どうしようと思っていたところ・・・
主人が購入してまいりましたモデルグラフィックスに
ハセガワが限定で発売した偏光フィニッシュシールを使用してペリスコープを仕上げた
作例が出ておりましたので、
ネットで探し我が家も同じ商品を購入いたしました

本日商品が到着したばかりですので
まだ使用感はわからないのですが、
色の感じはイイ感じのように思えます

(我が家が選らんだのは、グリーン~マゼンタです)
細かなところまで再現すると
戦車の出来上がりもグーンとアップすると思いますので、
是非今回はこのシートを使ってカッコいい戦車を仕上げたいと思います

またジオラマも、
中東の乾いた街の様子を表現した物を作りたいと思っております

製作期間が限られているのでどれだけ出来るかわからないのですが、
頑張って仕上げたいと思います


1/48スケールヤークトタイガージオラマですが、
ジオラマは本日完成いたしました

後は戦車の迷彩塗装と汚し等なので、
こちらも並行して作って行きたいと思っております

毎年我が家は年明けは戦車ジオラマ作りに追われるのですが、
それがなんだか楽しくなって来てしまっています

少々戦車中毒なのかもしれませんが、
楽しい事はリフレッシュに繋がるので良いのではと思います

今年も沢山タミヤの戦車を作りたいなーなんて思いました


