
特別展「風景の作家たち」より
山本日出男さんの作品を紹介させていただきたいと思います

この間の日曜日から浜松ジオラマファクトリーでは特別展として
「風景の作家たち」が行われているのですが、
今日は山本日出男さんの作品を特集して紹介させていただきたいと思います



上の写真は、香港と言う作品です

写真を切り取ったような鋭さが感じられる素晴らしい作品です

山本さんは最初ミニカーを題材にジオラマの世界に入られたようなので、
このジオラマも2階建てバスから構想が始まったそうです

私は香港へは行ったことがないのですが、
B'zのHOMEと言う曲のPVが香港が舞台だったのですが、
その時に見た香港の雰囲気がダイレクに伝わってくる作品でした




次の作品は、マリンボートで海に行こうと言う物です

波しぶきと澄んだ海の感じが本当に印相的な作品でした

山本さんは水の表現では定評がある作家さんなのですが、
こんなにきれいに澄んだ水は今まで見たことがなかったので
本当に衝撃さえ感じるほどでした




次の作品は、神戸港と言う物です

神戸はもう10年くらい前に主人と出かけているのですが、
神戸の港の雰囲気を思い出しました


神戸港になぜか潜水艦が出現しているのですが、
違和感すら感じない面白い作品だと思います



この作品は、ダイバーと言う物です

ヤシの木もすべて手作りされていて、
水の中には綺麗な世界が表現されていました


水の中も撮影して来たのですが明るさの加減であまり良く見えませんでしたので、
今回はこの写真だけにさせていただきました




次は水族館と言う作品です

この作品は昨年?の静岡ホビーショーの時に展示されたとの事なのですが
この作品をきっかけに山田先生との交流が始まったとの事です

水中の写真は2枚目に乗せてあるのですが、
飛び込んだシロクマがとてもリアルでした

この水族館は北海道の旭山動物園をモデルにしているそうです

今日は「風景の作家たち」より
山本日出男さんの作品を中心に紹介させていただきましたが
いかがでしたでしょうか

山本さんの作品は本当に水が印象的で、
いつまで見ていても見ていたい衝動にかられる作品でした

トークショーの時に水は何で表現されているのですか?と言う質問に、
工業用シリコンを使用しているとお答えになっていました

浜松ジオラマファクトリーでは9月1日まで
この作品などを見る事が出来ますので、
是非足をお運びになり実物をご覧いただけたらと思います

また山本さんはブログで作品を紹介しておりますので、
詳しく見たい方は下記からお出かけください




