
人間「山本五十六」と言う本を紹介したいと思います


今日は夕方から主人と接骨院に治療に出かけてきたのですが、
その帰り道に寄ったスーパーで目にした本がどうしても欲しくなり
衝動買いしていしまいました


写真が本日衝動買いしてしまいました
人間「山本五十六」と言う本です

徳間書店から出ていて、毎回いろんな人物を特集している本です

(今回は山本五十六さんが特集されていました)

タミヤから新作の大和が発売になると言うことで
第二次世界大戦の頃の大和に興味があったのですが・・・
何気なくこの本を開くと・・・
大和の最後の沖縄特攻の事が書かれていました

また出ていた写真がタミヤのボックスアートそっくりで・・・
即買いしてしまいました


中には兵装もイラストで出ているのですが、
最初は対戦艦から・・・徐々に対航空機になって行く様が見て取れます

また大和が沈められた時の事も詳しく書かれていて・・・
衝動買いしてよかったと思っております

ちなみに大和の建造費は国家予算の5%ほどで、
今でいうと3000億円程度だったそうです

衝動買い出来た理由は、
この本の価格がなんと税込749円だったこともあります

格安なのに写真満載で、本当に見応えがあります

まだ購入したばかりでパラパラとしか中を見ていないのですが、
他には真珠湾攻撃の事なども書かれているようなので、
ゆっくりと堪能したいと思います

明日は久しぶりに作り始めました
テディベアの事を書かせていただきたいと思っております


こちらも以前衝動買いしてしまいました布で作っているのですが、
アンティークな雰囲気が出て気に入っています

(伊豆テディベアミュージアムに展示されています、テディガールをイメージして作っています)
作っている工程も写真に撮りましたので、見ていただけたら嬉しいです


