

先週の火曜日に緊急入院後、術後の管理のため絶食で点滴生活をしていた母ですが、
昨日よりやっと食事が開始になりました

絶食の時は早くご飯が食べたいとうるさいくらいに行っていたのですが、
いざ食事が始まると好き嫌いの多い母は殆どおかずを食べずに
お粥にお塩をかけて食べてしまうので困り果てています


病院の食事は病人に優しく作られているので
少々味が薄かったりするかもしれないのですが・・・
殆どおかずを食べないのは良くない事だと思います

主治医の先生も心配してくださっていて
このまま食事が出来ないでいるとまた点滴生活に逆戻りだと言っていました


今夜は野菜の煮びたしや、炒り豆腐、コンソメスープなどが
副菜として出ていたのですが、
全部で3割ほどしか食べられませんでした

明日先生の許可が出ているので少々外出して実家に荷物を取りに出かけるので、
その時少し食べられそうな物を持って来ようと思っております

胆嚢を取るとしても来年の話になるので、
今回の入院は来週の前半くらいになると思います

しっかりと食事を摂って健康な体に戻り、
帰宅して欲しいナーなんて思います


