goo blog サービス終了のお知らせ 

Peace Of Mind  

気分と体調次第で更新!!趣味の演奏、手芸、模型の紹介、日常あれこれを書いています💓

オートハープギャザリング2019、素敵な時間でした🕐

2019年11月10日 | オートハープ
昨日は、オートハープギャザリングに出かけて来ました

昨日と今日、
藤枝市の「たまゆらの郷」でオートハープギャザリングが開催されました
全国からオートハープの愛好者が集まり
最高に素敵な時間が流れました


今年は演奏のエントリーもとても多く・・・
32組の団体及び個人がオートハープなどの演奏を行いました

私はK先生とK&Kで出演させていただき、
スターダストレビューの「木蓮の涙」讃美歌の「主よみもとに」沖縄音楽の「安里屋ユンタ」
ジブリ映画・想いでぽろぽろより「愛は花、君はその種」を演奏させていただきました



今回はオートハープであまり演奏しない楽曲をコンセプトに演奏したので
ハープ演奏がとても難しく本当に大変でした
特に「木蓮の涙」はコード変更が多くて・・・コードバーを押している左手が何回も吊りそうになりました


手がちぎれるくらい練習をしたのですが、
演奏後には多くの方におほめいただけとても嬉しかったです
「かおりさんは、毎年進化しているね」といっていただけましたので
来年はもっと進化できるよう日々の練習に励みたいと思います




さて今年のオートハープギャザリンには、
「やぎたこ」さんが来て素晴らしい演奏を披露してくださいました
オートハープだけでなく、ギター、バンジョー、フィドルも多彩に弾かれ
とても心地よい演奏をしてくださいました
プロだな~~~と、演奏を聴きながら幸せな気持ちになりました


演奏の最後には京都からお越しになられたオートハープ会のレジェンド「くりさん」と一緒に
「やぎたこくり」で演奏をしてくださいました
ギター、バンジョー、オートハープすべての音が重なり合って、
幸せな演奏でした




「クリさん」こと木崎さんもオートハープの演奏をしてくださり
今年発売になられましたアルバムの楽曲を中心に演奏してくださいました
やさしいけど芯のあるオートハープの音が心地よくって、
素敵な時間が流れました

昨日私は帰る都合があり
木崎さんの演奏終了後に帰らせていただいたのですが・・・
多くのオートハープ奏者の演奏を聴く事が出来幸せでした


私はまだオートハープを初めて3年と少しですが・・・
もっともっとハープの音を表現できるよう
努力しなくてはと思います





 では、これからもよろしくお願いいたします 















オートハープギャザリング、最高に楽しい時間でした

2019年11月09日 | オートハープ
今日は朝イチから夕方まで
オートハープギャザリングに出かけて来ました


今日は藤枝市のたまゆらの里というところで
オートハープギャザリングが開催されました
全国からオートハープの愛好者が集い、素敵な演奏が繰り広げられました


京都からはオートハープのレジェンド木崎さんと、やぎたこさんが来られ・・・
素晴らしい演奏を披露してくださいました

私もK先生とK&Kで、4曲演奏させていただきました


本当はレポートを書きたいところなのですが
かなり疲れてしまいましたので、
演奏会の模様は明日紹介させていただきたいと思います






 では、これからもよろしくお願いいたします 












私の課題!!「遠い世界に」オートハープで挑戦中(^^)/

2019年07月06日 | オートハープ
今日は最近練習を始めました
五つの赤い風船の「遠い世界に」オートハープ演奏について
書いてみたいと思います


私は3年と少し前から、
オートハープの演奏を始めました
この楽器は大好きなので目いっぱい練習を頑張っているので・・・
最近では弾ける楽曲も多くなってきました


ただ苦手なのが
じゃら~~~じゃら~~~じゃら~~~といった感じの
フラットピックを使った演奏です

私の場合右手の親指から薬指まで
フィンガーピックを4本はめて弦を1本1本メロディーを入れて弾く奏法なので
「遠い世界に」のオートハープの雰囲気はいまだに苦手で仕方ありません



五つの赤い風船の「遠い世界に」は
オートハープの音がとても印象的なので
私も是非あの雰囲気で演奏できるようにならなくてはと思い・・・
しっかりと楽曲とオートハープの弾き方を覚えなくてはと思っております


何事も苦手意識は克服できると信じておりますので、
次回演奏の演奏の機会があるまでに
覚えたいと思います

こんな感じでオートハープが演奏されているという事を皆さんに知っていただきたいと思い
五つの赤い風船の「遠い世界に」をYouTubeから共有させていただきました


是非素敵な楽曲ですので、
お聴きいただけたらと思います



 では、これからもよろしくお願いいたします 



 遠い世界に 五つの赤い風船 













オートハープの演奏会に、出かけて来ました🎶

2019年06月15日 | オートハープ
今日は朝一番から、
オートハープの演奏会に出かけて来ました


今日は静岡県藤枝市の「藤の瀬会館」と言うところで
オートハープの演奏会が開催されました


今日は「春の交流会」という形の演奏会で・・・
午前中は日ごろの演奏の発表、午後は課題曲ごとに分けられたグループによる演奏でした
私はK先生と「K&K」で出演したのですが・・・
たまにはソロの楽曲も演奏してみたら!?と言われ
最初に加川良さんの「ONE」と讃美歌の「主よみもとに」をオートハープで弾き語りさせていただきました


全部で4曲演奏したのですが・・・
後の2曲はK先生のギターと一緒で
坂庭省悟さんの「海へ行こう」と「野茨と鳩」を演奏させていただきました


午後からの課題曲では
ギターとフィドルの方と一緒に「早春譜」と「ワイルド・ウッド・フラワー」を
インスト+ソロ演奏で頑張りました

今日初めて合わせた方々だったのですが
お二人ともとてもスキルが高かったので・・・
短時間でしっかりと音を合わせることが出来楽しい演奏をすることが出来ました



全ての演奏が終わった時
まだ終了時間にするには時間が早すぎるという事で
急遽指名をしていただき・・・
ソロで坂庭省悟さんの「ハード・タイムス・カム・アゲイン・ノーモア」を弾き語りさせていただきました


今日は雨降りで体調がイマイチだったし
食事もまだ満足にできないので体調が持つか心配だったのですが・・・
とても楽しい時間でしたので一日があっという間に過ぎてしまった感じでした

今から3年前まではオートハープを弾く事ができるようになるなんて
思ってもいませんでしたので、
教えてくださったK先生にお礼を述べたいと思います


本当に楽しい一日、幸せでした


 では、これからもよろしくお願いいたします 





















オートハープの練習🎶

2019年06月13日 | オートハープ
今日はオートハープの練習について、書いてみたいと思います

今週の土曜日、オートハープの演奏会があります
今回は私の所属しているグループの発表会のような演奏会なのですが・・・
主な楽器がオートハープなのでこんな私でも緊張しています


先日まで起きているのもつらい状況でしたので
本当に出席できるかな???と不安でいっぱいだったのですが・・・
まだあまり食べられない以外は体調が戻りましたので
何とか出席できそうで嬉しいです


いつもはギターでの弾き語りが多いため
オートハープの弾き語りはまだ慣れないのですが・・・
自分の持ち時間が20分間ありますので
しっかりと演奏しなくてはと思っております
(2曲はソロ、あとの2曲はK先生のギターと一緒に演奏します


最近の体調不良のため練習が滞り気味で不安が増して来てしまいましたので
今朝自分の演奏する楽曲と
今回の課題曲などをかなり長い時間練習いたしました
体力がないので途中でヘロヘロになって来てしまったのですが、
課題曲も間違えずに弾けるようになりました

今回は加川良さん、讃美歌を一人で・・・
坂庭省悟さんの楽曲を2人で演奏するのですが
演奏会で失敗しないよう練習を頑張らなくてはと思います


今日は以前演奏してYouTubeにアップしました
オートハープ演奏の「レット・イット・ビー」を下に貼らせていただきました
とても綺麗な音のする楽器ですので、
まだ聴いたことのない方は是非聴いてみてくださいね



 では、これからもよろしくお願いいたします 



 2018 2 22 レット・イット・ビー("Let It Be") オートハープ演奏 ✨ハイレゾ録音✨