鳥居駅はJR東海の飯田線の駅で 駅名はこの辺りが長篠の戦いで知られる
鳥居強右衛門が磔にされた 最期の地ということから命名されたそうです ホームは片側のみの単式ホームです 上下線ともにこのホームを使います
1971年以降 無人駅となっていて
管理駅である豊川駅の管理下に置かれているそうです
お隣の駅が 長篠城駅~
ホームにそって 待合室が設置されています 「鳥居駅の時刻表」 です クリックすると大きな写真が出てきます
出てきた写真をもう一度クリックすると 更に大きな写真が出てきます
上り・下りとも1時間あたり1本の普通電車が停車します
特急「伊那路」と 快速電車は通過です
使用済みの切符を入れる箱です 無人駅ですから・・
鳥居駅には トイレもあります 「忠烈の士 鳥居強右衛門の説明」 です クリックすると大きな写真が出てきます
出てきた写真をもう一度クリックすると 更に大きな写真が出てきます
鳥居強右衛門が磔死した跡地のようです
長篠城跡を対岸から見ようと 牛淵橋に向かう途中に偶然 見かけました・・
次回は 「 浜松城 」 をUPします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます