goo blog サービス終了のお知らせ 

あこパパの大腸癌日記

24年5月直腸癌摘出手術StageⅡ。その後26年2月、同9月、28年9月肝臓転移が見つかり摘出手術を受けました。

自分が死ぬ時

2014年03月03日 | 自分の死について
映画を見ていると「犯人はこいつだろうな」「そして、この人達は死んじゃう」なんて考えちゃう
アメリカのSF映画だと、主人公でもあるイケメンの男女、少し太った三枚目、人の良い黒人
ちょっとブスな女、どうでも良いようなオマケ達
最初に殺されるのが、どうでも良いオマケで。そこで事件が始まり
「そこに行ったら死んじゃうよ」・・・・・・殺される・・・そして次々と殺される
最後に残るのは、イケメンカップルだけ。
観客は全部お見通し(笑)

第二次世界大戦時のアウシュビッツ収容所で、なぜガス室に入るのに規則正しく並んでいるのか?
憲兵の数に対してユダヤ人の数が圧倒的に多いので、一斉に逃げれば何人かは助かるはずなのに・・・・なぜ逃げないか?
そこには、「自分だけは助かるかもしれない。」との考え方があるようです。
直前で中止になるかもしれない。飛行機が墜落しても・・・・自分だけは助かるかもしれない。
本人は、奇跡が起こると信じている。
しかし客観的に見ると99%結末は決まっている・・・・・・・・・・・。

これは癌患者と周りの人たちに似ているように感じる。
長くはない・・・・・・哀れだ・・・・・可哀想。あぁ死ぬんだ・・・・・・間違いなく死ぬんだ。
本人には見えないけど、周りの人には状況はハッキリ見える。

だから・・・・・・家族や周りの人達が泣いてしまうんだよな。
先が見えるから(哀)

本人が自分の死に気付くのは、体調が著しく悪くなってからだ
だから惨めなんだよね。


5年生存率20%

2014年02月11日 | 自分の死について
大腸がんで遠隔転移の肝臓転移だと
StageⅣになるようで5年生存率が20%から50%(何で幅があるのか解らない)
つまり100人いたら5年後には20人しか生きていないという事で。
しかも、元気で生きているとは限らない。

2年前にも死を意識しましたが、今度はぐっと近づいて来たような
転移の告知があった1月27日のことは今でも忘れられません。

女房と病院へ来る車での会話で
「CTには、まだ写って無いと思うんだよね。でもこれから出たらどうしようか」
なんて、全く転移など無いと考えていたので画像を見せられた時には
頭がボウッート暖かくなったのを覚えています。

前回の手術の摘出臓器の検査で
医師は、「StageⅡといってもStageⅠに近いⅡなので、まず再発や転移は無いでしょう」
と言ってくれたのに、何だろうねショックだ。

術後の化学補助療法も受けていなかったからか?
抗がん剤を受けていれば、再発や転移は無かったのだろうか

死ぬのかもしれない

自分の死をリアルに考えるのは本当に難しい。
死んじゃうんだ。
死んでしまう。
死。

考えられない。

整理しなければならない事がたくさんある。
借金の事
相続の事
子供の事
家の事

一つずつ、少しずつ考えよう。






手術前の確認

2014年02月06日 | 自分の死について
同室の患者が明日手術をする。
それにあたっての医師の説明をなんとなく聞いていた。

私も前回の手術の際に同じ話を聞いた事を思い出しながら聞いてた
麻酔によるリスク、開腹時のリスク、後遺症の可能性・・・・
などなど失敗したときに「言ったよね」「承諾したよね」
というための説明で、不安な患者や家族に対して思いやりの欠片も無い
話だった事を今感じた。
確かに、医療事故の訴訟もあり患者も一人ひとり違うため
100%の保障などできないのは理解できるが
だからと言って「これまで3000人の方に対して1人の方が・・・・」
など言うべきことではないように思う。

ガンを告知され、検査・検査を繰り返し、やっと手術を迎える患者にとって
30代そこそこの医者も後光が差して見えるのか?
家族と「よろしくおねがいします」と剥げた頭を下げている。
いい年したオヤジでも不安で心が裂けそうなんだろうね。


腫瘍マーカーが

2014年01月28日 | 自分の死について
1月20日に癌の定期検診
腫瘍マーカーCEAが7に
昨年11月が5で、その前の9月が6
ちょっとまずいという事で22日に造影剤CTを撮る事に
そして昨日の27日に、嫁さんと一緒に検査結果を聞きに行った所
建造に影が2つ・・・・・・・・・。
ガガガーンです。
脳みそが暖かくなる感じがしました。
1年半前のがん告知よりもショックは大きいです。

2012年の5月に摘出手術をして、病理検査もStageもで
担当医も「と言ってもに近いなので、まず再発や転移は無いでしょう」
「ですので抗がん剤などの補助化学療法もしなくて良いでしょう。」
との話だったのでショックです。
しかも転移となれば一気にStageで・・・・・・・・末期?
担当医の話を鵜呑みしたのが悪かったのか??

早速ネットで大腸ガンの肝臓転移手術について検索すると・・・・厳しい
場所などにより手術できるのは20%との事
抗がん剤などで小さくして摘出するような・・・・・厳しいです
もし、抗がん剤でも小さくならなければ・・・・手術はできない訳で

Outかな?

代替療法でBAK療法やANK細胞療法、樹状細胞療法、自家がんワクチン療法など
調べてみましたが、高額で我が家では出せそうにありません。

抗がん剤で対応するしかないのかな