goo blog サービス終了のお知らせ 

どうでもいいこと書いてます

食べることと、ややマニアックなこと

JR福知山線の廃線敷

2023-12-06 16:24:00 | 旅行 お出かけ
今日は歩き友だちとちょっと遠出をしてきました。
JR福知山線の武田尾駅で降りて、生瀬駅まで廃線敷をウォーキング。



全長4.7キロ、所要時間2時間とあります。
途中にトイレがないので、ハイキングコースの入り口で済ませておきます。





駅に着いたときは、足元が冷える!と思いましたが、歩いているうちに汗ばむくらいになりました。










昨日は雨だったので、道がぬかるんでいたら嫌だなあと思っていたのですが、そんなにぐちゃぐちゃな所はなく、砂埃が立たなくてかえってよかったかもしれません。

きれいな空気の中、川のせせらぎを聞きながら食べるおにぎりは格別ですね。
(この前初めて買ったしそこんぶのふりかけおいしかった)

生瀬駅から電車に乗るつもりが、なぜか西宮名塩駅に着いてしまうというハプニングがありましたが、それもまたよし。
いい時期に行けてよかったです。
ただ、トンネルはめちゃくちゃ怖い。
閉所、暗所恐怖症の人は無理だと思います。
明るめの懐中電灯はネセサリー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武庫川書道展

2023-05-04 20:46:00 | 旅行 お出かけ
みかん(中1)の書いた習字が入選したということで、武庫川書道展に行ってきました。
会場が「武庫川女子大学附属中学校高等学校」だったのですが、緑の多い美しい学校でした。





実は私、武庫川女子大学出身なので、久しぶりの鳴尾駅。
めちゃくちゃ綺麗になっていてびっくりしました。



ここどこ!?よく反対ホームにいた露出狂のおっさんが入る余地ないやん!
と少々取り乱してしまいました。
女子校と女子大のある駅なんでね、そりゃあ痴漢が多かったわけですよ。
一掃されてたらいいなあ。

帰りは甲子園駅から電車に乗ることにしたので、ららぽーとをうろうろ。
阪神の試合があるからか、すごい人でした。
お昼ごはんを食べるのも一苦労。



やっと入れた「信州上高地あずさ珈琲」であずさ定食をいただきました。
配膳ロボットを店員さんが走って追いかけるのを度々目撃。
なかなかシュールな光景でした。





ついこの間、ここでJO1がtigerを歌っていたのね…。

ちなみにこのあと西宮ガーデンズにも寄ったので、くたくたになりました。
これでGWのお出かけは終了!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥羽シーサイドホテル

2023-04-08 18:24:00 | 旅行 お出かけ
鳥羽水族館の後に向かったのは、鳥羽シーサイドホテル
初めて泊まったのですが、よかったですよ〜。
お部屋(12階)からの眺めが最高でした。

夕方17時。


朝6時。


なんか微妙に角度が違うな…。

夕食は個室で。



伊勢海老と松阪牛フゥ〜!






お腹がはちきれそうでした。
魚介はどうかなー?と心配していたみかん(中1)もほとんど食べて一安心。

温泉が3つもあったのですが、私は2つしか入れませんでした。
母とみかんは翌朝早起きして制覇していました。元気だわー。

朝ごはん(バイキング)の後、中庭を散歩。



これから志摩スペイン村に向かうのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥羽水族館再び

2023-04-07 16:20:00 | 旅行 お出かけ
もう何年も旅行に行っていない旅行好きの母が、
「お金出すからどっか行こう!」
と言うので、色々考えて三重県に行ってきました。
まずは5年前に家族で行って楽しかった鳥羽水族館
コロナ前でもそんなに混んでいなかったので、なるべく人がいない所がいいなーと考えたときに浮かんだ場所でもあります(笑)

近鉄特急で通り過ぎたどこかの駅。


日本で唯一ここにしかいないジュゴン。


これが見たかった。ぐそくちゃん。



お昼ごはんの伊勢うどんも美味しかったです。



セイウチふれあいタイムやペンギン散歩は中止でしたが、十分楽しめました。
そして結構人がいました。
それでも海遊館みたいに人の頭で見えない!なんてことはなかったので、のんびり見られてよかったです。

宿泊は鳥羽シーサイドホテルへ。
それはまた後日…。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨシタケシンスケ展かもしれない

2022-08-25 10:27:00 | 旅行 お出かけ
「ヨシタケシンスケ展かもしれない」に行ってきました。
予約制だったので、そんなに混み合うこともなく、ゆっくり見ることができました。
写真も自由に撮ることができましたよ。








兵庫県民の小学生はココロンカード提示で無料でした。

お土産いっぱい買ってしもたー。



家族3人で行ったのですが、みんなが楽しめる展示でした。
一枚一枚じっくり見ようと思ったら、めちゃくちゃ時間がかかります。
もうちょっとじっくり見たかったな。
みかん(小6)のペースで見るとあっという間なのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬温泉

2019-12-04 11:20:00 | 旅行 お出かけ
夫が会社で貰ってきたホテルの優待券を使って、有馬温泉に行ってきました。
宝塚から阪急バスに乗って行ったのですが、カーブに次ぐカーブで、みかんの顔は真っ青でした。
大惨事にならなくてよかったです…。

寒かったので、着いてすぐコーヒーを飲んで休憩することに。


行楽地価格でした(笑)。

ホテルの晩ごはんはすごく豪華で、どれも美味しかったです。




紅葉の季節なので、観光客が多かったです。
私たちも瑞宝寺公園の紅葉を見に行く予定でしたが、ホテルまでの45度の坂道に疲れ果てて断念。
紅葉はバスでも見られたし。

有馬温泉の駅前は10年ぐらい前に行ったときより、お店が増えて綺麗になった印象がありました。

良さそうなリップクリームが売っていたので、お土産に購入。


合うといいなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥取旅行

2019-11-11 19:12:00 | 旅行 お出かけ
バス旅行で鳥取まで行ってきました。
初鳥取砂丘です。

砂の美術館のテーマは南アジアでした。


ガンジーさんと謎のイケメン。
タージマハルもあったけど、撮るの忘れました。

お昼ごはんが超豪華。
少し前に仰天ニュースを見ていたので、お刺身をこれでもかというくらい噛んで食べました。
美味しかったです。

食後に魔法の粉(って書いてあった)がかかった珈琲ソフトを食べました。

そしてお土産物屋さんで一目惚れしたモケケ。

みかんが欲しがっていると思った母が買ってくれたのですが、私のです。
誰も羨ましがってくれません。
白うさぎ饅頭、おいしいですよね。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマスイ

2019-08-21 10:55:44 | 旅行 お出かけ
友だち家族と須磨海浜水族園、略してスマスイに行ってきました。







スマスイで撮った写真に私の好みが表れております。

みかんは幼稚園と小学校でも行っているので4回目のスマスイでしたが、ものすごく楽しそうでした。
イルカショーのときはあまりの暑さに逃げ出したくなりましたが、大人なので頑張って耐えました。
ショーは迫力があって楽しかったですよ!
ただもう雨が降る前のものすごい湿気に容赦なく体力を奪われていくので、命の危険を感じたのであります。
友だちのリュックから部活で使うようなでっかい水筒が出てきて度肝を抜かれましたが、確かにいつも持ち歩いてる水筒じゃ全然足りなかった…。

お昼はスマスイうどん。



真夏に外で食べる熱いうどん。
自殺行為。

平日に行ったのですが、海遊館みたいに人混みで動けないということもなく、かと言って閑散としているわけでもなく、ちょうどいい感じでした。

帰りは大雨でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップヌードルミュージアム

2019-07-31 19:47:34 | 旅行 お出かけ
夫が休みだったので、池田市にあるカップヌードルミュージアムに行って来ました。

入館無料でオリジナルのカップヌードルが作れます。
(空のカップを300円で買います)



カップに好きな絵を描いてオリジナルのカップヌードルを作ります。







持ち運び用の袋も貰えました。

9時半オープンで10時前に着いたのですが、そんなに並ばずにできました。
私たちが帰る頃には行列ができていたので、早めに行ってよかったです。

川西能勢口の星乃珈琲店でお昼ごはんを食べて帰りました。





実家に買ったお土産。
3時のお茶に一緒にいただきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海遊館

2019-04-29 21:56:14 | 旅行 お出かけ
私の母が、みかんを海遊館に連れて行きたいとずっと言っていたので、満を持して今日行ってきました。



最後に行ったのは10年以上前。
若い頃は何回か行ったことがあるのですが、そんなに並んだ記憶はなかったので、完全にナメてました。

梅田で海遊館の入館と地下鉄・市バス乗り放題がセットになったチケットを買っていたので、入館はスムーズでした。
が!入口に入ってすぐ、すでに動けないほどのものすごい人!
カワウソなんて一切見えませんでしたよ。

下に行くに従って徐々に見やすくなっていきましたが、足は踏まれるわベビーカーには轢かれるわ、大変な目に遭いました。



10時30分からのジンベエザメのお食事タイム。







みかんにペンギンのぬいぐるみを買うつもりだったのですが、お目当てのペンギンは見つからず、あまりの人の多さに館内のお土産ショップを諦めて、出口を出てすぐのお土産ショップに行きました。
たがしかし、目当てのペンギンは館内でしか買えないとのこと。
そりゃないよー。こんな人混みの中再入館なんてとても無理だよー。
と泣く泣く諦めたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする