今日は飲み会で飲んで帰りました。帰りの名張駅ではシリーズ6連が並びましたので、私的にはいい日です(単純です)。写真は伊勢石橋駅東側の雲出川橋梁脇の畑に一筋だけ植えてある菜の花を入れ撮影しました。列車は上本町行きの急行です。この場所は色々な撮影が出来ますが、逆光のパターンが多く難儀します。
今年3月に阪神なんば線が開業しましたが、2006年3月にはけいはんな線が開業しました。終着駅の奈良学研登美が丘では島式のホームに列車が停車します。開業日には出発式前の時間より行き、沿線で撮影した後、帰宅前の最後に撮影した写真です。
少し古い話ですが、原形を失ってから早や4年近いアーバンライナーです。この写真は2005年の終夜運転で宇治山田から来た列車を松阪駅のホームで撮影しました。この日は、何か寒かったことだけ覚えています。さて、昨晩近所の名松線で列車が勝手に走ったそうです。すごいと思ったのは最近ニュースが無いのか、各テレビ局がアナウンサーを使って放送しているのにびっくりしました。私は静かな村に静かに走った列車のことなど全く知りませんでした。
今日は志摩ロードパーティーハーフマラソンがあり、上本町から楽を使った走りゃんせ号は運転されました。号が付くことからサボを期待して自宅すぐ近くのトンネル近くにバイクで行ったのですが、結局ふつーの姿の楽がやってきました。ズームで撮影していますが、今日のように光線が強いとトンネル出入り口の架線柱が邪魔になり、どうしてもこれくらい飛び出た姿になってしまいます。
続いて書きます。三宮方から尼崎駅に到着する前の左側には戎神社の鳥居が大きく見えます。今日、尼崎の駅撮りでこの鳥居を生かせないかと思い、奈良行き快速急行が神社から飛び出すようなイメージでズーム撮影しました。
今日は予定通り三宮まで行ってきました(お試し切符で)。撮影主要駅で駅撮りしながら西進するのですが、何故か阪神車と山陽車ばかり・・・。写真は三宮に停車の奈良行き快速急行です。薄暗いのとLED切れを防止するため1/100のシャッタースピードで撮影しました。
驚いた脱線事故から早や2ヶ月が経過しようとしています。既に高圧架線まで修復され東青山四季の里に来る来園者には全く気がつかないかもしれません。当日夜作業の方に迷惑をかけないように公園から望遠レンズで復旧風景を撮影しました。雨が降る寒い夜に大勢の方々が一生懸命に復旧作業にあたっておられます。この風景を撮影しました。明日は相直お試し切符で三宮まで行ってきます。
今日は3月末に18200系が大阪への団体で来阪したときの写真です。場所は今里駅のホームで撮影しました。阪神の電車と並ぶことを僅かな期待で待っていましたが、人身事故で遅れ結局並びは実現できませんでした。4月から休車との噂の中、今でも元気に走ってくれているので嬉しい限りです
続いて書きます。その吉野には愛車のジムニーで行ったのですが、薬水-福神間でレンガのトンネルを見つけました。左側が川で右側は車が通れる道路です。トンネルのさらに右側には家が密集しており、このようにしか撮れませんでした。花見の満員の乗客が乗る電車が上をゆっくりと通っていきます。列車の乗客は、この綺麗なトンネルが見られないことがかわいそうですね。
今日は肌寒い感じがしますが、この前の日曜日は暑いくらいでした。日差しも強く、吉野から帰る途中の室生口大野で駅の周囲に桜が綺麗に咲いているではありませんか。いつもの駅の北東にある旧道から強い日差しを逆光で桜と瓦屋根を中心に撮影しました。夏ならギラギラ感がするのですが、桜はさすがに不自然ですよねー