☆「中秋の名月」&「スーパームーン」&「お月見泥棒」☆

2014年09月09日 | お弁当
こんばんは~

今夜も、キレイにお月様が見えましたよ~



まずは、昨日のお月様





望遠。。。もうちょっと、ズームにすればよかったですね





そして、こちらは今夜のお月様





わ~~~い

すっごくキレイに撮れましたぁぁぁ

ほ~んと。。。真ん丸ですね~

そんな昨夜は、我が地域では

毎年恒例の【お月見泥棒】と言われる子供たちのお月見イベントがありました。

中秋の名月(十五夜)に飾られているお月見のお供え物を、この日に限って盗んでいいというもの。

玄関先の軒下に、段ボールに飴ちゃんとかクッキーとか駄菓子などを入れて置いておきます。

小学生までの参加で、○丁目以外には出ちゃダメという決まりなどがあるのですが

子供達は時間になると一斉に、各家をまわりお菓子を取って行きます。

我が家も、子供達が小学生の頃は毎年お菓子を出しておりました。

色んな駄菓子を、小さなビニール袋に詰め合わせたものを100袋ぐらい作りました

ほんと、あっという間になくなっちゃうんですよね

そんなうちの息子達も、手提げ袋にいっぱいのお菓子を持ち帰っておりました。

昨夜も、ご近所で賑やかな声がして懐かしさを感じながら

お月見しておりました。
また来年も、思い出させて下さいね


そして、買って来ましたよ



お月見団子





単品売りを、2個だけ買いました

主人と1個ずつしようと聞いたのですが『要らない…』と言う事だったんで

遠慮なく、私が頂くことに~

お月見団子、大好きなんですよね~

美味しかったです~


ではでは、今日はこの辺で~

ご訪問ありがとうございました




明日は、早朝からバスツアーに出掛けます

なので、お返事やご訪問が遅れてしまいますこと

どうぞ、お許し下さいませ

また帰って来ましたら、順次アップして行きますね


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 主婦日記ブログ 40代主婦へにほんブログ村

コメント (20)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 晩ご飯☆葱の肉巻き☆玉ねぎ箱... | トップ | ただいま~^^☆二日分のお弁当☆ »
最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (きなこもち)
2014-09-09 22:46:26
なんてキレイなお月様でしょう!
さっちんさんのブログで
お月見しちゃいました!!

今日も帰りが遅かったので
明日あたり…うちの姫のご機嫌
伺いに…お団子お土産に…と
思っています!

気をつけて旅行楽しんできて
下さいね!
お天気は大丈夫そうですね!!
行ってらっしゃい~(*^_^*)

そんな行事が・・・ (ほっこり)
2014-09-10 05:38:40
ハローゥインの日本版のようなものですね!
他の地域でもやっているのかしら?初めて聞きました。

お月さまの写真バッチリ綺麗にとれていますね!
薄昏時に撮ったのが家の屋根のシルエットが写っていてとても上手で素敵な写真!
おはようございます (婆ちゃんねる)
2014-09-10 07:32:17
さっちんさんもきれいにお月様が撮れましたね。
昨日のフルムーンは本当にきれいでしたね。
茨城でも昔はお月見泥棒の行事があったそうです。
爺も子供のころ各家の縁側にお供えされているお団子をそーっと盗みに行ったそうです。
九州ではそう言う行事がなかったので聞いたときびっくり。
バスツアー、どちらへ?
また楽しみにしています。
いってらっしゃい!
おはようございます^^ (ごんつま)
2014-09-10 08:21:50
とってもキレイに撮れていますね♪
昨夜の雲の上のお月様
すごく風情があっていいです~(^^

「お月見泥棒」小さい子ども達は、大喜び♪
楽しいですね。

今日もいいお天気で、お出かけ日和!
バスツアー、いいですね~♪
楽しんできてください(^^
Unknown (hirugao)
2014-09-10 08:58:11
さっちんさん 
上手くお月さんを撮ることができましたね。
やはり三脚はいりますよね。

「お月見泥棒」は子供たちにとっていい思い出と
なりますね。
素晴らしい!! (asakawayuki)
2014-09-10 12:32:11
昨夜は皆さまのスーパームーンのUPて゜素敵なお月見が出来ました。
私も撮ったのですが、ただの点のお月様。
私のデジカメ、ズームが出来ませんの。
それこそ、親方ではありませんが屋根に登って撮りたいくらい、なんて。

お月見泥棒とは面白いですね。
子供達大喜びですね。

今頃はバスツアーを楽しまれていらっしやるのでしょうね。
凄いお月様。 (なな)
2014-09-10 13:49:56
さっちんさんの方はお月見は盛大なんですね。
100袋ぐらい作るのですか!
いろんな物を買って袋に入れるのも
大変ではないですか!

子供も大人も大賑わいですかね。
行事は大切にしたいものです。
年々、田舎の方でも減ってきています。


素晴らしいお月様です。
その一言だけ。

お月見泥棒、こちらでも旦那など
子供の頃はお月見泥棒したみたいです。
けっこう楽しかったと言ってました。





こんばんは (小父さん)
2014-09-10 21:22:55
>早寝に徹しようかと^^A

という昨日のレス、時計が23:03:48か!
ありゃ午前3時48分と見間違えていました

お月さま、綺麗に撮れましたね。

わ~~~いは望遠レンズですか?
私は覗いてはいないんですが、たぶん小さくしか映らないんでしょう。
Lumixのデジ一は買ったんですがあんまり使ったこはないです。
望遠が欲しいです

ごめんなさい、写真への
を忘れていました。

お月見泥棒って初めて聞きましたが、ハロウィンデイの
「Trick or treat!(お菓子をくれないといたずらするぞ)」
に似てますね。

これは楽しそうです。

梨お月見団子、だ~い好き。
「梨と月見団子をくれないと(ブログ上で)いたずらするぞ」

ああ、さっちんさんもご主人に団子をくれないといたずらするぞってきっといったんだ

えっバスツアー?
マラソントレーニングはいいんですか?
きなこもちさんへ (さっちん)
2014-09-10 23:26:43
こんばんは~
そして、ただいまです^^

お天気にも恵まれ、お友達4人と
楽しいバスツアーでした☆

バスツアーだから、遠慮なく飲めましたしね。笑

本当に、キレイなお月様でした☆
こんなにズームで撮ったことがないので
ちょっと感動しましたf^^

お団子は食べたのかな?
関東方面では、お月見団子って
餡子がないんでしたっけ???
こちらは、こしあんです☆

ほっこりさんへ (さっちん)
2014-09-10 23:30:12
こんばんは~

私も、こちらに越して来て
初めて知りました^^A

なので、最初の年は何をしていいやら
わからなかったものですf^^

子供達にとっては、楽しい行事ですね^^

お月様、数枚撮りましたが
ブレブレも多かったです^^;
なんとかキレイに撮れて嬉しです。

コメントを投稿

お弁当」カテゴリの最新記事