こんばんは~
今日も一日、お疲れ様でしたぁ
トレーニングしに行きたいのですが、晩ご飯。。。
主人が『まだ要らない…。』とか言うもので(今も仕事の電話中
)
用意は出来てるものの、只今待機中でございます
なので、旅行記の続きです
多いので、スルーッと流して下さいね

兼六園を後に、次の目的地へと移動です


近江町市場
何が何でも、ココには来たかったんですよね~
すごく広い市場で、活気もあって。。。
見るだけでもテンションがア~ップ



お昼は。。。とうに過ぎていたのですが(朝ご飯もいっぱい食べましたしね
)
3時のおやつと言う事で


市場内に沢山お店があったのですが、旅館の送迎バスの運転手さんが
『回転寿司』がイイっておっしゃっていたので
どこのお店にしようかと、ぐるぐる回ってコチラに決めました
市場寿し
大阪の回転寿司とは違って、店内は狭いのですが。。。
注文したら板前さんがすぐ握ってくれて、レーンに流してくれる仕組みでした

大好きな
ぶり
から頂くことに~


さぁ~食べますよ~
私は、板前さんの真横だったので手渡しだったのですが

中落ち 中トロ
山盛りです


キャ~~~ッ!美味しい
幸せです~~~


お店自慢の
炙りのどぐろ
これ最高です



のどぐろなんて、大阪では食べれませんよ

煮穴子
食べるに忙しくて、1個食べたあとに
気付きました

黒鯛
こちらも、滅多に食べれないので頂きました
(鯛好きの次男よ、ごめんね~)と心の中で叫んでおりました

さわら
珍しかったので、知らずに『さわら』を注文したら
金沢では『さわら』のことは『かじき』って言うそうで
それでも?と聞かれましたが、せっかくなので食べてみることに
所変われば・・・ですね

そして、お店の大将さんと仲良くおしゃべりさせてもらってるうちに
最後の一皿に、どうしても『のどぐろ』をもう一度食べたかったのですが
“炙り”と“生”どうしようかと悩んでいると(大将にも聞いたところ
)
半々にして下さいましたぁ


のどぐろ(炙り&生)
どちらも、めちゃくちゃ美味しかったのですが。。。
やっぱり炙りが最高でした

あぁ~もう~のどぐろの味を覚えてしまいました。
どうしましょうね


。。。という訳で、7皿を見事に完食
(お友達は3皿か4皿だったかしら
)
もう、金沢の海の幸をたっぷり堪能することが出来ました
これで、もう心置きなく

周遊バスで(レトロなバスでしょ~今回初めて乗りました
)
金沢駅に向かいました



っと、続きは後日と言う事で(最終章)
長々とお付き合い下さり、ありがとうございました
ではでは、今日はこの辺で~


人気ブログランキングへ

にほんブログ村

今日も一日、お疲れ様でしたぁ

トレーニングしに行きたいのですが、晩ご飯。。。
主人が『まだ要らない…。』とか言うもので(今も仕事の電話中


用意は出来てるものの、只今待機中でございます

なので、旅行記の続きです




兼六園を後に、次の目的地へと移動です





何が何でも、ココには来たかったんですよね~

すごく広い市場で、活気もあって。。。
見るだけでもテンションがア~ップ




お昼は。。。とうに過ぎていたのですが(朝ご飯もいっぱい食べましたしね

3時のおやつと言う事で



市場内に沢山お店があったのですが、旅館の送迎バスの運転手さんが
『回転寿司』がイイっておっしゃっていたので

どこのお店にしようかと、ぐるぐる回ってコチラに決めました



大阪の回転寿司とは違って、店内は狭いのですが。。。
注文したら板前さんがすぐ握ってくれて、レーンに流してくれる仕組みでした


大好きな





さぁ~食べますよ~

私は、板前さんの真横だったので手渡しだったのですが




山盛りです



キャ~~~ッ!美味しい





お店自慢の


これ最高です




のどぐろなんて、大阪では食べれませんよ




食べるに忙しくて、1個食べたあとに






こちらも、滅多に食べれないので頂きました

(鯛好きの次男よ、ごめんね~)と心の中で叫んでおりました




珍しかったので、知らずに『さわら』を注文したら
金沢では『さわら』のことは『かじき』って言うそうで
それでも?と聞かれましたが、せっかくなので食べてみることに

所変われば・・・ですね


そして、お店の大将さんと仲良くおしゃべりさせてもらってるうちに
最後の一皿に、どうしても『のどぐろ』をもう一度食べたかったのですが
“炙り”と“生”どうしようかと悩んでいると(大将にも聞いたところ


半々にして下さいましたぁ





どちらも、めちゃくちゃ美味しかったのですが。。。
やっぱり炙りが最高でした


あぁ~もう~のどぐろの味を覚えてしまいました。
どうしましょうね



。。。という訳で、7皿を見事に完食

(お友達は3皿か4皿だったかしら

もう、金沢の海の幸をたっぷり堪能することが出来ました

これで、もう心置きなく


周遊バスで(レトロなバスでしょ~今回初めて乗りました

金沢駅に向かいました




っと、続きは後日と言う事で(最終章)

長々とお付き合い下さり、ありがとうございました

ではでは、今日はこの辺で~



人気ブログランキングへ

にほんブログ村
黒鯛、、、いかがでした?
愛媛では「チヌ」と呼ばれ、釣りファンのベスト3に入ります
ノドグロ、、、口ん中が黒いから これは食したことありません。
鰆は好きな人には堪らないでしょうが、一般好みするのはコシのある魚でしょうね。
大大大好きです!
ノドグロ、高級過ぎて食べたことないです~
きっとおいしいんでしょうね。
お寿司好きの私には寝る前のこれらの写真はたまらない…
旅も佳境に入りましたね。
えっ、毎日が佳境ですって。ほんと、そうでした。
ノドグロの炙り、おいしそう!
お皿からして豪華ですね。
七皿、満喫なさいましたね。
後日が最終章ですか。
一緒に旅した気分を味わせて頂きました。
お寿司は食べたかったなあ
いいな~さっちんさん。
私、きっと10皿は行きますね。
さすが近江町市場ですね。
中身の濃い旅でしたね~
おかげで私も、石川県、詳しくなりましたよ。
いつかお出かけしたいと思います。
海鮮ものが美味しいですよね!!
お寿司どれも美味しそうですね!!
あまりこちらでは食べないねたも…
ありますね!!
初めて金沢に旅行した高校生の時
友達の叔父さんにご馳走してもらった
んですけど…
高校生…遠慮という感覚がなかった年頃で
甘エビ死ぬほど食べたのを思い出しました!!
若かったから出来たこと…
今思うと…高校生4人…いくらかかった事か…
しんどい時もこれがあれば元気になれますものね。
レトロなバスに9月に金沢に行くので乗ってみたいです。
中トロの中落ち!山盛り!!!
もう!堪りませんね。。。
7皿・・・大満足♪
やはり、新鮮さが違うようですね。
美味しかったでしょうね~
あ~~~食べてみたいです~(^^;
ほんと、最高のお寿司でした~☆
大阪の回転寿司とは比べ物にならないですね^^A
(あっ!大阪も美味しいのですが^^;)
「チヌ」ですか?
知らなかったです!
所変われば・・・ですね^^;
のどぐろ。。。
ぜひ、ご賞味頂きたいです!!
とっても美味しくて、ハマってしまいました☆笑
三重の方でも『チヌ』って言うんですね^^A
ほんと、どれも美味しくて~☆
私、貝類がダメなので白身など
たっぷり堪能しました^^
のどぐろ、本当に脂が乗って
最高でしたよ~
行く機会があれば、ぜひ~(オススメですよん^^)
回転寿司ながらも、目の前で握ってくれるお店で
最初は満席だったのですが、時間的に遅かったので
段々お客さんも空いてきて、大将さんと
お話しながら、とっても美味しく頂きました^^
お皿も、ステキな絵皿でした~^^
二日目が生憎のお天気になりましたが
ほんと、なにもかもが最高の旅になりました☆