goo blog サービス終了のお知らせ 

Sing Listen Travel 〜歌って、聴いて、旅をして〜

合唱や旅行、オペラ・コンサートの感想等を書いています。

今夜は巨匠マウリツィオ・ベニーニ「夢遊病の女」

2024-10-03 23:54:00 | 新国立劇場オペラ
今夜は新国立オペラ「夢遊病の女<新制作>」初日。
昨年25年ぶりに来日して素晴らしい「リゴレット」を観せてくれた巨匠マウリツィオ・ベニーニが、再び新国立で最高のベルカントオペラを観せてくれた。
演出バルバラ・リュックの2022年海外オペラハウスとの共同制作プロダクション。
マドリードの初演もベリーニが指揮しているのだからとても強い思い入れがあっただろう。熱い、すごい指揮をしていた。
東フィルも立派に応えていた。

エルヴィーノのアントニーノ・シラグーザはボローニャ歌劇の来日公演を観ているが、まさにベルカント歌い。
最も聴かせたのはタイトルのクラウディア・ムスキオ。イタリア人の新星。美人で芝居もうまくて、これは忘れられないひとだね。
妻屋さんは当たってた。堂々たるもんだ。だけど大野芸術監督にはもっと若手にチャンスを与えてほしい。好みが偏りすぎてる。
合唱は今夜もサイコー。世界一のオペラ合唱団。ダンサー10人がアミーナに絡む演出もモダンで印象深かった。

昨晩からあることで気分が沈んでいたので、アミーナに裏切られ(たと思い込んで)、落ち込むエルヴィーノの失意、絶望にひどく感情移入してしまった。
だから最高潮に盛り上がったフィナーレにもややついていけず、今夜は熱い投稿にならなかったなぁ。
























コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。