
先日、町田イタリア歌劇団のコンサートで、プッチーニのテナーアリアを全部歌う、ってすごいことをやってくれちゃった松岡幸太さんから、イズマーレをやります、とのご案内をもらって。これは行きたくなりますよね。
松岡さんのフェイスブック見ると、あの後もいろんなところで歌ってらっしゃる。やっぱチカラあるから、ウレてるんですね。
ナブッコはスカラ座とヴェローナ野外の録画を持っていて、見返してみましたが、実はぼく、イヌッチって、華がないからあんまりなんです。
それにスカラ座のって、ナブッコ王からしてモダンなスーツ着てるんですが、それって時代背景からしてちょっとおかしくない?
メトロポリタンがやったのは10年間くらい前らしく、ぼくの録画のストックにはなくってガッカリ。やっぱMetは華があるからねぇ、見たかった。
一方ヴェローナの野外の方は大仕掛けなセットで対照的だったんですが、それほどグッとこなかった。ぼくのほうに問題があるのかもしれないけど。
だから、これなら松岡さんのイズマーレの方がずっといいんじゃないかって、実はマジで思ってます。なんといっても生オペだしね、
近くで見れたらいいんだど、新宿文化センターだから、どうかな。
さて今週の土曜日は仮面舞踊会、次週がこの松岡さんのナブッコ、一週空いて9/11が小田嶋さんのドン・カルロ。
その他に真澄さんと未来子さんのコンサートもあって、工藤さんと宮川さんのカヴァレリもあるはず。
それから10/14が未来子さんがスズキをやる蝶々夫人。
11 月に桜美林のロ短調ミサのコンサートが終わったら、ウィーン国立歌劇場でドンジョバンニとルサルカを観ます。
いい秋になりそう。