ガンプラ製作記

趣味で作ったガンプラを紹介させて貰っています。難しいことはできませんが、1体1体愛情を持って製作しています(*^-^*)

HGUCギャプラン製作 その2

2017年04月30日 | 機動戦士Zガンダム

どもども('◇')ゞ

ちまちまとギャプラン弄ってます。

今日は脚で気になっていたところを少しだけ。

腿ですが、なんとなく短く感じていたので、プラ板挟んで、3mm程度延長しました。

あとは膝ですけどね、折り曲げると中が丸見えだったので、シリンダーみたいなのを

こさえて見えなくしたいと思います。

真鍮線は1mmを使いましたが、ここは後でヤスリで平にしようかと。

あとは、膝から下のスカート部分にスジボリ入れたりして一歩一歩進んでますヨ。

あとは腰下のフロントアーマー類はポリパテでディテを作ったり。

ついでにバックパック?にもスジボリを。まだまだ傷だらけですケド。。

サイドバインダー?にもプラバン&スジボリ入れたりして。

今日はこんなとこですかねぇ(-。-)y-゜゜゜

 

 


HGUCギャプラン製作 その1

2017年04月30日 | 機動戦士Zガンダム

どもども!

随分と前にパチ組みしていたギャプランを完成させたいなと思って引っ張り出してきました(^-^;

実はこのギャプラン、どう手を付けていいのか、しばらく悩んでいたのですが、イマイチ方向が見えなくて放置してました。。

今までは何回か引っ張り出しては、片づけの繰り返しだったので、今回は、とにかく手を動かして完成したい思います。

んで、方針なんですが、大好きな黒・グレーでまとめていきたいと考えてます。(変わるかもですが、、、)

まずは、モノアイをアルミパーツに変更して、胸・首回りはプラバンやマルイチモールドでデコって、首の後ろにはシリンダーらしきものを作ってみました。

あと、肩の部分。(一番気になってた部分で、下の写真がキットのままです。)

ご覧の通り、シリンダーやらパイプは本来別パーツになっていてほしい処なんですが、やむなきかな一体になってます。

なので、一旦パイプやらシリンダーは削ってしまいます。撤去部分はあとで復活させます。

左が、パイプ・シリンダーを撤去した状況です。撤去により強度が心配でしたが思ったより大丈夫そうです。

肩に嵌めるとこんな感じです。

あとは、ポリキャップのむき出し感をなんとかできればいいのですけど、、

とりあえずは、コの字型で蓋みたいなものを作って嵌めてみました。

さて、この後どうするかですね。

 

 


HGUCゼータプラスC1製作 その4

2017年04月19日 | ガンダム・センチネル

いきなりですが、ゼータプラス C1完成しましたですよ。

キットは、HGUCゼータプラスUC版をC1仕様としてプレバンから出ていたものです。

新しいキットだけあって、そのまま素組みでもいい感じでしたが、少しだけ弄って完成させました。

塗装は、基本ニュートラルグレーで、ハイライトにホワイトを足したくらい。

あとは、少し汚してみたり。

デカールは、GHLの付録から。

ウェーブライダーにもしてみました!

ちゃんと変形できましたよん。

レドームのレンズ部はハイキューパーツのVCドームを使ってます。実は小さなセンサーがこの奥にあるのですが、この部分はハイキューパーツ センサー用メタリックシール グリーンを貼っているんですが

覗き込まないと見えないもんでご紹介だけ。

イチバンお気に入りの膝裏のパイプ部分。

内腿で開口した部分は、ハセガワのモデリングメッショ六角形(M)を使用。

さぁ、更新も終わったし、部屋片づけます!!

では!

 

 


HGUCゼータプラスC1製作 その3

2017年04月16日 | ガンダム・センチネル

少しづつ進めているゼータプラス。

気になっていた、膝裏のケーブル部分を弄りました。

 右が、キットのまま。左のようにケーブルユニット毎切り落として修正しました。

んで、切り落とした部分を貼り付けて、、

あとは、ケーブルを下のように設置しました。

ケーブルは、色々考えたんですが、NIPPOLYの自遊自在を使いました。(手持ちが白しかなかった。。)

根元のケーブル受けは、コトブキヤのモビルパイプ使用したんですが、自遊自在の中に入っている

ワイヤーのままだと、モビルパイプに入らなかったので、ワイヤーは引き抜いて使用してます。

あとは、つま先にプラバン貼ったり。踝のスラスター先端にプラ材貼り付けて尖らせたり。

 

内腿側の合わせ目が気になったので、切り取って貼り合わせてから、内側をくり抜きました。

あとは、内側整面してから、スリットをプラ板で作ればOKじゃないすかね。

さ、もうちょいだ。。

 

 

 

 

 


HGUCゼータプラスC1製作 その2

2017年04月13日 | ガンダム・センチネル

いやぁ、あったかくなってきましたねぇ~ようやく春って感じ。

仕事はっていうと、相変わらずバタバタしているんですが、模型する時間を

なんとか取れてるので、今のうちにゼータプラスの2回目更新しちゃいます。

前回、紹介してなかったところを補足していきますね。

肩のフレームとか、バインダーの付け根など、気になったところは

シアノンDWで埋めてます。

このシアノン最近お気に入りでして、今までMr.SSP

とかで埋めてましたが、ちゅ~って流し込んで、アルテコをひと吹きするだけなんで

とっても楽ちんなんですよね。

あとは、お尻のバインダー部分。

いつものようにあっさりしてたので、ポリパテで、それっぽく形を作ってみました。

あとは、上半身だけ、ちょっとサフ吹いてみましたよ。。

ちょ~粉吹いているんで、まだまだですが、こんな感じ。

では~


HGUCゼータプラスC1製作 その1

2017年04月08日 | ガンダム・センチネル

あいかわらずの生活っぷりなんで、、ちょっとしか進んでないんですが、、

プレバンから出ていたキットですね。

とりあえずパチっとね。

ん~と、これはこれでいいんじゃないかと思ったんですけど。また完成遅くなっちゃうし。

なので、少しだけ、弄っていきたいなと。

頭は、なんだか長さが足りないような感じがしますよね。

左が以前いただいたゼータプラスのレジンパーツ。左の方がいい感じ。

ピンボケちゃんで申し訳ないんですが。頬当部分で延長して、マスク部分も位置変更してみました。

ついで、首が窄まった感じだったので、基部で1mm延長。

まっすぐ立ってないけど、今日はここまでかな。

 

 


FMバルバトスルプス製作 その1

2017年04月05日 | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ

鉄血ののオルフェンズ終わっちゃいましたね~。

ストーリーは結構好きだったんですけどね。最後は、、ん~~~てな感じ。

やっぱ、UCがイチバンかな。うん。

んで、終わっちゃったオルフェンズよりバルバトスルプスです。

バルバトスの中では一番好きな機体なんで、HGに続いて購入したんですが、完成するより

番組が先に終わっちゃった~( ゚Д゚)

 

このルプスも、ゼーズールに続いてパチってから塗装で楽しむ方向で作りました!(^^)!

んで、フレームに塗装をば。

やっぱり、塗り始めたら塗り分けしたかったんで。気になるところだけでも。。(^-^;

とても組みやすく、合わせ目もほとんどなかったんでラクチンでしたね。

 

んで外装パーツ被せて完成(#^.^#)

モデグラだっけ?デカール付属してたんで何個か使ってみたりして。

悔いがのこってるとしたら、やっぱり爪は尖らせたほうが、よかったかも(*_*;

肘先とかフロントアーマーとか、プラバン貼り付けて鋭くしてみたり。

めんどくさかったのは、ウェストアーマーの合わせ目ですかね。後ハメめんどかった。。

このプルス塗装したあと、塗装ブースが調子わるくて。。メンテしながら5年使ったもんで、

買い換えてもいいんですが、もう少し頑張ってもらわないと。。

では~('◇')ゞ

 

 

 

 

 


HGUCゼーズール製作 その1

2017年04月02日 | 機動戦士ガンダムUC

毎回、言ってる気がしますが・・・

お久しぶりです!

11月以来なので、約半年ぶりですかね(*_*;

まったく、仕事が落ち着かず、帰ってきてバタンキューって感じでした。

もー歳なんすかね??

とにかく纏まった時間がないもので、作れないストレスを買い物で解消したりしてました(^-^;

 

◆ゼーズール製作!

まぁ、多少は手を動かせたわけでして。なんとなく手に取ったゼーズールをパチ組み。

うん。ギラズールのときもだけど組みやすかった。

まぁ、時間も余裕もないので、そのまま組み立てですね。

 

◆完成

はい!  途中の写真はまったく撮ってません(^-^;

写真も簡素に机のPCにカレンダーの裏はっつけてデスクライトで撮影ですよん。

ホントパチ組みメインでして。

大変だったのは、アイアンネイル爪の肉抜き穴埋めとヒートナイフの研ぎ出しくらい。

後は、塗装で楽しんだ感じです!

ちなみにアイアンネイルとヒートナイフの塗装は、アルティメイトミラークロームって2400円もする

高級品で塗装してみました!

うん。これでバーニアとか塗ったらメタルパーツいらんかも。

モノアイは、丁度いいレンズが無かったもんで、ハイキューパーツさんから頂いたセンサー用

ステッカーの上にUVジェルをのっけて見ましたが、まぁまぁ光を拾ってくれて意外といい感じ。

 

全体塗装してから、Mrウェザリングカラーのホワイト使って、水垢っぽく汚してみました。

塗装は、レシピ忘れちゃったもんで、思い出したら追記したいと思います!

では~