Diary

text by s.takao_Boo

個人番号カードの交付を受けるに 当たって、法定代理人であることを証明するために戸籍謄本その 他その資格を証明する書類を提示する必要

2021-04-05 14:47:55 | Weblog

行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案)に対する意見募集

1.改正理由

・交付申請者の法定代理人として個人番号カードの交付を受けるに当たって、法定代理人であることを証明するために戸籍謄本その他その資格を証明する書類を提示する必要がある。戸籍謄本の提示を求めることは交付申請者の法定代理人にとって大きな負担となっていることから、法定代理人としての地位の証明方法を新たに加えることが求められているため。

2.行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律施行規則の一部を改正する省令(案)の概要
・交付申請者の法定代理人として個人番号カードの交付を受けることを証明する方法として、法定代理人が交付申請者と同一世帯に属する者である場合は、自身が法定代理人であることを誓約する書類を提示することで、その地位を認めるもの。(第 14 条関係)

3.スケジュール(予定)
 公布:令和3年5月上旬
 施行:公布日

 

☆弊社取り扱い商材についてお問い合わせフォームを準備いたしました!

       ご検討中の商材などございましたら、是非お問合せ下さいませ。

        https://ws.formzu.net/fgen/S30801253/

 

平成30年4月1日改訂の新築建物課税標準価格認定基準表 一覧

 

ベルコンピューターシステムWebショップ

上記では、他いろいろ取り扱っておりますのでご活用くださいませ(^o^)丿

ID確認システムMobile

新登記識別情報対応 QRコードスキャナ

マイナンバーカード・ケース 個人番号目隠し&スキミング防止のダブル・セキュリティ

 

情報提供&blog、随時更新!(^^)!

もしよかったら、見てくださいね。

弊社:株式会社ベルコンピューターシステム

Facebookページ:ベルコンピュータシステム

登記・供託オンライン申請システムについての

情報メール希望の方は:コチラ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 申請用総合ソフトのバージョ... | トップ | 在留資格関連手続のDX化に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事