「翁の“ガハハ”な山家の暮らし」=放念な日々のエピソード

山に囲まれた小さな盆地、その山家で季節と向き合い、愉快な仲間と戯れながら、我が道を行く翁の小さなドラマ(放念の翁)

◆無駄な挑戦だろう◆   4077

2018-08-14 16:40:16 | 日記

う、翁さん、お盆様では家で過ごしているね。霊供膳の用意も三食は大変だよ、毎年正月とお盆は笠置シズ子の歌ではないが、婆さんはてんてこ舞いの大騒ぎだ、ファハハハ。俺も翁さんの真似をして略式の精霊棚にしたがね』
盆は民族大移動で道路、鉄道が混雑のニュースで。少子高齢化でこの地区も盆踊りが消えてしまったね、次男さん。そうだな、踊り手の中心だった婦人会も自然消滅だそうだし、若者も興味はないようで、ハハハハ』
れ承ると、翁さんはタブレットを買ったそうで。パソコンにスマホにタブレット、その年で情報機器を使い熟すのはさすがだわ。空っ茶会の皆さん総勢17人で、スマホは3人、ガラケイが2人だけだものな、ファハハハ』
やね、スマホは文字が見づらく電話とメールと電子マネー程度に、パソコンは操作が厄介、タブレットはアプリ専用で病院などの待ち時間や喫茶店での時間潰し、まあ大人の遊び道具だわ、ファハハハ。経費は月に3千円程度かな』
に出歩いて遊べば銭もかかるから、高い買い物ではなさそうだし、呆け防止にも効果があるとか。でも腰や肩が凝ったり、視力に影響が、ほどほどにだろう、ハハハハ。10月の空っ茶会は、例の温泉民宿で蕎麦と山菜料理の食事会だそうで』

                    

あとがき==ある方のブログに、柏崎市では80歳を対象に第二次成人式が開かれるとか、敬老会の時代ではないわ、ガハハハ==放念の翁


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暇¡ (ぐらマザー)
2018-08-14 20:13:52
世間はお盆行事に忙しそうですね。
ひ孫が帰ったら、暇・ひま・hima・・・
PCの前でサロン用の新聞作成。点字打ち・・
結構することはあるのですが、
強制されたものでないから、暇という気持ちが
浮かんでは消え・・・・
やはり退屈なのでしょうか。
返信する
Unknown (おばさん)
2018-08-14 21:57:49
今年はいつもと異なったお盆に
なりましたね
精霊棚も綺麗に飾られ・・・・
我が田舎でもだんだん簡素化されて
きました
タブレット
わあ すごいなあ
挑戦する姿こそ翁様ですね
返信する
先祖と供に (放念の翁)
2018-08-15 06:15:50
ぐらマザー 様

菩提寺が創建850年で壇信徒が約500戸、
施餓鬼には家族同道で800人ほどが集まり
ます。
まだまだ先祖に対する思いがあるようですね。

ぐらマザーさんは社会奉仕に頑張っておられま
すね。そして和やかな家族が羨ましいです。
どうぞマイペースでお過ごしください。
返信する
第三の人生に (放念の翁)
2018-08-15 06:29:56
おばさん 様

新盆は来年になりますが、先祖と思いは一緒で
懇ろに弔うよう頑張っております。
住宅事情からこの程度の盆飾りが精一杯です。
気持が伝わればの思いです。
スマホは寂しさを紛らわせるためですが、目が
疲れ肩が凝り健全ではありません。
そのうちゆっくりと一人旅に出ようと思ってお
りますが。
返信する

コメントを投稿