塩釜から松島へ。
松島へ近づくにつれ、車窓
に美しい景色が広がり、
“ うわぁ~
きれい~
うわぁ~ ” って、連発してたら、
つられて、運転手のoto-sanもよそ見するから、
“ oto-san よそ見しないで
ka-sanが 「 うわぁ~
」って言うから ” って言ったら、
子供たちに、
“ ka-sanだけ美味しいの食べて、oto-sanに 「 超美味しい~ 」 って、言ってる様なもんだよ ”
って、言われた。
確かに!! ごめん!!でも、危ないし、しょうがないよね
松島に到着。
五大堂見学。
2時、大型遊覧船 “ 仁王丸コース
” 出港。
前もって、ネットで乗船予約をしてたら、松島観光船企業組合
乗船料を割引してくれて、ウミネコの餌(えびせん)もサービスしてくれた。
乗船場


ウミネコの餌付け


アナウンスを聞きながら、個性的な形の島々をたくさん間近に見れて、楽しかった。
東日本大震災の時、
松島は、たくさんの島が自然の防波堤になって、津波の勢力が弱まり、
甚大な被害を防ぐ事ができた。らしい。
震災から、わずか2ヶ月で、観光船や水族館や旅館が再開できたのは、
地元の方々の多大な努力があったからと思う。
美しい名所が、いち早く再開したことで、
宮城県の方々にとって、復興への大きな励みになっただろうと思った。
し、こんな美しい “ 日本三景松島 ”を、見ることができて、
ほんとに、ありがたいと思った。
遊覧の後、瑞巌寺へ。
山門からつづく杉並木は、立派だった。

z

瑞巌寺は、平成の大修理中(平成30年まで) の為、本堂には入れなくて、
庫裡(国宝)と大書院、青龍殿(宝物殿)、御霊屋を見学した。
次女は、前の日、あまり眠れなかったらしく、ふらふらしてた。
カメラ係を引き受けてくれて、ka-sanは楽させてもらってたし ・・・
外出苦手な次女が、“ よく頑張って、みんなについてきてるなぁ ” って感心した。
みんな歩き疲れたので、5時頃ホテルにチェックインした。
松島へ近づくにつれ、車窓

“ うわぁ~


つられて、運転手のoto-sanもよそ見するから、
“ oto-san よそ見しないで


子供たちに、
“ ka-sanだけ美味しいの食べて、oto-sanに 「 超美味しい~ 」 って、言ってる様なもんだよ ”
って、言われた。
確かに!! ごめん!!でも、危ないし、しょうがないよね
松島に到着。
五大堂見学。
2時、大型遊覧船 “ 仁王丸コース

前もって、ネットで乗船予約をしてたら、松島観光船企業組合
乗船料を割引してくれて、ウミネコの餌(えびせん)もサービスしてくれた。




ウミネコの餌付け




アナウンスを聞きながら、個性的な形の島々をたくさん間近に見れて、楽しかった。
東日本大震災の時、
松島は、たくさんの島が自然の防波堤になって、津波の勢力が弱まり、
甚大な被害を防ぐ事ができた。らしい。
震災から、わずか2ヶ月で、観光船や水族館や旅館が再開できたのは、
地元の方々の多大な努力があったからと思う。
美しい名所が、いち早く再開したことで、
宮城県の方々にとって、復興への大きな励みになっただろうと思った。
し、こんな美しい “ 日本三景松島 ”を、見ることができて、
ほんとに、ありがたいと思った。

遊覧の後、瑞巌寺へ。
山門からつづく杉並木は、立派だった。


z


瑞巌寺は、平成の大修理中(平成30年まで) の為、本堂には入れなくて、
庫裡(国宝)と大書院、青龍殿(宝物殿)、御霊屋を見学した。
次女は、前の日、あまり眠れなかったらしく、ふらふらしてた。
カメラ係を引き受けてくれて、ka-sanは楽させてもらってたし ・・・
外出苦手な次女が、“ よく頑張って、みんなについてきてるなぁ ” って感心した。
みんな歩き疲れたので、5時頃ホテルにチェックインした。