goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに いとをかし!

沖縄の青い海と空の下、犬 ねこ うさぎとののんびりとした生活。変わりなく過ぎ行く時間の中で、ふと見つけた感動。

宮城県旅行 2日目 塩竈

2012年05月25日 08時00分54秒 | 旅行
19日、

8時半、JR駅レンタカー  で、塩竈へ。

創建1200年以上の歴史と、奥州一宮の格式を誇る “ 塩竈神社 ” を参拝。

海上安全  、大漁  、家内安全、安産守護などの神様として信仰されている。 らしい。


 拝殿


さすが創建1200年以上、樹齢800年の御神木の杉があった。




表参道に続く、202段の階段を降りて、


 


ちょっと歩くと、

“ おさんこ茶屋 ”があって、そこで、五色団子を2皿、みんなで食べた。 美味しかった。


 写真撮るのを待てなくて、食べちゃった 


甘いのを食べて、元気を取り戻したので、頑張って、202段を登って、駐車場へ。


昼食は、塩釜市民の台所、“ 塩釜水産物仲卸市場  ” 。

ご飯と味噌汁のセットを注文して、

ご飯が炊ける間に、場内を走り回って、 

超新鮮な、本マグロ、エビ、スジコ、イカ、ヒラメ、ホタテ、明太子を調達。

ご飯が炊ける間、お預けを食らったけど、

みんなで、お喋りしながら待つのも楽しかった。


 ご飯待てずにつまみ食い 


丼のごはんと、海藻のお汁、新鮮な魚介類。 めちゃめちゃ美味かった。

もちろん 満足!! 満足!!


塩釜水産物仲卸市場は、奇跡的に津波を免れた。 らしい

市民の台所が、すぐに再開できたことで、

塩竈の方々は、大きな励みになっただろうなぁと思った。