次女の通う大学には、
学生が受講している正規の授業を、一般の人に開放する、 公開授業 っていうのがある。
こないだ、ka-sanは、
公開授業に申し込みして、“ 国際関係 ” の授業を登録、
週1回、計15回の授業を受ける事になった。
初回の授業では、
今日のオバマ大統領との日米首脳会談の内容や
TPP、安全保障など、タイムリーな講義が聞けて、とても興味深かった。
次女も共通教育科目として同じ授業を登録しているので、
次女と肩を並べて受ける、この公開授業
を、ka-sanはとても楽しみにしている。
だけど、
レポート提出のない聴講生のka-sanは、お気楽
なんだけど、、、
学生は、単位を取得するのに、1200字のレポートを3回も提出しなきゃならなくて、
しかもシビアに添削されるらしいから、次女は、大変だろうなぁ。
頑張れよ! 次女
学生が受講している正規の授業を、一般の人に開放する、 公開授業 っていうのがある。
こないだ、ka-sanは、
公開授業に申し込みして、“ 国際関係 ” の授業を登録、
週1回、計15回の授業を受ける事になった。
初回の授業では、
今日のオバマ大統領との日米首脳会談の内容や
TPP、安全保障など、タイムリーな講義が聞けて、とても興味深かった。
次女も共通教育科目として同じ授業を登録しているので、
次女と肩を並べて受ける、この公開授業


だけど、
レポート提出のない聴講生のka-sanは、お気楽

学生は、単位を取得するのに、1200字のレポートを3回も提出しなきゃならなくて、

しかもシビアに添削されるらしいから、次女は、大変だろうなぁ。
頑張れよ! 次女
