23年間、次女と暮らしていて、最近、気がついたんだけど、、
次女は、
どうも、雑談する時でも、論点 を決めて、しゃべっている。 らしい。
ka-sanは、
ただ、自分が直感的に思っている事を、
好きとか嫌いとか、良いとか悪いとか、次々としゃべっているだけなんだけど、
次女は、論点を決め、深く掘り下げて、しゃべっているらしい。
だから、
ka-sanは、次女の事を、理屈っぽいとか、揚げ足取りだとか、
そんなに追求されてもそんなことまでわからないよ!
って、思ってたし、
たぶん、
次女は、ka-sanの事を、
いつも論点からズレまくっているとか、
次々、話が変わるとか、
なんで、急に逆ギレするの?
って不思議だったと、思う。
これで、また一つ、
次女の事が、理解できたような気がする。
次女は、
どうも、雑談する時でも、論点 を決めて、しゃべっている。 らしい。
ka-sanは、
ただ、自分が直感的に思っている事を、
好きとか嫌いとか、良いとか悪いとか、次々としゃべっているだけなんだけど、
次女は、論点を決め、深く掘り下げて、しゃべっているらしい。
だから、
ka-sanは、次女の事を、理屈っぽいとか、揚げ足取りだとか、
そんなに追求されてもそんなことまでわからないよ!

たぶん、
次女は、ka-sanの事を、
いつも論点からズレまくっているとか、
次々、話が変わるとか、
なんで、急に逆ギレするの?

これで、また一つ、
次女の事が、理解できたような気がする。
