goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然なるままに いとをかし!

沖縄の青い海と空の下、犬 ねこ うさぎとののんびりとした生活。変わりなく過ぎ行く時間の中で、ふと見つけた感動。

伊勢・奈良旅行 2日目 伊勢神宮内宮

2015年04月10日 08時09分51秒 | 旅行
伊勢市駅からバスで内宮前へ。 

朝8時前に着いたので、

おはらい町のほとんどのお店は、開店の準備中で、人通りも少なかった。



レトロなファミマで朝食におにぎりや、カップスープを買って、



五十鈴川のほとりで、食べた。 



前日、電話で、 お伊勢さん観光案内人 (9時~11時)を申し込んでいたので、
美し国観光ステーションで、ガイドさんと待ち合わせをして、案内してもらった。

 



宇治橋を渡り、

 宇治橋

神苑、火除橋、第一鳥居をくぐり、

 神苑

五十鈴川で、手を洗い清め、

 五十鈴川

木々の緑と、歩くと砂利のザクザクする音が、清々しい参道を通って、



天照大御神の御正宮を参拝した。

 御正宮

ちょうど、伊勢神宮奉納相撲のために、力士達が、御正宮を参拝してて、

 

横綱を間近に見れた。

境内には、早咲きの桜も咲いていて、美しかった。  





“ お伊勢さん観光案内人 ” は、

伊勢商工会議所が主催する「お伊勢さん」上級検定に合格した方々で運営されているらしく、

お世話になったガイドさんは、豊富な「お伊勢さん」の知識を持ち、穏やかな語りで案内してくれて、

清々しく、心が満たされた。 


お昼近くになると、おはらい町は、人通りが多くなり、



おかげ横丁近くの “ すし久 ”で、昼食に手こね寿司を食べて、

バスで、伊勢市駅に戻った。







伊勢・奈良旅行 1日目 伊勢神宮外宮

2015年04月08日 08時44分14秒 | 旅行
1日目

那覇  → 関西国際空港 

関西国際空港  リムジンバス → 近鉄上本町

大阪上本町駅  近鉄特急 → 伊勢市駅


お土産屋さんや食事処が並ぶ参道を通って、



まずは、

長旅の疲れた胃に優しい、伊勢うどんでランチ。 家を朝5時に出て、伊勢市駅に着いたのが12時半

 優しい味の伊勢うどん

元気を付けて、まずは、式年遷宮に関する資料館 せんぐう館 を見学して、外宮境内へ。



鳥居をくぐって、

 

食物・穀物を司る神 豊受大御神 (とようけのおおみかみ)の御正宮を参拝。(2013年秋遷宮)

 御正宮

次に、外宮の境内にある 外宮の別宮 多賀宮、風宮、土宮、を参拝し、

 風宮

さらに、外宮から北へ約300mの場所にある外宮の別宮 月夜見宮(つきよみのみや)を参拝した。

 月夜見宮

別宮は「正宮のわけみや」の意味で、神宮の社宮のうち正宮に次いで尊いとされる。 らしく、

式年遷宮は、20年に一度、内宮と外宮だけでなく、

外宮の別宮、内宮の別宮、合わせて12の別宮も順次、遷宮が行われた。らしい。

風宮、土宮、月夜見宮は、今年、遷宮されたばかりで、ピカピカで、ヒノキの良い香りがした。


一休みに、赤福で、お餅とほうじ茶を頂き、



ホテルにチェックイン。 (伊勢市シティホテルアネックス)

たくさん歩いて疲れたので、夕寝して、

夕食は、

駅近くの伊勢網元食堂で、地物海鮮料理を食べた。 めちゃ美味かった。 












伊勢・奈良旅行

2015年04月04日 12時59分35秒 | 旅行
3月28日から3泊4日の日程で、

oto-sanと次女と3人で、伊勢と奈良を旅行した。


1日目は、伊勢神宮外宮




2日目は、伊勢神宮内宮と、



桜井市埋蔵文化財センターを見学。




3日目は、枝垂れ桜が満開の 氷室神社



奈良公園の寺社巡り



纒向遺跡散策。 




4日目は、大神神社 と、



橿原考古学研究所を見学。




伊勢神宮内宮は、2時間。奈良公園寺社巡りは、4時間。橿原考古学研究所では、1時間。
ボランティアガイドさんに、詳しく案内してもらい、とても充実した旅だった。 

たくさん歩いて、たくさん美味しいのを食べて、たくさん学んで、たくさん笑って、
クタクタだったけど、とっても楽しかった。 









富士山づくし

2014年10月31日 08時22分59秒 | 旅行
やっぱ! 富士山は美しい~~

富士急ハイランドからの富士山 



富士山5合目 



鳴沢・紅葉台からの富士山 



河口湖の富士山 



富士山弁当 



富士山メロンパン 




おみやげに買った

富士山羊羹 



富士山チョコレートクランチ 





富士山の型は、最強! 






山梨 静岡 埼玉 東京旅行

2014年10月29日 08時44分14秒 | 旅行
24日から3泊4日の日程で、上京した。 

2日目に、

バスツアー  で、紅葉  の富士スバルラインと、

富士スバルライン

美しい富士山  を愉しみ、

鳴沢・紅葉台からの眺望

 

3日目に、喜多院を訪れ、

 喜多院

4日目に、

歌舞伎座の外観を眺め、

 歌舞伎座



たくさんの人でごった返していた、築地場外市場を見学して、

 

玉子焼きと佃煮をお土産に沖縄に帰った。


富士スバルラインは紅葉が綺麗で、

澄み切った秋空に、富士山が美しくそびえ立ち、

大好きな秋を体いっぱいに感じて、幸せな気持ちだった。


毎晩、長女と美味しいのを食べ、たくさんお喋りして、 

夏中、何処へも行けず、台風や大雨で怖い思いばかりしてたから、

楽しくて、嬉しくて、最高だった。


やっと秋が来たぞ~