サウザンド・サニー号、出発していきました。
小柄に見えますが、よくディフォルメされています。
実際、サイズは規定され(東北電力のお達しで)昔ほど大きいのは作れないのだそうです。
いろいろ制約はありますが乗りきってくれることを期待しましょう。
で、センスもないのにお囃子要員のオイラは、今日もエア笛の練習。←ダメじゃん…(^_^;)
いよいよ今夜からおぢやまつりが始まります。
我が町内は今年、からくり万灯に初参戦。
山車はサウザンドサニー号。新たな船出にふさわしく?
昨夜は雨の中の作業で、トラックに設置され、本日出航となります。
祭り期間中は、雨に祟られないことを願います。
今日から小千谷風船一揆。
雪がちらつく天気で、少し心配しましたが、どうやら無事開催のようです。
近年競技中止が多かったためか、これだけ上がったところは、なんだか久々に見た気がします。
バルえもんも元気かなー?
仕事だからイベント会場へは残念ながら行けません。
だというのに一日あぜの草刈り(T_T)
いつもトイレ休憩によってく町内さんから逆に泡の出る飲み物差し入れされちゃった(^o^;
ごちそうさま。
全身筋肉痛の中、これから花火観覧です。
花火といえば毎年作ってた花火番付ですが、今年は余裕がありませんでした。
いつもご利用頂いていた皆様ゴメンナサイm(__)m
雪原まつりの会場をのぞいてきました。
今日は晴れて競技の気球は飛んだみたいだけど、相変わらず風が強かったのでバルえもんには会えませんでした。
立派な男のコぶりをみれず残念!?
会場はジャスコ裏とだけあって人がすごいです。
やっぱり駐車場ですかね~?
って、一機墜落したって…
おぢや祭り24日夕方の万灯パレードの画像です。
↓
万灯パレード08
古い携帯での撮影なのでそれなりですが、データサイズは24M程になってしまってます(約8分)。
HPの更新次第では消してしまうかもしれませんのであしからず。