ロッテリア限定バージョン…。
なんでツールボックス?と突っ込み入れつつ、いつも持ち歩いてるのが壊れちゃったし…高いけどポイントとクーポンあったし…とポチっちゃいました。
オマケに缶バッヂとか、ハンバーガーの引換券が付いてます。でも引換券あってもこっちにゃロッテリアが無いんだよね〜(^_^;)つうかめちゃ割高感のセットだ。
収容力はもう1、2センチ厚みが欲しかった。
それにしても、商品の数倍の段ボール箱になんの暖衝材も入れずこれだけ。振るとカランカランと…今どき珍しい、梱包方法に不安のあるショップでした。
壊れ物のお菓子扱ってるのにね…。
3枚目。
なんだかんだ言っておきながら、合計で3枚製作でした。
実を言えばこのマグネット自体は、カットしたのは2枚目でした。いざカッティングシートを貼ろうとしたところ深夜の悲劇が。形がどーにも合わない…どして??って、パニック。カッティングシートに合わせた2枚目と見比べてもらえば…です(^_^;)
パーツごとにカッティングシートに貼り付けるんですが…やりながら思ったのは、こりゃ意外と難易度高いぞ。
案の定、ズレが大きく酷い見た目。
最後は目が疲れてギブアップ寸前な有り様で、なんとか。
明日もう一枚とか…無理だなきっと。
消防団上司からもらっちゃいました。
おぢや祭りにもいた可愛いコが取材頑張ってたみたいです。アイスのコは居ませんでしたね。会ってみたいけど残念(^_^;)
でもせっかく宴会場まで来たなら皆にステッカーくれたらいいのに~。
後程マグネット付けて車へ貼ります。
あとの5枚は即興ジャンケン大会で子供たちの元へ…
ダイソーのマグネット切りぬきの、特にウィスパーは想定通りボロボロとなってましたが、みんな喜んでもらってくれました。
まあ中にはジャンケンが面白かっただけの子もいたようですが(^_^;)
さて、そのジャンケン大会はもーちゃんの意向で負け残り。小学生たちはえーっ、と戸惑いを見せるも結局白熱の争奪戦となりました。
もーちゃんが負けた人にあげて、と言ったのはなぜ?
「だって、勝った人は勝ってイエーイってなるけど、負けた人は悲しくなってるから可愛そうだから」
うーん、優しいね。お父さんは嬉しいよ(^^)
でも負けた子はイエーイって喜んでたけど…(^_^;)