癒しの世界へ

自然に癒しを求めてトレッキング!好きな温泉で明日への活力を!

刈羽三山の八石山へ

2012年05月06日 | トレッキング

GWの最終日、自宅より近場で花の綺麗な山を探したところ、5/10まで長岡市小国の八王子で八石ぼたんの鑑賞会が催しされていることで、急遽出掛けました。GWの後半は天候がイマイチで本日も午後から雨模様という予報でしたが、標高518mと登山口より山頂まで40分という山の案内図を頼りに決行しました。山頂手前から、ゴロゴロと鳴り始めてきたので先を急ぎましたが、案の定山頂に着いた途端にポツリポツリと降りはじめてきたもので、休憩もとらず下山いたしました。この婆石ルートは、土が粘土質で滑りやすく、姥石からのロープを使っての急登は、看板で記してある遊歩道とはほど遠いもので、結構息が上がりました。カタクリ、ショウジョウバカマ、スミレはルートでよく見かけましたが、八石ぼたん(シラネアオイ)はこのルートにはありませんでした。下山後、八王子の八石ぼたん鑑賞会会場へ移動し、その小高い裏山に多くの植物が、今がまさに盛りと咲きほころんでいて気持ちが和みました。

ステーキハウス八石の向かって左脇から入ったところに登山口があります。

登山者の駐車場は、手前の下がった場所、私は第2駐車場にとめました。

ここまで自宅から30分、意外と早く着けました。(8時25分)

トイレの前に簡単な看板が付けられています。

小さな子供のイラストで遊歩道となっています?

この小さな門からが登山道 (8時35分)

 いきなり新緑のぶな林です。

実に癒されます。

カタクリも咲いていました。

林道へ一旦出てしばらくすると、右にルートがありました。

先日登った南魚沼の六万騎山にも同じような伝説がありましたね。

姥石から先が遊歩道?に!

足元は結構滑るので、ロープを使ってこの急登をしばらくがんばります!

 ロープも2本使うとは。。。

これが遊歩道ですか!!

姥石展望台に到着(9時10分)するも、展望台らしきものはありません。

今年の豪雪でついに壊れてしまいましたか?

ゴロゴロ鳴り始めて来ましたので先を急ぎます!

八石山518m、9時26分登頂(小国八石、中八石、男八石 いろんな呼び名があるようです。)

刈羽三山の刈羽黒姫山は見えましたが、西方の米山さんは当然見えなくなっています。

次回は、天気の良い時に八石三峰を縦走しよう!

ポツポツ落ちてきました。

下山時の方がこの遊歩道は、大変です!!

腕がパンパンになってきます。

登山口には、10時8分下山 ちょっと慌しい山行となってしまいました。

八王子へ移動して、八石ぼたん鑑賞会へ

小高い裏山に周回路があって花を観賞します。

ヒトリシズカ

カタクリの群落

キクザキイチゲ

これが、八石ぼたん(シラネアオイ)

上品な薄紫色に気持ちも癒されました。

 

モリアオガエルの卵塊でしょうか?

この豊かな自然を後世までぜひ継いでいってほしいものです。

  クリックよろしく 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
地元の山 (ヘンリー)
2012-05-11 06:06:02
コメントありがとうございます!八石山は、柏崎と旧小国の境にある山ですので、今度は柏崎側より登って見たいと思います。27日は山開きのイベントがあるそうですが、私は山の会で佐渡の金北山へ1泊で花の旅を楽しんできます!
まだ、高山植物の女王”コマクサ”を拝見したことがないので、願望なのか。。。ご指摘ありがとうございます。訂正させていただきます!
返信する
おはよう御座います。 (やす)
2012-05-11 04:50:22
中八石(?)へ行かれたのですね。自分もこの山は過去2回ほど行きました。
いづれも、下八石中八石 のコースです。 懐かしいですね~。
内、一回は雨の中を登っていて、山頂にある小さな山小屋(なんと畳が敷いてありました)に感動した記憶があります。
この山を含めて、あと米山と刈羽黒姫山で刈羽三山ですが、一応制覇済みですよ
刈羽黒姫山はあまり展望の方は期待できないですが、その標高の低さにもかかわらず
ブナの原生林が見事でした。(ルートにもよるかもしれません)
ご参考までに。
気がついたのですが、ヒトリシズカの下のお写真は"カタクリ"と思われます。
返信する

コメントを投稿