HOOPFIGHTERSの月曜日は鬼の新グラメニューからスタート

アップで心拍数を上げていなかったので1本200mを走ってから説明してやり直し(^-^;

これから始まるしんどい事を考えると当然なんやけど、それが弱さ

だから説明してからもう一度同じことをやるとタイムアップになる

10本走ってからバスケット的にしんどいシャトルラン

ディフェンス的なサイドステップしてからのラン

外だし、新しくなった人工芝で気分が上がるけど、やりたくない気持ちが心を大きく占める

終わって移動と補食を入れて今度は地下のウェイトルームでトレーニング

今日は普通にやるのではなく、暗くして雰囲気を出しての実施

音楽も消して、「うわぁ~」という唸り声だけが響く”虎の穴”状態

結構気に入って自ら少ししんどい領域でやれてた方かな

ヤバい時に楽な方に逃げるのが普通、それをストリクトにきっちり追い込んでもらうのがトレーニングパートナー、一人では強くなれない全員で助け合ったりイジメ合ったりしないとできないのが追い込むって事だ

アップで心拍数を上げていなかったので1本200mを走ってから説明してやり直し(^-^;

これから始まるしんどい事を考えると当然なんやけど、それが弱さ

だから説明してからもう一度同じことをやるとタイムアップになる

10本走ってからバスケット的にしんどいシャトルラン

ディフェンス的なサイドステップしてからのラン

外だし、新しくなった人工芝で気分が上がるけど、やりたくない気持ちが心を大きく占める

終わって移動と補食を入れて今度は地下のウェイトルームでトレーニング

今日は普通にやるのではなく、暗くして雰囲気を出しての実施

音楽も消して、「うわぁ~」という唸り声だけが響く”虎の穴”状態

結構気に入って自ら少ししんどい領域でやれてた方かな

ヤバい時に楽な方に逃げるのが普通、それをストリクトにきっちり追い込んでもらうのがトレーニングパートナー、一人では強くなれない全員で助け合ったりイジメ合ったりしないとできないのが追い込むって事だ