合気道 明龍館 吹上同好会 Aikido MEIRYUKAN Fukiage

埼玉県北部の吹上で合気道の稽古を行っています。

Facebookのページを作成しました!!

2016年04月27日 | お知らせ

皆さん!

フェイスブックで吹上同好会のページを立ち上げてみました。ちなみに中身はまだ空っぽです。。。

https://www.facebook.com/%E9%A4%8A%E7%A5%9E%E9%A4%A8%E5%90%88%E6%B0%97%E9%81%93%E6%98%8E%E9%BE%8D%E9%A4%A8-%E5%90%B9%E4%B8%8A%E5%90%8C%E5%A5%BD%E4%BC%9A-927116433993880/

これからはこちらも使ってイベント告知、ブログ更新通知、会員への連絡等を行います。また、会員さんからのコメント、依頼、要望なども受け付けます。どしどし利用してくださいね!

どうなるものか。。。

迷わず行けよ

行けばわかるさ

 

さいとう

 


吹上少年部だより・・・4/23,24

2016年04月26日 | 合気道

新学年にもすっかりなじんだころではないでしょうか?

最近の小学校は秋ではなく、初夏のころに運動会をするようになっていると思いますが、その準備に追われているのでしょうか。
私が小・中学生のころ、初夏と言えば「写生大会」。中学校ではさきたま古墳まで行って絵を描きました。一日仕事ですから弁当をもって、水筒をもって行ったのがうれしかったですね。水筒の中身は筆洗用と兼ねて「水」でなくてはならないのに、こっそりコーヒー牛乳か何か入れてきたクラスメイトがおろおろしていたのが懐かしいです。
 
さて、吹上同好会では浦安演武大会に向け準備を急ピッチで進めています。
基本技、自由技ともに青帯では「何となくやったこと、あるかなぁ~ないかなぁ~」という感じです。少なくとも自由技は初めてかもしれません。ただ、合気道の醍醐味といえば自由技です。普段の稽古ですと、各級・段の基本技中心になりますので、演武の機会にぜひ自由技に慣れ親しんでもらいたいと思います。いつも、時間をかけて練習している受け身は自由技で使うんですよ!
茶・オレンジ帯は基本技・自由技ともにワンランク難易度の高い技にチャレンジしています。まだまだ、形を覚えるのが精いっぱいという段階ですが、大会までには相手を崩し、投げる・・・という実感を仕手・受けともにもてるようになればいいと思います。
また、今回は大会に出場しない子も「こういうことをやっているんだなあ~」程度でも結構です。演武内容に関心を持ってもらいたいと思います。いずれはみんなが自由技も応用技もやるようになりますし、そこまで行って「合気道ってこういうものなのか」と思ってもらいたい。
 
全体通してですが、いま杖の稽古をしています。合気道は体術ばかりではなく、剣・短刀・杖など武器も使用します。31の杖が中心ですが、31の動作があり覚えるのも一苦労、自分の身長より長い杖を振っている子もいます。また、剣や杖を使うことで体術の理解も深まる。。。。といいのですが、ちょっとまだ早いでしょうか。
ともかく、ご家庭で棒を振り回していたら怒られるだけでしょうが、道場ではうまく振り回せば褒められますから、子供もストレス発散になるのではないでしょうか。
 
基本動作、基本技はやっぱりまだ曖昧な子が多いですね。気を付け、はかかとを付けてつま先は90度以上開く、すべてここから始まります。各基本動作もつま先は外を向くことを忘れがちですので、特に気を付けてください。
 
さいとう

吹上より合をこめて

2016年04月25日 | プロフィール
変なタイトルでごめんなさい…本人はいたって真面目です。

前日(4/23)の稽古には私用のため参加できなかったので今日はがんばるぞって( ^ω^ )日曜日(4/24)です。
今日は熊本空港の復旧作業から無事にご帰還された管制官のMiさんも参加。ほんとうにご苦労様でした。自衛隊のヘリで現地入りされたとのことで、なんだかカッコよかばい!

まずは前方回転受け身連続からスタート。何とか間違えずにできるようになった?かな。

次は31の杖。31番目まで教えていただきました。続けてやると半分過ぎたあたりから周りの動きと違う自分が••• ドンマイドンマイ(⌒-⌒; )

今日は演武大会の参加者が全員揃っての稽古ができました。齋藤会長から内容と組み合わせも教えていただいたので全体のイメージも掴めてきました。ありがとうございます。

最初は組杖。うまくタイミングが取れなくてToさんにはご迷惑をおかけしますが、何卒、なにとぞ~温かい目でおたの申し上げますm(_ _)m

杖取りはやっとコツが掴めてきた感じ。最初は受けの方がこちらの動きとは関係なく回って頂いてたんだと思うんですが、自分が投げてる感が少しは出てきたと思います。

基本技はMiさんと。おー、九州から帰ったばかりとは思えない動き!さすがです。ジム先生からも動きで大事なところを細かくご指導をいただきました。目からウロコ的なところを教えていただけるところほんとにありがたいです。

全体の流れはわかったのであとは練習あるのみです。正確に、早く!スピードとパワー❗️頑張ります。

少年部もやってるよ~

2016年04月19日 | 稽古
Siさん、稽古ブログありがとうございます!
Siさんがブログ担当いただいてから実は閲覧数が3割り増ししています!吹上同好会のプレゼンスを高めていただきありがとうございます!

私から少年部の方をちょっと触れます。
少年部はちょっと人数少なめではありますが、まさに少数精鋭!ジム先生の教えが行き届くので、上達が速い!特に受け身についてはレベル高いと思います。青帯で飛躍受け身を取るし、3-4回しか稽古していなくても、前方回転受け身に近いとこまできてる。
でもご用心なのは、前も書いていますが、出来たと思う気持ち。コレが一番怖い。受け身は身を守る術なので、いつも緊張感をもっていてもらいたいと思います。


それとは逆に今ひとつ、うーむ…なのが基本動作。指が縮こまる、腰の向き、何より号令が無いもしくはちっちゃい。基本動作をやると技も速い覚えられるんだけどなあ~。



演武稽古もやってます。
まだ最終的には決まってませんが、杖か体術で行くと思います。


多分自由技も。コレとかコレとか。
できる限り週末両日出て稽古してください。バッチリ決めれば浦安、いや、世界が驚きますよ!

さいとう

テーマは「スピードとパワー」

2016年04月17日 | プロフィール
日曜日(4/17)の稽古は道場いっぱいの参加者になりました。1ヶ月後に迫った浦安演武大会に向けて徐々に活気付いてきた、といったところでしょうか。
その浦安演武大会に参加するに当たり、我が吹上同好会のテーマが齋藤会長より示されました。

「スピードとパワー」

少しでもこのテーマに近づけるように頑張らなければなりません。(というより皆さんの足をいかに引っ張らないようにするか! これはプレッシャーです…)

そろそろ演武内容も決まり通し稽古も始まりました。
組杖•••うーん、一週間前に杖を始めたばかりなのに、お見せできるレベルまで果たしていくのか?
杖取り•••仕手をやらせていただきます。これはこれで受けよりも緊張度がアップ!

基本技•••黒帯の方たちとは技こそ違いますが、同時進行でやらなければなりません。現時点ではまだまだ低速、低パワーは否めません。
自由技•••会長ただいま思案中!

大会に参加できない方も稽古の相手をしていただきありがとうございます。これからの稽古でなんとかテーマに恥じないレベルにまでもっていきたいと思います。

萌え萌えの季節に•••

2016年04月16日 | プロフィール
桜の花は散り、若葉の季節になりました。萌え~って最近はよく聞きますけど、今の桜がまさしく萌え木色って言うんでしょうか💚
それはそうと今週は九州の熊本を中心に大きな地震が続いています。私も出身が九州ということも有り、ほんとに他人事ではありません。被害に遭われた方に心より御見舞い申し上げます。
気を取り直して、🔰Siの今日の合気道レポートです。まずは前方回転受け身、脚を伸ばして大きくゆっくり回る。相変わらずかかとを浮かすことがうまくできません。続いて受け身連続、なかなか忍者ハットリくんのようにはいきません!(別に忍者を目指してるわけじゃないんですが…)

先週につづいて演武稽古、最初は31の杖です。今日は15番目まで教わりました。やっと半分!なんとか覚えられそうです。回転が少ないのがよかったです、回転すると頭の中も回転してしまい次の動作がシャッフルされてしまうもんで…⁉︎
組杖は前回と同じ仕手は3つ、受けは2つの動作。受けが突いてきてから仕手は動く、このタイミングがまだまだです。

つづいて杖を使った掛かり稽古、まずは一ヶ条投げ。演武会に向けて私とHaJiさんが仕手をさせていただきました。つたない仕手にもかかわらず一生懸命受け身をとっていただきありがとうございました。ジム先生から上下の動きが大事との指導が有りました。回転に合わせて、低く-高く-投げる、ここ気を付けます!

次は更に難しい、呼吸投げ。どうしても手先で杖を動かしてしまうんですが、全身の力を杖の先端に伝える感じ!杖と体の位置は変わらず、後ろ脚を張り、腰の力で押し出す、こんな感じだとは思うんですが。こちらも上下の動き、一瞬上げてから下げる、その方が受けのタイミングが取りやすい、とのこと。皆さん今後ともよろしくお願いします。

最後に技を少しだけやりました、肩持ち一ヶ条抑え(一)。受けが掴んだ手が常に引っ付いた状態で保つ、そのためには体勢を低く保つことが大事、とのこと。これから時間をかけて体得していきたいと思います。

今日もバラエティに富んだ稽古でした。ありがとうございました。
最後に3月の春の審査での昇級、昇段者の方へ免状の授与が有りました。合格された方皆さん、おめでとうございました。次は自分も挑戦できるようにがんばります。
お腹周りは、とっくに昇段者なんですけど…^_^

あしたの杖

2016年04月12日 | プロフィール

みなさんはじめまして吹上同好会のSiです。このたび🔰代表(まだ始めて1年と半年です)で合気道について伝えさせていただきますのでコメントなど是非是非お願いします。
10日の稽古は前日、野田の特別講習のハードさもあり多少、脚・腰に張りを感じつつスタート。
受け身の後は、入会して初めての杖(じょう)、というより人生初めての杖でした。なんだか武器を持つとうきうきしてしまう自分がいます。(これが人間の弱さなんでしょうか、核のない世界がいつの日か来ることを望みます…ちょっと大げさ!)


まずは組杖、構えから最初の5つの動作を教えてもらいました。剣は昨年少しかじりましたが、剣と違い刃が無いので突きが主になりつつたまに叩くって感じでしょうか。
続いて31の杖、黒帯の方がやられてるのは見てましたがやるのは初めてです。これも最初の5つの動作を教えてもらいました。まだまだ先は長い、残りは…考えないどこ!


そして杖を使った掛かり稽古。すいません、技の名前が出てきません。仕手のとき受けに上手く取らせることが結構難しい!投げる以前の問題でした。


そんなこんなでいつもより時間の経つのが早く感じ、あっという間に終了。
今日よりあした、あしたよりあさって、少しづつでも上達目指して頑張りたいと思います。いっしょに「あしたの杖」に向かって…
少年部のみなさんはわからないとは思いますが、おじさんたちが少年のころ「あしたのジョー」という漫画があってみんな夢中になって…この話しはまた今度!


特別講習会&お花見!・・・4/9明龍館

2016年04月11日 | プロフィール

もう、ソメイヨシノの花見も今週末が最後のチャンス!

そのタイミングで明龍館の特別講習会&お花見が野田市清水公園で行われました。
朝のうちは青空も見え、さくらもことによく映えていました。

特別講習会は少年部、一般初級、一般の三部構成。
少年部は青帯が多かったので受け身の稽古が長かったでしょうか?でも、みんな楽しそうに転がっていました。少年部の稽古の締めは2月のジュニア大会優勝者と昨年7月の白虎演武大会の準優勝者による自由技の披露。お見事でした。これからもお互いに刺激し合って頑張ってほしいものです。
ちなみに一般部も多数、少年部の時間から来ていましたが、自由技の受け身をガンガン練習していました。大丈夫か?まだ稽古の半分も経っていないのに。。。

一般初級も受け身をたっぷりやりましたね~。やっぱり明龍館ですから!
少年部の時間でやっていたのは単なるウォーミングアップだというのか?三半規管は無事なのか?平気な顔して受け身していました。
受け身の稽古に徐々に技の要素が入ってきましたので、シニアの方とまだ入会から日が浅い方は別メニューで受け身、反転動作。回転動作もやり正面打ち一カ条抑え2と片手持ち二カ条抑え2をやりました。同じ要素が多い技をじっくり行いましたのでご理解いただけた部分も少なくはなかったと思います。最後は二カ条の連行法、二カ条から小手返しの連続技を行って終了。
6級以上の皆さんは抑え技、投げ技とバランスの良い稽古ができていました。私はビギナー&シニア軍を見ていましたので初級班の詳細は誰かお願いします!

一般部。ビジター3名を加え濃密な稽古。地獄の9連続受け身。左の自由技。「自由な」自由技。
明龍館らしさたっぷりの稽古でした。
自由技とはいいながら、常に右側で行ったり。例の8本からまるで呪縛のように離れられない~!日本人の国民性みたいなもんじゃないかと思っていますが、例を示されるとその通りのものを突き詰めるのが最善と思ってしまう。。。いや、自由ですからというジム先生の言葉にポカ~ンとしてしまい何をやっていいのかわからなくなってしまう。。。僕らももう黒帯ですから、遠慮なく自由に!
これが明龍館スタイル。

稽古の後はダブルメインイベントのもう一方、お花見!!清水公園内にある聚楽館という屋敷でとてもハートウォーミングな宴会が行われました。一切のお手配をいただきました野田同好会、田中会長はじめMCひろしさん、会員、ご父兄の皆さん、ありがとうございました。

やっぱり稽古した後の宴会は最高ですね。燃費が悪くなりアルコール燃料を消費しすぎるのが玉にきずですが(笑)
で!しかも不完全燃焼を起こすので二次会にもいくわけです。
お約束の成久!明龍館のオフィシャル二次会会場です。
ここではやっぱり追加臨時特別講習会が開かれるのです。。。テーマはなぜかいつも「二カ条」。

帰りに、「どれ、夜桜でも撮ってやろうか?」とシャッターを押したはよいが、結果はこの通り。。。もうピントなどどうでもいいようです。

しかし1日中、好きな合気道と合気道仲間、楽しい稽古と宴会で楽しかった~。ビジターで来てくれたN畑夫妻、もうほぼ明龍館メンバーのジュンヤ、次回イベントにも是非お越しください。

又次の機会にお会いしましょう!

吹上同好会 さいとう

合気道の見学、体験は10日以降で

2016年04月07日 | 稽古
今週末に明龍館吹上同好会の見学、体験を予定している方、すみませんが土曜日は特別講習会とお花見会のため、稽古はありません。
10日以降は所定の時間に稽古しておりますので、是非お越しください。

なるべく事前にご連絡いただけますと助かります。
連絡先:080-1315-7314(齋藤) fukiage@meiryukan.com


【会員向け連絡】4月9日の稽古について

2016年04月06日 | プロフィール

吹上同好会会員の皆さん

4月9日(土)は野田同好会主催の特別講習会及びお花見会のため、コスモスアリーナふきあげでの稽古はありません。

お間違えないようよろしくお願いいたします。

なお、4月10日(日)は通常通りの稽古を行います。土曜日会員の皆さんは9日の振り替えになりますので、出稽古代は不要です。

吹上同好会 齋藤