合気道 明龍館 吹上同好会 Aikido MEIRYUKAN Fukiage

埼玉県北部の吹上で合気道の稽古を行っています。

いよいよ審査月間に突入・・・6/26吹上

2016年06月28日 | 合気道

梅雨、真っ只中ですね。

日本がむかし「昭和」という時代だったころ、梅雨の季節にはカタツムリ・でんでんむしがそこかしこにみえたものですが、最近はあまり見かけませんよね。都会ではでんでんむしを見たことがない子もいるらしいです。都市伝説的には何とかの陰謀が・・・とか、レプティリアンの食糧で・・・とか、言われるのでしょうが実際は除草剤や駆虫剤の影響で我々の生活圏で生きづらくなったのが真相のようです・・・・・が、でもなぜかナメクジだけはウヨウヨしているのです。やはり、陰謀なのかッ!?・・・いやいや、でんでん虫もナメクジも親戚のようなものですよね?ああいう生き物の中で勢力争いがあって、ナメクジ族が天下統一したのかもしれない・・・。

 

無駄な情報と愚かな妄想はここまでにして、審査を前に久しぶりにブログを書きます。

いよいよ審査稽古が本格的に始まりました。初めて審査を受ける方から、いよいよ帯の色が変わるのか?という人まで、吹上同好会も層が広がったなあ・・・と実感します。ご指導のジム先生、春まで吹上を引っ張っていただいた井上先生のおかげ以外の何物でもありません。あとは我々がやるだけ。色々な技をいっぺんに稽古できるのが審査稽古のいいところです。今回は受けない人もこの機会を利用していろいろな技に触れてみましょう。もちろん受ける人は一生懸命けいこして段階を踏んで覚えていくといいと思います。最初から技の効果、効き目を意識してしまうとどうも力づくの技になるようです。かといって「どうせ初心者だも~ん」とふんわりソフトにやってると、当然のことながらいつまでたっても効き目がある技にはなりません。最初は手順を覚え、徐々に力の入れどころを覚えていったらいいと思います。

あと基本技に過度のスピードは不要です。ジム先生の華麗な演武とか見てしまうとつい「ヨシッ!」と思ってしまいますが、こらえてください。しっかり着実に。基本動作を技に反映させながらやってください。

毎度のことながら「受けたいけど落ちたらイヤだな」とか「いまの実力で受けていいのだろうか?」など疑問や不安が、皆さんの心に渦巻いているかもしれません。わかります。みんなそうでした。とにかく迷ったらジム先生か私に話してください。まだ時間はあるのでアドバイスできる部分は大いにあります。一人で悩んで損な判断をしないでくださいね!

審査はまず自分が「受けたい!」と思うところから始まります。あとは稽古、稽古、稽古・・・・。級が上がるにつれ技も増えますので、「どうやって覚えればいいんだよ~」と人知れず涙を流している人もいるかもしれません。でも考えてみてください。級が上がった人が持つ特典は、基礎になっている技をすでにやっていること。正面打ちから横面打ちへ、片手持ちから両手持ちへ変わってもやることは大体同じですから。過去の財産をしっかり生かしましょう。

以下「べからず」集は頭に叩き込んでおいた方がいいでしょう。

・背中をまるめるべからず

・受けをパワーで押したり引いたりするべからず

・後ろ足を曲げるべからず

・小さな動きになるべからず

・重心を高くするべからず

このあたりは心がけてください。

 

審査の件はここまで。17日の審査後に慰労会でもやろうかと思っています。やることやって飲みましょう!

 

26日の稽古は面白かったですね!さいたま同好会から村上さん、野田同好会からひろしさんが出げいこに来てくれました。おかげさまでどのクラスも充実したけいこができました。また来てくださいね!

ちょっと残念なのは今まで少年部でやってきたにっこり笑顔が印象的なKKMがこの日で退会になりました。。。さびしいけれど新しいCHALLENGEでも頑張って!

それと、日本の空の安全のため日夜頑張ってくれているMYSさんが7月からしばらく休会になります。熊本大地震の際、自衛隊のヘリで緊急現地入り以降、熊本と鴻巣の往復だったのですが、しっかりシステム復旧に取り組むとのことです。早く終わらせて早く合気道やりましょう!!ちなみに一時帰宅の際は同好会にも顔を出してくれると言っていましたよ。

 

では引き続き頑張りましょう

吹上同好会 さいとう


カナダ合宿レポート Day5-6

2016年06月27日 | プロフィール

Day5

さあ、いよいよ合宿もクライマックス!怒涛の観光三昧ですよ。
 
 
もちろん、頭の中は合気道のことしか考えてないですけどね。
 
 
ウェランド運河!
 
オンタリオ湖とエリー湖の間の運河です。
湖面差が100m近くあるので、運河をブロックごとに堰き止めて、エレベーターのように船を渡すんだとか。
 
斜めになってるのは橋です!
 
 
 
 
 
 
 
ナイアガラ・オン・ザ・レイク!
 
カナダの軽井沢とでもいいましょうか。
日本ほど湿気がないので、
日差しはきついですが爽やかです!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
そして、ナイアガラの滝ー!!

ナイアガラでひたすら水が流れ続ける動画を撮った結果、
携帯のカメラが起動しなくなりました。
 
 
 
 
 
 
 
虹もきれいでした!
 
住みたい!ここに住みたい!!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Day6

そして、最終日。
日が長いせいで一日一日が長く感じましたが、終わってみると早いもので・・・。
 
 
日本に持って帰る大量のお土産を詰める現実です。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
たくさんの人々に出会い、たくさんの人々にお世話になったカナダ合宿でした。
合気道を愛するみなさんの熱さを感じ、これからますます頑張っていこうと思いました。
 
 
 
 
 
そして、
ジム先生&お父さまコンビのツアーコーディネートは完璧でした!
ありがとうございました!
 
 
 
 
 
 
さあ、あとは、誰かがカナダに大きい家を買ってくれれば、明龍館カナダ道場の完成ですよ!
田畑先生、井上先生、そろそろ決心は固まりましたか?(笑)
 
 
Photos by Hiroshi,  Written by Komasaki

カナダ合宿レポート Day3-4

2016年06月27日 | プロフィール

Day3

 
おはようございます!
この日もまた、モリモリ朝食をいただいて出発です!


ジム先生のお父さまご家族のご案内で、ポイントペリー国立公園へ。


 
またカヌー。
We love canoe!













ここは、カナダの最南端なんだそうで、ホントに最南端部分がとがった形になってます。
早速、そのポイントへ!



どーん!














間違えた。



どーーん!

海じゃないですよ。湖です。
本当に素晴らしい景色でした!












稽古?やってますって。




この日は、Mark Lemmon先生の精浩館道場にお邪魔しました。

日本的なアイテムがたくさん見えますね!

ちなみに日が差してますが、これ8:00PMくらいです。
明るい!







Mark先生はとっても優しく丁寧に教えてくださる先生で、素敵なジェントルマンです!
そんな先生に習っている道場のみなさんも、とても仲良く和やかな雰囲気で居心地のよいすばらしい道場でした!


ほらね。














それでいて、記念写真の時はきっちり級・段順に整列したり、
Mark先生の言うことにびしっと従う真面目さもあり、とてもかっこいいのです!


われらがジム先生の講習もありました!













そして、精浩館道場は今年で設立15周年!!ということで、
道場の皆さんが手作りで持ち寄ったごちそうをいただきました。
皆さんの精浩館愛が伝わってくる素敵なパーティでした!



左端のマッチョさんが仕留めた鹿肉(!)をいただいてます

幹子さんビビることなくどんどん英語で声をかけていきます。カッコいい!











僭越ながら、私たちも日本からお祝いのだるまを持参しました。

 

おめでとうございます!

ますますのご発展をお祈りいたします!













Day4

いよいよジム先生のお母さま宅を出発です。
 
 

本当にお世話になりました!

素晴らしいおもてなしありがとうございました











そして、再び車で大移動。
Nic Mills先生の専道館道場へ向かいます。


実は、専道館道場ではスペシャルなイベントが開催されていました!
Robert Mustard先生とJoe Thambu先生、二人の8段の師範が4日、のべ12時間にわたって
教えてくださる、いわば合気道フェス!


このイベントのために、各国の合気道家が集まってきていました。
井上先生(185cm)が小さく見える・・・。


もちろん、浩子さんは子供扱いです(笑)














Robert Mustard先生はとても日本語が堪能で、私たちのために日本語で解説してくださる親切ぶり!
しかも、ユーモアたっぷりで、参加者のみなさん達は大笑いでした。

でも、そんな楽しい雰囲気でも、技をやり始めるとみなさん真剣なんですよね。



そして、Joe Thambu先生。周りの巨漢さんに比べると、大きくないんですが、
なんだかもう、オーラがすごいです。ほとんど神様です。
 


ジム先生、めちゃくちゃ嬉しそうでした
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先生方はもちろん、イベントに集まってきた世界の合気道家もすごい人ばかりでした!


個人的に、ブラジルから来たという黒帯さんに、今までにないくらいスムーズな側面入り身投げをかけられて、ひそかに感動しました。

 
 
 
 
 
この稽古は本当にいい経験になりました!

私たちが参加したのは1コマだったんですが、
もっと長い時間やりたくなってしまいました
 

興奮が止まりません!

 














・・・本当に止まってません。



ちなみにここは、カナダのスカイツリー、CNタワーです。

スカイツリーで技をかけあう外国人の集団・・・。

うん、よくいますよね!?




そして、夜はまたNic先生のお宅での
バーベキューパーティーにお招きいただきました!

とても素晴らしいお庭だったんですが、ほとんどNic先生が造ったんだとか!








本当にいろんな国の方がいて、みえこさんがいきなりスペイン語でコミュニケーションし始めてびっくりしたり(笑)


日本語の勉強してるよ、っていう方も、たくさんいてとてもうれしかったです。
ただ、酔っぱらった日本のおじさんたちが、変な日本語を教えてしまって、
本当にごめんなさい!

素晴らしい出会いでした!


Day5-6につづく


カナダ合宿レポート Day1-2

2016年06月27日 | プロフィール

こんにちは!


明龍館初の海外遠征となりましたカナダ合宿が先日無事終了しました。
もちろん、99.9%合気道をやっていたと言って過言ではないんですが、
稽古以外のできごとも詳細にレポートしますので、
長いですがお付き合いくださいませ。

Day1

・・・この旅最大の緊張の瞬間です。
 
 
果たして出国できるのか!?
 
 
日本を出たことのない私は、緊張で小刻みに震えましたが、無事出国できました!
代わりに捕まった人が一名
 
 
17:00頃に日本を出発して、同じ日の16:00にカナダに到着、というのは不思議な感じです。


無事にカナダに到着し、空港でお出迎えしてくれたのはジム先生のお父さまとお友達のグレッグさん!
手作り感がすごい(笑)ウェルカムボードを貼りつけたワゴンで、はるばる4時間かけて迎えに来ていただきました。
 
 
 
 
 
 
 
 




 
今回の合宿を通して、ジム先生のお父さまがドライバーをしてくださったのですが、
本当に長ーい距離を夜遅くまで運転していただいて、もう頭が上がりません!
それなのにいつも笑って「You are welcome!」といってくださるとても優しいお父さまなのです。


トロント空港から、泊めていただくジム先生のお母さまのお宅まで車で移動。
窓の外を見ながら、とにかくワーワー言ってました。

 
この日はだいぶ夜遅くにジム先生のお母さま宅に到着しました。さあ、明日に備えて就寝・・・
 
 
 
 
しません。(11:00PM)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

実は、お母さま宅の庭が湖(というかほとんど海にしか見えない・・・)に面しておりまして、
素晴らしいお宅なんですね。
 
 
で、明日の朝釣りをしようなんて話をしながら、長時間移動の疲れを癒します。
 
 
ちなみに、このタイミングで田畑先生の最初の
「人生考えちゃうよなー。」
が飛び出しましたが、
このあと数日間、そういうボタンがあるんじゃないかぐらいの頻度で同じセリフを言ってます。
 
 
そんな楽しい時間を過ごして、やっと就寝・・・
 
 
 
 
しません。(2:00AM)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このお宅、尋常じゃない種類のお酒をストックしてます!
次から次に出てくるので、お酒を飲まない私にはなんだかわかりません。
 
 
とりあえず、田畑先生と井上先生が納豆の素晴らしさをアピールしていたのだけ覚えています。
異文化交流、素敵ですね。
 
 
早く寝ればいいのに。


Day2

さあ、みんな朝6時に集合して釣りだよ!
 

・・・誰も起きてないじゃないか!だから言ったのに!



 
ひとりでやるもん。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この日はお昼過ぎまで自由時間なので、
次から次に繰り出されるお母さま宅のアクティビティを楽しみ、カナダの休日を満喫できました!

 
 
 
 
 カヌーにも乗ります。














 
カヌーから落ちます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カヌー転覆の原因は花嶋さんです。
この何十秒か前に、私が魚を釣った証拠写真を撮ってもらったんですが、水没しました。
 
 
 
そして、主に田畑先生がいろいろ尾ひれをつけた結果、
 
「ジャパニーズコメディアンがカヌーで前方回転受け身して、湖に飛び込んだらしいぜ。クレイジーだな!」
 
みたいな武勇伝が、カナダの合気道家の間で広まっているとかいないとか。
 
 
 
水泳で体力を消耗したあとは、昼食です。

 
肉!


実はこの日の朝も動けないくらいの朝食をモリモリいただいています。

この合宿中お腹がすいてた記憶がほとんどないくらい、たくさん食べさせてもらいました。

ありがとうございました!






稽古?してます、してます。




 
この日は、ウィンザーにある、Kevin Blok先生の中道館道場にお邪魔しました。












カナダでの初稽古で緊張しましたが、
いつもの体操から始まり、掛け声も「イチ、ニ、サン、シ・・・」だし、安心。

「マエゲリ!」

え?前蹴り?蹴るの?

「マワシゲリ!」

ま、回し蹴り?



眠れる股関節をたたき起こして、言われるがまま蹴ったあとは、基本動作です。
さすがにこれは同じだろう。



「180°カイテン!」

「テンカン!」

!!!?



ナンデスカソレ?ナンデスカソレー!!



すいません、よく覚えてないんですが、、、右左の複雑に入り混じったとてもおもしろい基本動作でした。
体力的にも日本での稽古に比べて、だいぶハードで(後方回転受け身で道場1周とか・・・)、
技に入る前に汗が止まりません。



で、いよいよ技に入るのですが・・・エイゴムズカシイデスネ。

「You SHITE?」
「OK?」

だけで、なんとかなりました。・・・いや、なってないけど。



でも、中道館道場のみなさん、本当にやさしいです!
こちらから聞かなくても積極的に教えてくれます。
私も少年少女たちにとっても丁寧に教えてもらいました!



そんな優しい少年少女たちですが、かかり稽古になると、気合がすごいです。

え”え”え”-い!

このかわいい子のどこからそんな声が!



で、このかかり稽古、長いです。15分くらい小手返しをやり続けます・・・。



いや、ホント、パワフルです。この道場!
そして、合気道に対する熱意、やる気が素晴らしい!



私も普段の稽古を反省しました。。。見習うところがとても多い、いい体験でした。



そんな力強い合気道家たちも、日本から持って行ったゲームや扇子にはしゃぐ姿はとてもかわいらしかったです。













Day3‐4へつづく

吹上便り•••6/25

2016年06月26日 | 合気道
カナダ合宿後、初の稽古でした。意外に出席が少なく、しかも蒸し暑い日だったので、雰囲気はちょっと低調だったかな。審査まで1カ月切ってるのでネジ巻き直して!

初級は正面打ち三ヶ条抑え2
一般は後ろ技肩持ち一ヶ条抑え1&2。審査稽古で呼吸法4をピックアップ。

まだまだやっていますよ!! 合気道 新会員募集中!! 

2016年06月20日 | プロフィール

こんにちは!

今年は空梅雨気味なんでしょうか。暑い晴天の日が多いような気がします。熱中症には十分気を付けなければいけませんが、エアコンガンガンの部屋に閉じこもりきりもいかがなものでしょうか。

暑い週末に、合気道で心身ともにスッキリ爽やかになりませんか!お父さんは稽古でたっぷり汗をかいたあとシャワー→ビールがたまらないですよ!

親子で、兄弟で、夫婦で、友達同士で、どんな関係でも、もちろんおひとりだって大歓迎ですが、合気道を始めてみませんか?あまり身近な武道ではないかもしれませんが、やってみると面白いですよ~!全くの武道未経験者から空手・柔道などほかの武道の経験者まで、幼稚園児からシルバーエイジまで、どなたにもでき、ソフトにもハードにもそれぞれに楽しめる武道です。

体験は随時、受け付けていますのでトップページの連絡先へお気軽にお問い合わせください。

 

それでも、ちょっと不安だな・・・と思っていらっしゃる方へ、その不安や疑問をちょっとでも解消できたらと思います。

  • もうXX才だし、みんなについていけないんじゃないか?⇒安心してください。60歳を超えてから入会した人は何人もいますよ。ほかの同好会では70歳過ぎてからから始めて、78歳で昇段、黒帯合格した人もいます。年齢は関係ありません!マイペースでやっていただけます。
  • 何年もやっている人と練習するのはちょっと気づまり・・・⇒上達度、力量によってクラス分けしますのでご心配無用!もちろん、必要とあれば上級者がお手伝いしますのでのびのびやっていただけます!
  • 柔道とか空手とか、ほかの武道やスポーツをやっていた人たちばっかりなんじゃないの?⇒確かにいますけれど、武道未経験の人がほとんどです。最初は皆さん、初心者です!
  • 寝技ってあるんですか?⇒柔道のような寝技はありませんが、ボディコンタクトはあります。ただし合気道は相手をうつぶせにして押さえるのが主ですので、体の正面同士がくっつくようなことはありません。
  • うちの子にやらせたいけど、ちょっと運動神経が・・・⇒野球もやった、サッカー、バスケットボールもやったけど・・・とお悩みの親御さん、もしかしたらお子さんは球技と相性が悪かっただけかもしれませんよ。合気道は球技とは全く違う動きが求められます。お子さんの意外な一面が見られるチャンスかも。
  • 子どもには団体競技をやらせたいんだけど・・・⇒武道というと1対1、個人競技というイメージが強いかと思いますが、私たちの養神館合気道の演武大会では団体演武というものがあります。チームで一生懸命、練習し、みんなで呼吸を合わせて演武を行います。その中でチームスピリットを十分に育成することができます。また、稽古の際には年上は年下を、上級者は初級者をケアしあいますので、自然と思いやりの気持ちがはぐくまれます。もちろん、武道を通じて無駄な争いを避け、弱いものを護る心も育まれていくものと信じています。大人と接する機会も多いので礼儀や一般常識が身につきます。
  • 怪我は怖いし、痛いのはイヤ!⇒明龍館では「受け身」を最重要視しています。毎回の稽古時には十分な時間を割いて受け身の稽古を行い、いかなるときにも怪我なく対応できるよう指導を受けています。まあ、武術ですから多少は痛いこともありますが、ちょっと強くストレッチするくらいの痛みでしょうか?いずれにしても無理強いをしたり、初級者いびりみたいなことは断じて!ありません。
  • 道場で稽古しているだけじゃツマラナイ・・・⇒千葉県浦安市での演武大会、駒場オリンピック公園での全日本演武大会に出場します。その他、明龍館のほかの同好会と合同で花見、BBQ、クリスマス会や合宿などお楽しみも盛りだくさん!子どもも大人も友だちを増やし、世界を広げるにはもってこいの企画が目白押しです!
  • 護身できるの?強くなれるの??⇒合気道の技は襲われたとき、危害を加えられそうになった時を想定したものばかりです。その対応を懸命に稽古しているわけです。ただ、実際にそんな場面に喜んで踏込み、技を使って相手をやっつけるなんてバカバカしいことですよね?いざとなれば使えるように、一生懸命稽古して、一生使わずにいるのが理想です。そのように稽古していれば、心も体も強く保てます。他人より強く・・・というのは合気道の理念から外れたことです。

なかなか文字だけでは伝えきれないのですが、 こんな感じでしょうか?

これを目にしていただいた方がお一人でも仲間になっていただければこんなにうれしいことはありません。ぜひ、体験だけでもお越しください。随時受け付けております。

 吹上同好会


留守はお任せ!(吹上6/19)

2016年06月20日 | プロフィール
カナダ合宿不参加の私たちは、カナダはさぞかし涼しいんだろうなー、と思いを馳せつつ齋藤会長以下今日も稽古に励んでおります。一般初心者は、

・マットを使って、前方回転受け身、前方回転飛躍受け身
・基本動作(単独) 体の変更(1)(2)、臂力の養成(1)(2)
・審査稽古

審査稽古も回を重ねてきましたが、今もって「受けるべきか~?受けざるべきか~?」
to be or not to be それが問題だ!とお悩みの方も見受けられます。
まあ、まだまだ時間ありますからあんまり悩まずに「当たって砕けろ!」Go for broke!
でいきましょう。
それはそうと、カナダからの手紙、全然来ません。Ha○ji○さん、飲み過ぎてませんかー⁉︎

梅雨明けしたんじゃないの?というくらいの暑さ・・・吹上同好会

2016年06月20日 | プロフィール

6月18日(土)暑いところ、はるばる来てくれたじゅんや先生、大活躍でした!ありがとうございます。外気温とは裏腹に、道場内は意外に涼しかったですね。これからはめちゃめちゃ暑くなるので。。。駅の反対側にある焼き鳥、という名の焼き豚&冷たいビールをのみに行こう!


6月18日(土)午後 in コスモアリーナ吹上
明龍館吹上同好会
斎藤会長
臂力の養成(相対動作)
審査稽古(出題形式)
〜休憩〜
審査稽古(密に)
今日の吹上同好会、ジム先生はカナダ合宿のため不在でした。吹上同好会はいつもお世話になっているので少しでもお力になれたらと思い、お手伝いに行きました。吹上の会員の方も何名かカナダ合宿に行かれていてたので全体的に人数は少数でした。ですが少数ならではの密な稽古が出来ました。皆さん夏の審査に向けて頑張っています。特に感じるのは皆さん姿勢が素晴らしいです。合気道に対する姿勢、基本動作や基本技での姿勢。常に上を見て稽古されているんだなと毎回吹上の稽古に参加するたびに感じています。色々学べるんです。今日はジム先生はいなかったですがとても良い稽古が出来たと思います。斎藤会長1日お疲れ様でした。いつもありがとうございます。また出稽古に行きたいです。押忍!

吹上、スローロリス大量発生!(6/11、12)

2016年06月12日 | プロフィール
じわじわと暑くなってきました。吹上は「あついぞ!熊谷」のお隣りだけあって負けず劣らずヒートアイランドを牽引しております。そんな中でも皆さん元気に稽古に励んでいらっしゃいます。一般初心者は、

6月11日(土)
・前方回転受け身連続
・マットを使って飛躍受け身


・自由技、正面打ち肘当て呼吸投げ→正面打ち正面入り身投げ
最近は初心者クラスでも自由技の稽古を取り入れていただいてるようです。先にJunyaさんから解説いただいてますのでそちらをご覧ください。ところで、内よけ、外よけ、なる表現⁇ 初めて聞く言葉でして今度来られた時にでも是非教えてくださいませ。

・体の変更(2)相対
・片手持ち側面入り身投げ(2)
相対で体の変更(2)をやった後、基本技の側面入り身投げを教えていただきました。体の変更(2)で受けをくずし側面入り身の体勢へ。腕の力で抑えるのではなく体を密着させて胸で抑えるイメージ。前足から前進して投げる。


・座り技片手持ちニヶ条抑え(1)
立ち技では何回もやってますがこれが座り技となるといかんともし難い。仕手は横移動、若干向きを変えニヶ条、膝行法で一歩、二歩、三歩、向きを変えてニヶ条抑え。うーん、文章だと簡単なんだが!
ここでジム先生から「みんなスローロリス(slow loris)になってるよ、もっとすばやく!」
スローロリス…⁉︎ あー、ナマケモノみたいなリスみたいな、とにかく動きがめっちゃおそーいやつね、納得!
おっとー、納得している場合じゃなーい、てきぱき動かんといかんばい!

・終末動作(1)(2)
汗たっぷり、帰ったら風呂入って速攻ビールだぜ。そこはスローロリスじゃなかけん。

6月12日(日)
・前方回転受け身連続
・基本動作(単独)
九級審査を睨んでの基本動作の復習です。新会員の方準備はどうでしょうか?

・両手持ち四方投げ(1)
両手持ちからの四方投げです。仕手は手の甲を密着させるイメージで肘をせり出しながら 前足から斜め前進、近い方の腕を取り後ろ足を前進させ臂力の養成(1)の体勢。向きを変え両手を前へ、後ろ足も引き付ける。投げる時は足は一歩出るが抑えてる手は真下に下ろし、仕手の手と膝と足は横一直線になるように。振りかぶって、めん!一歩出て構え。

・審査稽古
いよいよ「第一回カナダ合宿」が今週になりました。私は残念ながら参加できませんが皆さんお気を付けて、何よりも楽しい旅行になることを祈っております。
Ha○Ji○さん、カナダの大男との稽古模様、みやげ話をたのしみにしてますよー。


さいとうのひとこと・・・Siもぼさん、毎回ありがとうございます!いろいろ用語があって混乱してしまうかもしれませんね。その辺りはおいおいで構いません。座り技も今回初めてですかね?時間をかけてやるのは。動きの根本は立ち技と同じですが、足腰の操作に制限がありますので、やりにくさがあるのはよくわかります。混乱してきたら立ち技に戻って考えてください。座り技やってるのに立ち技やったら怒られる・・・ってことは無いです。やり続けなければ、ね。

6/11稽古

2016年06月11日 | 合気道
6月11日(土)午後 in コスモアリーナ吹上
明龍館吹上同好会
ジム先生
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=1621812564802305&id=100009207322386
受け身
正面打ち肘当て呼吸投げ(外よけ)
正面打ち正面入り身投げ(内よけ→外よけ)
体の変更(一)相対動作
肘持ち三ヶ条抑え(一)
座り技肘持ち三ヶ条抑え(一)
肘持ち側面入り身投げ(一)
肘持ち入り身投げ(応用)
終末動作(単独動作)

今日もスケジュールが空いていたので吹上同好会にお邪魔させていただきました。吹上の駅に着き電車からホームに降りた瞬間の暑さ。中々のものでした。本格的に暑くなってきました。技のレポートへ。肘当て呼吸投げと正面入り身投げは自由技の中での動きです。肘当ては面を受け止めない。正面入り身投げは大きく受けを動かす。自分の近くでなく。体の変更(一)左手から後ろ足までのラインを意識すること。最後に逆の腰を入れて入り身で入る。体の変更(一)は基本動作で一番好きです。肘持ち三ヶ条。肘を使い擦り上げる。前足から出た時、少し受けとのスペース空けること。三ヶ条に持ち替える時。仕手が少し受けを外側に崩してから持ち替える。そして後ろ足から前進。座り技では擦り上げてから前足で出る時は腰を落とし、前膝をせり出してそこから立てて切りおろす。側面入り身投げ。肘を持たれる→膝を曲げ肘をやや外に向ける。体の変更(一)の動きを意識して入り身で入る。入り身投げ(応用)肘をもたせて入り身突きの動きで投げる。持たせている肘の位置はそのままで自分が腰を落とし、膝を曲げ受けとの繋がりを作る。押忍。。今日は肘持ちでしたので持たれたところが真っ赤になっています。今日の稽古を頑張った証でしょうか。たくさん吹上同好会の方々に稽古をつけていただいたので今日も楽しかったです。またよろしくお願いします。