合気道 明龍館 吹上同好会 Aikido MEIRYUKAN Fukiage

埼玉県北部の吹上で合気道の稽古を行っています。

すっきりしない天気が続いております・・・9/27 養神館合気道明龍館吹上@コ スモスアリーナふきあげ

2015年09月28日 | プロフィール

本日は十五夜というのに朝から曇りや雨、どうなることかと思いましたら夜には十五夜のお月様が見えていました。いろいろあって写真にとれなかったので、今年の1月4日にとった満月を貼りますので見逃した方はどうぞ。


稽古のほうですが、今日も受け身から!この写真、なんだか変に見えるかもしれませんが手前は少年部がマットを使った前方回転受け身。入ったばかりの子もいますので。後ろは一般部が前方回転受け身をしています。私もそうなのですが、あまりあれこれ考えてしまうとできなくなってしまいますので、無心でされることをお勧めします。この日も受け身にはだいぶ時間を割いて行いました。転ばぬ先の杖、身を護るすべですのでしっかりやっておきましょう。

その後は剣の稽古。今日は突きと横面打ちを行いました。組剣四本目の負ける方ですね。どうも皆さん、剣を持つとイキイキしますね。強力なストレス解消になっているかも。いいことです。

体術は片手持ち肘当て呼吸投げ(二)。
受けの肘にあてがった自分のひじを、投げる時にクルッとまわして受けを「おっとっと」とさせるのがミソ。回転のつもりで体重移動(上半身だけ回っている感じ)だと足が逆になって混乱しますので注意。残心もしっかり。投げた達成感で残心を忘れがちなのでこれもご注意。

少年部は自由技もやってみました。

黒帯クラスは組剣四本目を相対で。剣にとらわれず、なおかつ剣を制する。剣に重みを乗せるのも動きの中ではなかなか難しいですね。
その後は演武稽古。


この日は居残り稽古も10月の初級審査への準備の方が多かったです。イベントも多いのですが、我々もできる限りお手伝いしますので、せっかくのチャンスですので10月審査を利用してみてください。
 
吹上同好会 さいとう

秋らしくなりました…9/26養神館合気道明龍館 吹上@コスモスアリーナふきあげ

2015年09月28日 | プロフィール

お待たせしました! 土曜日の稽古日記、更新です。

 
どうも土日になると暑くなる傾向ですね。うまくいかないものです。
とはいえ、我が家のキンモクセイも花が咲きいい匂いを漂わせています。キンモクセイ好きだわー。
本日の稽古ですが、少年部は集中が足りないと言うか、気持ちが入っていないと言うか…残念な印象でした。演武に出る子、出ない子が分かれているから?審査が遠いから?
何度も繰り返しやっている自由技もすっかり忘れてしまっている子もいました。上手にできない事は問題じゃありません。やる気が見えないのが問題です。同じことを何度も言われないように気をつけましょう。
ただ、最後の新聞紙斬りではみんな笑顔でやっていて良かった。稽古全般でこのようにやろう。
一般初級クラスは受身の後、回転動作をテーマにして行いました。
TSMさん、若干回転がたりないかな?
正面打ち一ヶ条抑え(2)
ジム先生の首から背筋に注目!この姿勢が技の効果を生む。一ヶ条に抑えられたら動けないから!
 
黒帯クラスは剣を持っての受身の稽古から演武稽古。
一部、構成を変えましたがなんとか行けています。
Yes! We can do it!
頑張りまっしょい。
 
ジム先生のお迎えで気づいたのですが、吹上駅前に魚民が開店するんですね!もう暑気払いではありませんが、近いうちにちょいとやろうかと思っています。10月初めかコスモスフェスティバル後かな?希望などあればコメントにてどうぞー!
 
吹上同好会 さいとう

演武大会の日が迫るー!…9/20養神館合気道明龍館吹上同好会@コスモスアリー ナふきあげ

2015年09月21日 | プロフィール

シルバーウィークということで連休の方も多いのでは?また、「何がシルバーウィークだよッ‼︎」と荒れ気味の人もいらっしゃると思います。お疲れ様です。


そもそもシルバーウィークって11月の頭の飛び石連休のことじゃなかったでしたっけ?いつからこうなったか、誰か教えてください。
 
 
ところでラグビーW杯、ジャパンvs南アフリカの試合、見ましたか?私、かつては熊谷はもちろん、秩父宮など生観戦するほどラグビーにハマっていました。今回のW杯初戦も南アの派手な試合になるんだと思っていました。絶対ジャパンは勝つことはないと。恥ずかしくない負け方をして欲しいと。
でも恥ずかしいのはそう思っていたこちらで、ジャパンは南アの圧倒的なパワーに戦術と技術で正面から対抗してゲームにも勝ってしまいました。ラグビーって今はマイナーなのでこの事がどれほどの事か、ピンとこない人の為に例えを出すと、Mr.オクレがガチンコで白鵬を寄り切るようなものです。オクレには感動しませんが、ジャパンには感動しました。
 
さて、何のBlogかわからなくなってしまいましたが、話を戻して。
本日の稽古も剣から。先日入会の兄妹も初めて剣を持ちました。キリッとしまったいい顔ですね!
 
体術の技は片手持ち側面入り身投げ(1)
仕手は自分の前足が受けの前足に対して「Tの字」になるように前進、後ろ足も引きつけます。受けは自分の肘が腹のみぞおちからへそに近づき体勢が崩れます。この技が決まるかどうかは、この動作にかかると言っても良い。仕手受けの気が合うとこうなり、合わせるように練習します。
で、後ろに進みさらに前進して投げる。
初級のうちは、受けが受けの形を作ってあげるとやりやすいように思います。いろいろ工夫してみてください。
そう言えばいつも稽古は受身の練習から。黒帯も一緒です。黒帯なのに受身~?(≧∇≦)と言わないで。やっぱりmiddle ageなので思っているように体が動かないことがあるので、必要なんです。今まで楽してきたツケとも言えますが…
 
 
黒帯クラスは演武稽古。だいぶ形になってきました。あとはやるだけ。
演武に向け、女性会員は袴の着付け教室。
 
私の体操リーダーも前回でやっと卒検合格で、これからしばらくは私の同級生TSMさんにお願いします。よろしくお願いします。さあて、TSMさんの次は誰かなぁ~っと。
吹上同好会 さいとう
 

暑さ寒さも彼岸まで・・・ 9/19養神館合気道明龍館吹上同好会@コスモ スアリ ーナふきあげ

2015年09月20日 | プロフィール

 なんでしょうか、このやけっぱちみたいな暑さは。タイトルの通り彼岸までというので駈込みで暑くしているのでしょうか?寒さはまあ、いつまででもいいですが、暑さだけは御免こうむりたいものです。

 
吹上同好会は今週も演武会、フェスティバルを見据えた稽古内容でした。
少年部はまず剣操法から。メンバーが女の子主体ということもあるかもしれませんが、おしとやか過ぎ!養神館合気道の少年部は声を出すことに決まっているのですから、声を出すこと!誰かが言ってくれるのを待っていてはダメです!自分が一番大きな声を出すこと!これが大事。
少年部でやった技は
片手持ち2カ条抑え(1)
座り技正面打ち一カ条抑え(1)
片手持ち肘当て呼吸投げ(2)
正面打ち正面入り身投げ(2)
正面打ち自由技(一カ条投げ、隅落とし、四方投げ崩し、小手返し、肘当て呼吸投げ、腕絡め投げ)
技のときも号令忘れずに。
 
一般部初級クラスは八方切りから。奇数のとき、切った状態はつま先内向き!・・・暗号みたいですがそういうふうに頭に入れてください。
以前、夜特でやった演武での八方切りの動画を貼っておきますので、ご参考になれば。
 

その後は受け身の稽古。前方回転受け身。写真はいつも撮っていますので今回はなし。手を遠くにつく、というのが今日のポイントでしたね!
技は正面打ち三カ条抑え(1)
仕手から正面を打ちますが、このように受けは左手を出さない。(HNJMさん、悪い例ですみません)
左腰を入れないとせっかく切り下ろしても受けがこのように立ってきますので・・・
こう!HNJMさんの姿勢の違いがわかりますね?(HNJMさん、やられてるトコばっかりですみません)
肘を抑えていた手を滑らし三か条にあてがい(まだ握りません)、前進しながら三か条に持ちます。
後は、普通に三か条の抑え。

こののち、私はファミリー演武の稽古に入りました。
今回の全日本演武大会のファミリー演武は野田・吹上合同でALL明龍館として出ますので、今までにないことですね。

一般黒帯はやはり八方切りから受け身。ただし、八方切りはテンポ早く、受身は飛躍受身。ハードル上がってます!
その後は演武稽古。一応やる技は全て把握しましたので後はやるだけ・・・!!内容はまだ秘密ということでよろしくお願いします。

居残り稽古も剣、体術、自由技いろいろやっています。技も増えてきますので、お互いにこの時間を活用しましょう。
最後になりましたが、出稽古に来てくださいましたさいたまの村上さん、ありがとうございます。
吹上同好会 さいとう
 

お初の朝稽古

2015年09月17日 | 稽古
昨晩は浦安で夜の特別コース(通称夜特)の稽古に出たあと、合宿所で懇親会をし朝稽古に出てきました。
夜特は毎週水曜日の夜7:30~8:45までで、安藤先生にご指導いただいています。残念ながら基本的にビジター参加は不可ですが、年二回(9月と2月)に募集があります。三級(茶帯)から参加できますので時間が合う人はいかがですか?明龍館からは田畑会長と私が参加しています。
昨晩はいつになくいきなり技から入りました。いつもは15分から20分、臂力の養成1、2を単独で行うのですが…
昨日の稽古のテーマは流れでゆっくり。立ち技、座り技で正面打ち二カ条抑えと小手返し。

これだけ。でも中味の濃い稽古です。

稽古の後の懇親会は安藤先生はもちろん、内弟子の片桐、鈴木両先生も参加して夜中の2時近くまで大盛り上がりでした。安藤先生のマル秘話しも飛び出て、ああ、楽しかった。

朝は4:50に起床して安藤先生に挨拶。
6:00から朝稽古。今日は堀田先生のご当番で
臂力の養成
剣で突きの練習
後ろ両手持ち三カ条抑え(1)
正面打ち肘当て呼吸投げ
自由技 後ろ両手持ち肘当て呼吸投げ

を行いました。

いつの日にか、吹上でも朝稽古ができるようにしたいです。

さいとう

剣の稽古だヨ! 全員集合!!・・・9/13 養神館合気道明龍館 吹上同好会@コスモスアリーナふきあげ

2015年09月14日 | プロフィール

先日の名残りなのか?湿度が高い吹上でした。湿度の関係で汗はかきますが、真夏のような何もかも暑い、熱いということもないので、汗をかいて「ああ、おれガンバってるな」感があります。皆さんもそうですよね?


さて、この週末から剣を使った稽古が始まりました。だからというわけではありませんが、最近往年の時代劇、勝新太郎主演の「座頭市」が面白くて見ています。盲目のやくざ者、あんまでありながら居合の達人、座頭市が善良な市民をいじめる悪やくざ(?)や悪代官、身を持ち崩した冷酷な浪人者、用心棒などをやっつけるという、ダークサイド水戸黄門のようなストーリーにしびれています。もう、知っている人も少なくなってきたと思いますが。。。
剣のけいこのとき、座頭市の決めぜりふ「ああ、また斬らなくていい人を斬っちまった・・・」と心の中で呟いているのは秘密です。

 
本日も引き続き剣。
この日が初めての方もいますので、前日と同様に持ち方、構え、礼法から剣操法まで行い、気結びの剣を習いました。
その後、体術に移り胸持ち肘締め(2)、座り技正面打ち一カ条抑え(1)など習いました。この日もめちゃめちゃ出席が多くて、大賑わいでした。
 
肘締めって締める意識が強すぎると肩や腕に力が入って腰が引けてしまいます。でもそうするとむしろ肘が締らず、受けに余裕を与えてしまいます。腰を入れ、胸を張るのがキモです。とか言って、なかなかできないんですけどね〜
あと、受けはちゃんととってください。この技は絶対に頑張らないで、仕手の動きに合わせるように。きまったら畳なり、なんなり叩いて「まいった」すること。そうでないと仕手は技がきまってないと思って締め続けてしまいかねません。
それも怪我を防ぐ護身だと思います。そこが合気道がうまくできているところで、やっつけるばかりじゃなく、やられそうになったらどうするか?という稽古も一緒にできる訳です。受けもやらなきゃいけないわけがわかったでしょ?
 
なんちゃって。
 
 
黒帯クラスは演武稽古。野田は秘密だそうですので、こちらも明かさないようにします。見てのお楽しみ〜。ただ、結構ハードかもしれない。
 
今日もお一人、一般部に入会ありました。最初はわからないことばかりだと思いますが、その際はどうぞお気軽にお声掛けください。
 
夏の審査免除授与(最後の一人?)
 

演武大会、秋の審査、コスモスフェスティバルに向けて頑張りましょう!
 
 
 
吹上同好会 さいとう
 

May the force be with us???・・・9/12 養神館合気道明龍館 吹上同好会@コ スモスアリーナふきあげ

2015年09月13日 | 稽古

まずは先週の審査、合格の皆さん、おめでとうございます。

しかし、どうして?なぜ?
どうして土曜日になると暑くなるのでしょうか?この一週間、大雨、台風で湿度はもちろん高かったが、そんなに暑くなかったでしょうが!
怒っても仕方ありませんが…

本日より演武稽古開始です!
野田と同じく、全てのクラスともに剣を使った稽古となりました。
少年部、初級はまず剣の持ち方、礼法、構え方から。野田のレポートで詳しく解説してくれていますので、是非見てください。

壁を利用して剣が横から出ないように!

基本動作連続は剣を持つと剣操法といいます。少し基本動作連続とは違うところもあるよ。
↓これは正面打ちの練習。ガムテープがすっ飛んでいくように打ち下ろす。黒帯の皆さんは玉拾いです。


一般も同様に持ち方、構え方、礼法。
その後に剣操法、正面、横面の打ち方。

↑これは剣の振りかぶり方の練習。剣先が横を向かないように。

黒帯クラスは剣操法から剣をもって受身の練習。ハードル高い~!

でもこれもやっておかないとね!

今日は気結びの剣を両方やりました。何度もやってることですが、忘れてしまいがっかり。そういえば組み剣の一本目もできずジム先生に剣をカツーンと打たれたあ~!ビデオ見直しておかないと…。
あ、初級の皆さん、武器技のDVDも販売していますので、ご希望の方はどうぞ。

そして最後、本当の気結びの剣をやりました。相手に自由に打たせておいて、制するといった感じ。なぜか打たれまくったり、逆にして受けがあべこべになったり…


ここでジム先生からの指導。剣と剣をぶつけ合うんじゃないよ、と。
↓こうならないように~!


最初にジム先生から説明していただいたように合気道の理合は剣からきているということです。いろいろやる事もあってたいへんだと思いますが、この機会に馴染んでおきましょうね。

最後に免状授与

イベント目白押しの吹上ですが頑張りましょうね~

吹上同好会 さいとう

一つ山越え・・・9/6 養神館合気道明龍館 吹上

2015年09月07日 | 稽古
北部合同審査会という大きな山を越え、道場の空気も少し変化したかな?
ずいぶん秋らしい気候になり、夏場のように畳がホカホカな状態はなくなりました。これからはどんどん合気道をするにはいいシーズンですね。

審査会明けの日曜日、二人のかわいい新入会員を迎えて正座の列を二列にした方がいいんじゃないかというほどの出席で大賑わいの少年・初級合同クラスでした。
今日も受身の稽古をみっちり。器械体操をやっていたHNJMさんはさすが!の身のこなし。他のみなさんも驚きの動き!ホントにまずいな。。。
で、今日のテーマは回転動作。
まずは腰を入れながら膝を曲げ、爪先の方向を変え、踏み替えて、大きく足を浮かせないように回転、回転が終わったら前膝を曲げ歩幅を大きく取る、という練習から。

回転することに意識がいって、膝や歩幅のことがおろそかになりますので注意。
技は全員で正面打ち一カ条抑え(2)。

正面打ちについては、以前に掲載した明龍館BlogのTIPS、もしくは吹上の意訳シリーズをみてください。早くに握らない。手を引っ掛けないなどポイントあるよ~
さらにプラス今日の回転動作。それでこの技は出来上がり!
この後は、2班に分かれて片方は横面打ち一カ条抑え(2)。横面打ちの技は必ず受けが打つ。正面打ちとは違いますので注意。受けが一歩出ながら打つ。横面の打ち方、受け方は長くなりそうなので割愛。

さらに今日から自由技が始まりました~。自由技も初めは何をやっているの???って感じと思いますが、回転動作や崩しの良い練習になります。もちろん受け身の練習にも!合気道は仕手受けがあって初めて合気道になりますので、どっちかに偏らないように~

兄妹も早速チャレンジ!

最後は後ろ受け身からジャンプ!


新入会員の兄妹ちゃん、お兄ちゃんはさすが男の子だけあって、飛躍受け身受け身も果敢にチャレンジしていて頼もしかった。女の子も一年生なのにいろいろ出来てすごいなあ。少年部の先輩たちはお手伝いしてあげてください。
そして免除授与



黒帯クラスはいつものウォーミングアップから受け身の練習。前方、後方の飛躍受け身!
ハードル上がりっぷりがハンパじゃない!でもやっているうちにできるようになって、ああ明龍館はみんな受け身がうまいなぁ~って他所から言われるようになったらいいな。私もオヂサンですが頑張ります

今日の技は肘持ち!
肘持ち肘締め(1)
井上先生、写真ありがとうございます
肘に乗せるようにして繋がり、肘を効かせて切りおろす。これがポイント。で、難しい。できると嬉しい!

肘持ち側面入り身投げ(2)

私がやると肘に載せた手でグイグイやってしまいがちですが、これもやはり肘で繋げるんですね。

肘の作用を確かめ練習もしたのですが、吹上で一番小柄でスリムなTMTさん(女性)にグイグイ押されてしまいかなりショックでした。何が悪かったかな?

5日の安藤先生講習会の写真、さいたまの村上さんにアップしていただきました。ありがとうございます。詳細は下記。
http://photozou.jp/photo/guest/u500n8aonutbedlcrfg1m9geillhqst9

※上記のリンクは2015年10月06日まで有効です。
※携帯電話からはご利用いただけません。
※アップロードされたばかりの写真の表示には時間がかかります。
 見られない場合は後ほどアクセスしてください。
こんな感じです


それではここまで。

吹上同好会 さいとう

北部合同審査&安藤先生講習会・・・9/5 養神館合気道明龍館吹上同好会

2015年09月06日 | 稽古

気候的にも凌ぎやすい中、明龍館主催の北部合同審査会が行われました。
夏の暑さの中、審査に向けて調整してこられたみなさん、お疲れさまでした!!各々、思うところはあるでしょうが、まずはご自分を労い褒めてあげましょう。
審査の動画をアップしましたので下記よりご確認ください。
https://youtu.be/8hgpgjys0cg
https://youtu.be/wQmJfmI9QgY
結果が待ち遠しいところでしょうが、信じて待ちましょう!

審査の後は安藤先生の講習会。
・片手持ち二カ条抑え(1)
・正面打ち一か条抑え(2)
・正面打ち四か条抑え(1)
・正面打ち正面入り身投げ(1)
いつもと違う場所で、いつもと違う相手と組みとても楽しい稽古ができました。この機会に感謝です!講習会の写真はさいたま同好会のHPかブログで紹介されると思います。

そして、もちろんお約束の懇親会。各同好会の紹介+今日のスペシャルゲストJunya。



さいたま同好会の紹介を背に、激写中の田中会長。

野田同好会

さいたま同好会
吹上は自撮りできなかったので無し。

安藤先生、遠くまでありがとうございました。
ジム先生、各同好会の皆さん、お疲れさまでした!
さいたま同好会の田畑会長はじめ会員の皆さん。今回の手配、調整ありがとうございました。
またの機会にお会いしましょう!

p.s.昨日は二次会におつきあいせず失礼いたしました。何か虫が知らせたのでしょうか。上の写真と同じようなことをしていた息子からのサルベージ依頼が丑三つ時にあり、眠い目をこすりながらもなんとか対応できました。今度はとことんおつきあいしますのでよろしくお願いします。

吹上同好会 さいとう