肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝炎友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2007.9.4より新規開始しました。

テラビックの勉強会行ってきました

2011年12月04日 | 学会研究会報告
2011年11月28日から使えることになったテラビックの勉強会に行ってきました。虎の門の熊田先生が話をしてくれて、皮膚症状の対応の仕方、虎の門では皮膚症状での中止をしないで済んだという対応の仕方を紹介してくれていてとても参考になりました。
開始時の量も、女性ではちょっと少なめにとか、AFPを考えると効果予測がしやすいとか臨床にそった投与方法が話されて、これなら何とかなるなって思えるようになりました。

耐性ウイルスについては、2年たつと検査上はいなくなっていると言うことで、そんなに心配しなくても良さそうだという話だったみたいだけど、ペグリバをその後使うことで消えている患者さんの例も示してくれて、この辺は十分対応可能なようでした。

遺伝子検査については、効果のあった人無かった人はこういう人だったという分析には意味があるけど、治療前に予測するには、まだ使いたいと思えるレベルじゃないなあ。
それにしても1カ月投与で中止しても消えている人や短期間での投与でも消えている人がいるってことは、ウイルスの消失、感染した肝臓細胞の消失がかなり出来る薬であることは間違いないんだなと思えました。
一ヶ月おきに投与したりするのも、患者さんが楽に出来る投与法になるのかなと思ったり、これからのさじ加減の報告が楽しみな薬でもあるなと思えました。

写真は名古屋のホテルからの朝焼けです。

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すずめ)
2011-12-04 10:33:47
阻害剤情報ありがとうございます。
耐性ウイルスが2年で消える?形を変えていく?本当にそうであれば安心してテラ治療できますね。24W後PRで消せれば一番いいですね(苦笑) 効きやすいタイプの方にはIFN連続でなくても効果あるなら 仕事をされている方も朗報 身体も楽だしと思いました。
返信する
そうなんですよね (Kawanishi)
2011-12-04 12:37:36
すずめさん こんにちは
耐性ウイルスが消えるという意味は、いなくなるという意味ではなくて検査上は出てこないって意味だと思われます。この辺がややこしいんだけど。治療については影響はなさそうな感じということが重要です。でも、そこもこれからまだ研究が進む部分だから、どうなるかまた勉強です。
ちょこっとずつ何回かすることで治るなんてのでもいいから、楽に治せるようになって欲しいですよね。
返信する
勉強会お疲れ様です (ケンケン)
2011-12-04 20:13:31
テラビックのお話ありがとうございます。
チャレンジ要請中の私には心強い情報で感謝!期待感UPです。
無効組には二重濾過と三剤組み合わせたら更に効果が上がるんじゃないかな?と素人考えですが思っていました。






返信する
そうですね (Kawanishi)
2011-12-04 20:17:54
ケンケンさん こんにちは
二重濾過が効果的な患者さんには、合わせるといいでしょうね。二重濾過よりもフェロンの二回打がいい人もいるでしょうからそれも合わせるといいかもしれないですね。いろんな可能性が患者さんのメリットを最大限に引き出してくれたらいいですね。
どの治療がどの患者さんの場合に有効なのか、それがはっきりわかるといいなあと思います。いまは、効く人には効くけど的な部分が、微妙にある様な気がします。
返信する
テラビックへのチャレンジ (ケンケン)
2011-12-04 23:43:32
”いまは、効く人には効くけど的な部分が、微妙にある様な気がします。”
私の主治医の先生からも”やってみないとなんとも・・・だた皮膚の副作用は酷いようです”と話しされてました。
フェロンはペグリバ前に1回/1日ですが2Wやって、ウィルスあまり減らなかったので、今回は二重濾過にターゲット絞ってました。
主治医の先生の方へもいろいろ情報入ってると思うんで相談してみたいと思います
また、ケンケンさんの場合は(やる前から)、三剤標準期間より長くなりそうと、早々に言われてました。
自分の覚悟としては、今やれることは全てやりたい!、副作用が強く出ても会社は休もうとも、薬は減量せずにやり遂げたいです。30%に期待をかけてチャレンジしようと思っています
あわよくば、三剤治療でウィルス排除できればいいな~と思っています。

少量長期投与で陰性化したかた、多々いるようで”やってみないと分からない”これ重要ですよね!
自分もウィルスの減り方が遅く、悪いけど徐々に減ってきてるんで今後に期待です。

(お忙しいとは思いますが)勉強会の話しもっと聞けたら幸いです。
返信する
ですね (Kawanishi)
2011-12-05 06:22:13
ケンケンさん こんにちは
ケンケンさんの場合は二重濾過はあまり勧めないかな。地道に減らす副作用の少ない方を今はして、テラビックはちょっと使って反応を見てから本格的に使うかをみた方がいいと思われます。皮膚症状はひどくでる場合があるから今はもうちょっと待って対応の仕方が決まってくると思うのでそうなってから考えてください。
基本はやってみて考えるですが、経験によって若干違うのもありますからね。
勉強会の話は、医師向けのものは患者さんはあまり知るのは決していいことではないと思います。治るという覚悟を一番しなくてはいけないのですから。治らないという覚悟を決めることになる情報は、いまの限られた情報での話なので決していいことではないと思います。いろいろやってから次があると言うことを常に思って過ごして欲しいです。
返信する
Unknown (yokobue)
2011-12-05 18:41:01
川西先生、こんばんは。
勉強会お疲れさまでした。
熊田先生もほんとうにお忙しいですね。
診察室で、あのコルセットを見るたび、先生、ご苦労さまっていつも思います。
皮膚症状への対応について、開始時の量などいろいろとノウハウがあるようで、少し安心しました。耐性ウィルスについても、今、私たち患者が悩んでも仕方がないですよね。
今後も主治医のK先生との信頼関係を大切にして行こうと思いました。
ありがとうございました。
返信する
そうなんです (Kawanishi)
2011-12-05 19:27:25
yokobueさん こんにちは
熊田先生コルセットしていました。私も腰痛持ちなのでつらさはわかるけど、なかなかやせれないのもわかるし。って、わかっても改善が難しく。って泥沼化しそうなのでこの辺で。
耐性ウイルスもこの調子ならきっと乗り越えられると思われます。
いろんなノウハウ、みんなで出し合ってきっといい治療がどんどん出てきますから、先生に期待してこうしてああしてって言っていって下さい。くれぐれも、川西先生が言っていたとは言わないようにね。あは。
返信する
そんなものなんでしょうか? (yokobue)
2011-12-06 21:26:33
K先生に前回の再燃のときに、「やせて、私をを助けてください。」ってお願いしたんです。
「はい、はい、分かった。」って言ってたのに口ばっかりって思ってたけど、やせるのってそんなに難しいんですか?
だいじょうぶです。決して、川西先生が言ってたなんていいません。以前、「あなた、患者さんでしょ。」ってK先生から叱られたことがありますし、交流会でも川西先生からご忠告いただいてるので、素直に患者として、あれこれお願いして、治してもらいましょう。良い患者さん、めざします。
返信する
そうなんですよー (Kawanishi)
2011-12-06 22:29:44
yokobueさん こんにちは
やせるのは、人類の課題ですねえ。
太るのが難しい人もいますけどね。あは。
その調子で,上手に演じて下さいね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。