肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝炎友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2007.9.4より新規開始しました。

崎谷先生の講演に行ってきました パレオダイエット更新です バナナマンゴーぶどうOKです

2015年08月29日 | ダイエット
 
  
東京で行われたパレオ協会の総会。
今までの常識が覆されるって、ホントにえーって感じで、こういう切り口はなかなか、医学的な知識があるからまだわかるけど、一般の方にはまだ難しい。でもこの内容について行くことができるようになるでしょうねえ。

今までの常識を一網打尽!ここで話される内容はこれからの新常識となることでしょう。
まだ巷でも話されていない崎谷医師だからこそ語れる新事実の数々をぜひお聞きください!
「栄養学」・「医学」・「薬理学」・「健康常識」一刀両断 って感じでした。

ちなみにパレオダイエットの本で書かれていた部分で修正のところをあげておきたいと思います。
どのくらいの量をとるかってことでは、体の欲するのを参考にってことになりますが、この辺が試行錯誤になるかも。
崎谷先生に聞いたらこんな感じでお返事が、ありがたやー。
「体にまだ感性が戻っていない状態でも体の感覚に従ってもらってよいと思います。

ただ、疲れたとき、ストレスがたまったときは、意識して塩、ハチミツを摂取するように指導しています。塩はスプーン小さじに半分程度、ハチミツは大さじ1杯。さらにココナッツオイルを大さじ1杯飲めばさらに体が戻ってくると指導しています。」

1.本では、果糖をとらないようにとなっていましたが、糖のストレス緩和作用や、傷の治りを早めるなどの作用も有り決してとらないようにするものではないと見方が変わりました。なので、砂糖もとりすぎない限りはいいってことです。砂糖がOKってことです。

なので、バナナ、ぶどう、マンゴーはOKです。果物の制限はなくなりました。

2.オメガ3系の油を摂るように勧めていましたが、基本的には飽和脂肪酸の油を摂ることを勧めるってことで、ココナツオイル、バターを中心にとりましょう。
オメガ3系は、免疫系を抑えていたり逆に体に悪い作用があることも報告されているってことで、積極的にとるってものでは無いと考えた方がいいって、えー、さんざん体にいいって話してきてるしー。まだ変わるかも知れませんが、ココナツオイル、バターがいいのは変わっていないのでそれで行きましょう。

3.塩分を控えましょうっていってたのが変わりました。
水を取り過ぎるとかえって返ってよくないというデータも有り、基本的には、過ぎたるは及ばざるがごとしってことですね。塩分は逆にとることで病気をや症状を楽にする効果があると
月経前症候群の方は逆に塩分をとった方がいいときもあるようです。この辺は専門でないので本とか確認ができないんだけど。。。

ミトコンドリアを元気にするために、砂糖と酸素と甲状腺ホルモンが必要 二酸化炭素も重要な役割を果たしている。

4.鉄は取り過ぎるとよくない これはわかる。よく言われるところ。
鉄鍋などは使わないようにしたほうがって、これは、本当に鉄欠乏性貧血になる人がいるからそこは別かなあ。貧血じゃない人は無理に取らない方がいいってのは有りだと思う。

懇親会でも面白い(あ、楽しいですね)人達がたくさん。不思議な出会いでした。まだまだバージョンアップ改善変更があるところも一緒に成長する食事療法と思って、色々やってみたいと思いました。

10月14日には札幌に来てくれるので、肝臓にフォーカスを当てて話してくれるそうです。楽しみですー。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元気の出る笑顔と感動の医療講演会
○B型・C型ウイルス性肝炎の最新治療 肝臓を元気にする話 18時から
           講師 札幌緑愛病院 肝臓センター 川西 輝明医師
○生活習慣病からウイルス性肝炎、脂肪肝にもばっちり 18時半から
    原始人食が病気を治す
         講師 パレオ協会代表理事 医学博士 崎谷 博征医師
崎谷博征(さきたにひろゆき)
総合医、脳神経外科専門医、医学博士、臨床心理士 パレオ協会代表理事 
* 1968年 奈良県生まれ* 奈良県立医科大学・大学院卒業。現在、ガン、難病を対象にした治療を確立し、根本治療指導に従事。学問の垣根を取り払い横断的に研究。さらに米国の最先端医学・栄養学である「精神神経免疫学」「パレオダイエット」を研究し、日本人に適応した食事法「原始人食」(パレオダイエット)およびパレオライフスタイルを確立。パレオ協会を通じてライフスタイル改善の啓蒙を行っている。

10月14日(水)午後6時から8時まで アステイ45 16階 1606研修室
どこから参加しても構いません。
       住所 北海道札幌市中央区北4条西5丁目
共催 肝炎友の会はるにれ会 肝がん検診団
後援 北海道肝炎患者対策協議会   
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。