goo blog サービス終了のお知らせ 

肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝炎友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2007.9.4より新規開始しました。

2015年肝がん検診 苫小牧 せたな終了

2015年11月24日 | 肝がん検診
 
 
苫小牧 21人予約 19名受診 天気晴れ せたな 40人予約 38名受診 天気くもりでした。
沢山の方が受診してくれました。新規の方ではB型肝炎のキャリアの方も見つかっていることから、専門医にかかっていない方の受診を増やす意義が高いと思われました。
肝臓以外の病気で、受診をすすめた方が5名いました。
B型肝炎訴訟をすすめた方が1名いました。
 次回は2016年2月14日(日)かでる2・7で札幌で行います。肝臓専門医にかかったことの無い方はもちろん、B型肝炎キャリアの方で専門医にかかっていない方は是非受けるようにしてくれたらと思います。
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

2015年肝がん検診せたな苫小牧 バナーの日程修正 苫小牧せたな準備中

2015年11月13日 | 肝がん検診
2015年肝がん検診せたな苫小牧バナーの日程修正
 
この間、バナーで貼っていた肝がん検診のお知らせです。せたなと苫小牧の日程が間違っていたので修正しました。大変申し訳ありません。来週土日行います。ご検討のほどよろしくお願いいたします。

苫小牧21名、せたな39名の方の予約となりました。ご協力ありがとうございます。

厚沢部 函館 肝がん検診2015年 終了

2015年10月18日 | 肝がん検診
 
 
 
 
 
厚沢部50名、函館32名受診しました。
函館では肝がんか肝転移疑いの患者さんが1名、通院中の病院でフォローをお願いしました。肝がん治療後で受診された方については、検診では限界があるので、通院中の病院でのフォローをすすめました。
C型肝炎の患者さんで、高齢であるためか新しい薬の治療について知らない方もいたので、副作用が少なくて3ヶ月で治る飲み薬の治療があるので主治医の先生に聞いてみて下さいと話しました。
B型肝炎で、数値が高く毎年受診を勧めていても受診していなかったたがやっと受診する気持になってくれたのが良かったです。

厚沢部の受診者はは、既感染のB型肝炎や脂肪肝の方が多く、函館では、B型かC型ウイルスキャリアの方がほとんどとこの間の受診者の集め方による地域による特徴がよくでていました。
安心できて良かったと帰ってくれるのがとてもありがたいです。

11月は、苫小牧、せたなに行ってきます。

厚沢部から函館の移動で江差でお昼をたべにいって、しげっちとの記念撮影もしてきました。協力していただいたスタッフの方に感謝。黒豆プリンの差し入れをいただきました。これとってもおいしいんです。ありがとうございます。厚沢部も紅葉に包まれていました。

 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

2015年10月17日18日実施の厚沢部 函館 肝がん検診の広報紙への掲載情報

2015年09月10日 | 肝がん検診
 
 函館
 
 厚沢部
 
 江差
 
 奥尻
函館の患者会のはまなす会の川上さんから
道南の各自治体で広報に載せてもらえたと報告がありました。

市レベルではなかなかのせてくれない地区も多いのですが、函館市はB型肝炎訴訟の説明会ものせてくれています。肝炎患者の辛い気持ちを理解してくれる自治体が増えてくれること、本当にありがたいです。是非、各地の広報でも肝がん検診が行われている地区をお知らせしていただければ幸いです。

平成27年9月[市政はこだて]から
「早期発見・早期治療」により肝硬変や肝がんなどへの進行を防ぐことができます。ぜひ検査を受けましょう。
肝炎ウイルス検査
 小学校3年生以上の市民で過去に肝炎ウイルス検査を受けたことのない方は、無料で血液検査を受けられます。
お問合せ 保健予防課 ☎32-1547

肝がん検診
 肝臓専門医を中心としたボランティア組織「肝がん検診団」による検診・療養相談です。
日時10月18日(日) 午前9時~午後1時
会場 あいよる21
検診料6,000円
お申込み
9月17日(木)~30日(水)に検診団事務局(☎011-350-1008)へ。締切日以降でもご相談ください。

B型肝炎訴訟説明会
 過去の集団予防接種等の際にB型肝炎ウイルスに感染し
た方が、国の救済措置を受けるために必要な提訴の手続等
を説明するほか、個別の相談にも応じます。
日時10月18日(日) 午後1時~3時
会場 亀田福祉センター
お問合せ 全国B型肝炎訴訟北海道弁護団事務局
     ☎011-231-1941

川上さんからの情報
今現在の各自治体の広報の状況をお知らせしますね。
道新はB肝説明会の兼ね合いがありますので、弁護士さんと一緒に今週中に道新支社へ記事転載をお願いに行く予定です。
函館新聞も寄ろうかなと考えています。

函館市 http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014020700091/files/all.pdf
七飯町 http://www.town.nanae.hokkaido.jp/kouhou/pdf/101_33568072.pdf
鹿部町 http://www.town.shikabe.lg.jp/kouhou/pdf/2081_25309350.pdf
北斗市 確認済み
福島町 http://www.town.fukushima.hokkaido.jp/kohopdf/1509/270923.pdf
上ノ国町 http://www.town.kaminokuni.lg.jp/kouhou/pdf/1086_48702343.pdf
江差町 http://www.hokkaido-esashi.jp/common/fckeditor/editor/filemanager/connectors/php/transfer.php?file=/chousei/kouhou/h27/uid000001_3230313530392E706466
乙部町 http://www.town.otobe.lg.jp/section/kikaku/e0taal0000003d7n-att/e0taal0000005w0y.pdf
奥尻町 http://www.town.okushiri.lg.jp/kouhou/pdf/1003_87252170.pdf
厚沢部町もしっかりと個別の住民への周知を行ってくれています。
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

2015年 宗谷枝幸38名受診 稚内23名受診 肝がん検診中 地元の方との交流も

2015年07月20日 | 肝がん検診
 
会場となった枝幸保健福祉センターです。
枝幸、稚内の肝がん検診がはじまりました。全国的に台風で雨模様になっていますが、ここは曇りで晴れって感じでなんとか持ちこたえてくれている感じです。ありがたいです。
枝幸では助成がはじまり、今年は、例年30名弱のところ43人の予約があり、大変人数が増えてくれました。地元の保健師さんの声かけが一番効果あったと言うことになるかとは思いますが、いろんな方の協力で受診者が増えてきてくれていること、ありがたいです。稚内も例年より予約増えています。
 
枝幸は38名受診となりました。肝がんの方はいませんでした。よかったです。2015.7.18作成

前日に稚内の有名なお菓子屋さんにいったら、観光かい?仕事かいって会話から、仕事で検診にきてるんです。へえ、何の検診とかって話から、肝がん検診受けてみたいって、直前予約が入りました。本当に来てくれたらうれしいですね。
稚内の肝がん検診がはじまりました。すごい天気になりました。暑い感じがるのは数年ぶりかも。2015.7.19

稚内では、当日飛込みの方もいたりキャンセルのかたもいたりで最終的に23名の方が受診してくれました。肝がんの疑いがある方が1名、フォロー中の病院を受診勧めました。C型肝炎の治療を二人受けることを強くすすめました。
B型肝炎のキャリアの方が広報を見てきていたり、10年ぶりできていた方もいて、フォローの必要性がだんだんと社会的にも認識が広まっている感じがありました。2015.7.20追記

 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

2015年 新篠津24名 滝川47名受診 肝がん検診終了

2015年06月21日 | 肝がん検診
 
 
新篠津24名(23名としていましたが修正します)、滝川47名の方が受診してくれました。
新篠津では道新の取材もあり、より多くの方に肝がん検診を知ってもらって活用していただけたらありがたいです。
肝がんの疑いの方は一人でした。C型肝炎の治療をすすめた方が5名いました。毎年勧めているんだけど、今は肝がんになっていないから大丈夫なんて言ってる方もいて、インターフェロンよりも楽に治る薬も出ていますから出来るだけ早く治した方がいいですよと説明繰りかえしています。今はウイルスがいるだけでも寿命が短くなると言われる時代になってきているので、どんどん治療を勧めていく時代へ突入と言えるでしょう。
安心して帰って行く方が多いのがうれしいです。皆さんの協力ありがとうございます。写真は上が新篠津、下が滝川のスタッフです。

枝幸、稚内の予約がはじまりました。一人でも多くの方が受診してくれたらと思います。
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

2015年新篠津 滝川肝がん検診予約受付中 きたえーるの医療講演も 道新でも紹介2015.5.30

2015年05月31日 | 肝がん検診
 
 道新でも6月20日の新篠津の肝がん検診ときたえーるでの医療講演、21日の滝川での肝がん検診のお知らせのせてくれました。とてもありがたいです。いつもありがとうございます。
締め切りは6月3日になっていますが、電話頂ければそのあとも受け付けます。
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

2015年遠軽北見肝がん検診スタート 終了しましたー

2015年05月24日 | 肝がん検診
 
 
 
 
 遠軽38名、北見42名の予約にて、23日は遠軽の肝がん検診です。天気もよくて日中23度になるとか、暑いー。2015.5.23作成
遠軽では幸い肝がんの方はいませんでした。C型肝炎の方が10年ブリに受診、インターフェロン療法を勧められたとのことで治療方針について確認ができればときていました。以前慢性肝炎(C型)であった経過がある方なので、可能な治療を説明して副作用をなるべく減らす工夫などもできればよりよいことなどお話しいたしました。受診して治療に入りたいと行ってくれたのでよかったです。まだまだ治療を勧められていない患者さんがいます。ウイルスがいることが寿命を短くしているというデータもでてきているのでできるだけ早く肝炎ウイルスを排除できれば理想だろうなあと思います。
 北見の肝がん検診はじまりました。患者会の方々の努力で助成制度が再開しました。一人2000円の助成が実現して4000円で受診できるというもの。これにより20人から40人へと受診者が増えてくれました。一人でも多くの方が安心できるよう引きつづき頑張っていきたいです。
北見の受診者も42名すべてが受診してくれました。C型肝炎の治療について勧めたかたがいました。北見の保健福祉部の方も見に来てくれて来年に向けて助成が継続できるよう頑張ってくれると言うことでした。ありがたいです。
助成が復活して、肝がん検診があると言うことを知ったという方も増えてきました。過去の受診者の方も助成が復活してくれて受診できるようになったと話してもいました。2015.5.24更新

2015年 石狩地区新篠津、空知地区滝川 肝がん検診予約受付中

2015年05月22日 | 肝がん検診
 
2015年 石狩地区新篠津、空知地区滝川 肝がん検診予約受付中

肝臓専門医にかかったことのない方、B型肝炎やC型肝炎ウイルスのキャリアの方、
脂肪肝や肝機能障害を言われたり、家族に肝臓病の方がいる方、は是非肝がん検診を受けましょう。
肝がんにならないためのアドバイスも肝臓専門医から受ける事ができます。

肝がん検診について
肝炎の治療はここ数年めまぐるしく進歩しています。
肝臓専門医にかかったことのない方や、医療機関を受診されていない方はぜひ受診されることをお勧めします。
また、脂肪肝といわれた方やメタボリックシンドロームが気になる方も是非受診されることをお勧めします。
5.石狩 新篠津肝がん検診 5月21日木から受付開始
○検診日時 2015年6月20日(土)午前9時~午後1時
○検診場所 新篠津村保健センター 
 住所 北海道石狩郡新篠津村第47線北13番地
 電話 0126-57-2111(場所の確認用のものです、問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6000円(助成制度が適応になる方はその制度の自己負担分)

6.空知 滝川肝がん検診 5月21日木から受付開始。
○検診日時 2015年6月21日(日)午前9時~午後1時
○検診場所 滝川市保健センター 2013年とは会場が変わっています
 住所 滝川市明神町1丁目5番32号
 電話 0125-24-5256(場所の確認用のものです、問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6000円

新篠津滝川共通
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約が必要です。先着50人
申し込み締め切り 2015年6月3日(水)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてご連絡ください。留守電にて対応しています、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお名前を録音下さい。
のちほどこちらからご連絡いたします。
 お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-350-1008
  受付時間 午前9時~午後5時 留守番電話対応(月土日祝日休み) 
 折り返し受診時刻などの記載した予約票を発送します。万が一6月18日木までに届かない場合には事務局に再度お電話ください。
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

日高地区えりも、十勝地区帯広 肝がん検診2015終了

2015年04月19日 | 肝がん検診
 
 
4月18日えりも 19日帯広での肝がん検診です。
えりもでは曇り空の中でしたが搬入の時には雨も上がって順調に検診ができました。受付時間より早く来る方調整の必要な方などいましたが、受診してくれた方は無事検診を終了することができました。最終的に83名の方が受診、安心して帰ってくれたかと思います。前立腺腫瘍疑い、B型肝炎の治療をすすめた方がいました。
19日は帯広の検診です。9時開場のため9時半からの開始となっていますが、無事開始となりました。60名予約、一人追加がありました。
最終的に57名の方が受診、肝がん疑いの方が一人いました。大丈夫だとは思うのですが念のため受診を勧めました。

帯広では検診のあと、B型肝炎原告さんたちの交流会へ参加してきました。20名くらいの参加があって、1時間弱ですが、講演の機会を与えてもらって、肝炎の治療が進歩していることを伝えてきました。みなさん笑顔でとても素敵でした。
弁護士さんも相談に来ていれていますし、いろんなネットワークがつながってくれていること本当に心強いです。今後ともよろしくお願いいたします。

 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

日高地区えりも、十勝地区帯広 肝がん検診予約開始

2015年03月19日 | 肝がん検診
 
日高地区えりも、十勝地区帯広 肝がん検診予約開始

肝臓専門医にかかったことのない方、B型肝炎やC型肝炎ウイルスのキャリアの方、
脂肪肝や肝機能障害を言われたり、家族に肝臓病の方がいる方、は是非肝がん検診を
受けましょう。
肝がんにならないためのアドバイスも肝臓専門医から受ける事ができます。

1.日高 えりも肝がん検診 3月19日木から受付開始
○検診日時 2015年4月18日(土)午前8時~午前12時
○検診場所 えりも町役場 保健センター
 住所 北海道幌泉郡えりも町字本町206
 TEL 01466-2-4630(場所の確認用のものです、問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6000円 えりも町民の方は実質3000円で受診できます。
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談 
○予約が必要です。先着50人

2.十勝 帯広肝がん検診 3月19日木から受付開始
○検診日 2015年4月19日(日)午前9時~午後1時まで 2014年は場所が変更になります。
○検診場所 帯広市生活館(ふくろうの館)とかちプラザが借りられたらそちらとしたい
 住所帯広市柏林台東町2丁目
 電話0155-34-6552(場所の確認用のものです、問合せには使用しないで下さい)
○検診費用 対象者 6000円
○検診内容 問診、採血、腹部エコー 肝臓専門医による療養相談 
○予約が必要です。先着50人

 申し込み締め切り 2014年4月1日(水)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてご連
絡ください。留守電にて対応しています、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお
名前を録音下さい。
のちほどこちらからご連絡いたします。
 お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-350-1008
  受付時間 午前9時~午後5時 留守番電話対応(月土日祝日休み) 
 折り返し受診時刻などの記載した予約票を発送します。万が一4月17日木までに届か
ない場合には事務局に再度お電話ください。
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

2015年 石狩札幌地区 肝がん検診終了 98名受診

2015年02月15日 | 肝がん検診
 
札幌の肝がん検診が終了しました。103人予約で98人の受診でした。今までで最高の受診者数でした。道東や道北から来られていた方もいました。
総勢40名のスタッフでスムーズな流れで終了することができました。スタッフも苫小牧など市街から来ていただいていた方もいて本当にありがとうございました。
幸い肝がんの新規の発見の方はいませんでしたが、昨年膵がんを発見して救われたと今年も受診された方がいました。喜んで頂けてよかったです。
道新をみて肝がん検診を知ったという方も多く、こう言う検診があることを知って本当に安心できましたといってくれた方が何人もいたことは本当にやりがいとしてありがたかったです。ご協力頂いたすべての方に本当に感謝です。
B型やC型のウイルス性肝炎の方はもちろん、脂肪肝などの病態も心配されている方が増えてきていることから、是非肝臓専門医のアドバイスが受けられる貴重な検診として一人でも多くの方につながっていただければと思います。
あ、私の原始人食ダイエットのチャレンジで15kやせた話も、とっても興味を持って頂けました。脂肪肝対策だけでなく、認知症やいろんながんの予防効果もありそうってことで、是非ブログを見てくださいと勧めました。

こんどは、えりも、帯広です。一人でも多くの方の元気で長生きにつながってくれたらと思います。

ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

肝がん検診 石狩地区 札幌 2015.2.15 予約開始 道新で紹介してくれました

2015年01月12日 | 肝がん検診


2015年1月11日の道新で記事にしてくれました。ありがたいです

肝臓専門医にかかったことのない方、B型肝炎やC型肝炎ウイルスのキャリアの方、
脂肪肝や肝機能障害を言われたり、家族に肝臓病の方がいる方、は是非肝がん検診を
受けましょう。
肝がんにならないためのアドバイスも肝臓専門医から受ける事ができます。

肝がん検診 石狩地区 札幌 2015年1月15日木から受付開始
○検診日 2015年2月15日(日)午前9時~午後3時まで(受診者数により変動します)
○検診場所 かでる2・7 5階
 郵便番号 060-0002
 住所 北海道札幌市中央区北2条西7丁目
 電話番号 011-204-5100(ダイヤルイン)(場所の確認用のものです、問合せには使用しな
いで下さい)
○検診費用 対象者 6000円 当日承ります。
○検診内容 問診、採血、腹部エコー、肝臓専門医による療養相談
○予約が必要です。先着100人
 申し込み締め切り 2015年1月28日(水)
 受診のお勧めの封書が送られた方は返信ハガキで、そうでない方はお電話にてご連
絡ください。留守電にて対応しています、平日の日中に連絡の取れる電話番号とお
名前を録音下さい。
のちほどこちらからご連絡いたします。
 お問い合わせ先 肝がん検診団 事務局
  電話番号 011-350-1008
  受付時間 午前9時~午後5時 留守番電話対応(月土日祝日休み) 
 折り返し受診時刻などの記載した予約票を発送します。万が一2月12日木までに届か
ない場合には事務局に再度お電話ください。
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

日本人のためのがん予防法 肝炎ウイルスもやっと認識されるように

2014年11月30日 | 肝がん検診
 
 
2014年11月30日の道新に記事が載っていました。肝炎ウイルス検査もがんの予防につながるって、肝がんの予防には肝炎ウイルス検査が最大の貢献って、言い続けてきたけど。やっとこう言うのにものるようになってくれましたね。どのがんよりも確実に減らせるがんであること、国民が知るのと同時にどうして肝炎ウイルスが広がったのかも伝えて欲しいですね。
札幌で肝がん検診団が、2015年2月15日に行う肝がん検診には、ウイルス肝炎検査が含まれています。是非、多くの方に受診して欲しいです。

日本人のためのがん予防法
ホームページはこちら
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村

2014年 苫小牧 肝がん検診終了 20名受診

2014年11月16日 | 肝がん検診
 
2014年11月15日土苫小牧市民会館で肝がん検診をしてきました。晴れていました。苫小牧は札幌のように雪は積もっていなかったですねえ。

20名の受診予約で20名受診。流れもとてもスムーズで予定どおりの終了でした。
上司から肝がん検診があるからと勧められたという方もいました。脂肪肝の方へやせるコツの医療講演が来週有るのでと勧めてきました。
昨年副腎腫瘍が指摘された方、悪性ではないことを精査で確認でしてよかったと話されていました。
幸い肝がんの方はいませんでした。

B型肝炎訴訟をしているかたが3名、和解になった方が3名いました。弁護士さんの相談コーナーも作っていただいて、健診の前後で相談される方もいて本当によかったです。

次は2015年2月15日日、札幌、かでる2・7で行います。一度も肝臓の専門医にかかったことの無い方は是非受診して下さい。
 
 
ポチッとして頂けたら幸いですにほんブログ村 病気ブログ 肝臓・胆嚢・すい臓の病気へにほんブログ村