goo blog サービス終了のお知らせ 

ティータイム(笑って許して!) 丹波篠山からの発信です♪  

ちょっといっぷく、
コーヒーでも召し上がりながら~♪(^_-)-☆
 

アンパンマンのお土産もって~♡

2018年06月22日 | お出かけ日記

今日も忙しくも充実した一日に~

 

蒸し暑い一日になりました。

午後1時から地域の同年代(2歳上)の女性の葬儀会葬に

参列しました。

 

そのあとすぐ姪の孫ちゃんに

約束のアンパンマン人形を持って行きました。

 

姪は母親(義姉)が体調を崩したと実家に行って留守でしたが・・・

その娘夫婦と子供たち3人は居たので

無駄足にならずにすみました。

 

リオ君はアンパンマン人形を大変喜んでくれて

片時も離さないで遊んでいました。


弟のカイ君が欲しそうにしているので

「カイ君の誕生日祝いは何がイイの~?」と聞くと

最初はアンパンマンが欲しいと言っていましたが

同じものより別の物の方がよいのでは~?と

ママと相談

結局「おしゃべりバイキンマン」が欲しい・・・と決まりました。

欲しいとなると一刻でも早く欲しいようで

「今日帰ったら注文するからね、3つ寝て朝が来たらバイキンマンが来るから~」

と、なだめすかして帰ってきました。

 

孫ちゃん3人とも夏の誕生日

末っ子が一番遅く8月26日だけど早めのお祝になりそうです。

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の出石蕎麦

2018年06月01日 | お出かけ日記

休暇村宿泊のあと帰りは

予定通りお昼は出石のそばを食べに立ち寄りました。

 

いつものお店『甚兵衛』さんに入り

夫が「皿そば30枚」って注文していました。

 

お昼前にソフトクリームを食べたので

皿そばを12枚やっと食べました。

夫は18枚食べたけれど最後は無理やりって感じに見えました。

平成16年に初めてこのお店に来て

毎年のように夏に来ていました。

 

一度などは満員で他のお店で食べましたが・・・

平成17年には私も17枚食べてこの札に記入してもらいました。


お店の離れ座敷との間の中庭です。

とっても涼しい風が~~!

 

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休暇村「竹野海岸」

2018年05月31日 | お出かけ日記

昨日に続き今日も雨です。

我が家に大好きなバラ「ラヴ」が咲きました。

 


玄武洞を後にして

休暇村「竹野海岸」に入ったのは午後4時半でした。

ロビー受付には次々とお客が~~!

 

結構混んでいるようです。

この花はなんという花かな?

前回は真冬だったので展望台の方へ行けなくて~

今回は竹野海岸を堪能するほど眺めて~♪

    

大きい画像でアップしました。








コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小沼の滝と玄武洞(道中記)

2018年05月30日 | お出かけ日記

今日は雨です。

九州地方は梅雨入りしたそうですが・・・!

晴天が続いたあとの雨は恵みですが

あまり降り続いてほしくは無いですね~~!

 

さて あまり大きくない「小沼の滝」の画像を~

 

 

静かな集落の奥まったところに小さな滝がありました。

村人も見かけないと思っていたら

女性二人が・・・「こんにちは~梅を採っていらっしゃるのですか?」

「いえ、山椒です」と!

知らない土地の人と言葉を交わすのも楽しいですね。

     

 

白いハナショウブ??


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

玄武洞は小沼の滝から30分ほどでしたか!

日曜日でもあり観光バスと駐車場も混んでいました。

 


デジカメレンズが真っ暗になって~

故障したのでしょうか!

とぎれとぎれに映りますが・・・


         


ミュージアムの中でお茶しながら過去の想い出にふけって~

姪姉妹と5~6歳だった息子と城崎温泉へきて

この玄武洞見物したのはもう40数年前になります。

姪の妹(亡き)と一緒に旅したのは後にも先にもこれが一度だけでした。

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県北の旅(道中記)

2018年05月29日 | お出かけ日記

 

休暇村の一泊旅行はよくするけど

もう2年も休暇村へ行ってないことに気付かされました。

 

「ポイントカードの点数が期限切れになりますよ」

という連絡がQカードから来たのです。

 

一泊旅行や東北旅行には行っているけど

そんな・・2年も休暇村めぐりをしてなかったのかな~~~!

 

2年なんてあっという間なんだなぁ・・・と気づかされました。

大した金額ではないけれど

ポイントを無駄にするのも勿体ないし~~出かけよう!!

 

「6月1日から「Q竹野海岸は」イカ料理らしいので

6月2・3日に行こうよ!」

ところがポイント期限切れ日時は28日となっているのです。

結局27・28日と決めたのです。

 

途中の観光地を調べて~~

但馬方面の花は5月末はほとんど時期外れです。

え 

休暇村方面へ向かって「小沼の滝」と「玄武洞」に決めました。

自宅を午前11時に出発・・舞鶴自動車道と

北近畿豊岡日高までの無料高速道路(遠坂トンネル有料)を経て

312号線を走っていると感じの良さそうなお店が目につき

昼食に入りました。

和食ダイニングとめいめいに似合う

真ん中がキッチンになって

作ってる様子がよく見えるとても感じの良いお店でした。

 

真新しい感じだったのでお聞きしたら

オープンから4年だそうです。

また行きたいお店の一つです。

 

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘寿のお祝に~♪

2018年04月29日 | お出かけ日記

明日はある人の「傘寿」のお祝に

お呼ばれしているので

朝早く8時半の約束で出掛けることになっています。

 

大阪までJRで1時間10分ぐらいらしいですが

高齢者ばかりのお出かけ

早めに出てゆっくり歩いて会場までいきましょう!

と言うことで

1時間以上の余裕を持って行きます。

 

あまり堅苦しい服装でなくても・・・と

でも・・何を着て行ったらよいだろうと一応用意していました。

今夜その服装を試着して夫に見せたら

 

「それは夜の服装ではないか!」と言われたのです。

今更あれこれ数少ない衣類をひっくり返して~

 

ずっと前の少し明るい色目の服にして

「これはどう~?」「その方が春らしくていいよ!」

結局それに決めました。

 

以前来てみたときはアンサンブルですが

ブラウスがピチピチ~~!

減量したお蔭でゆとりがでてマシになりました。

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明石城

2018年03月22日 | お出かけ日記

先日姫路へ一泊の旅の帰り道に

懐かしい明石城へ立ち寄りました。

 

前日は汗ばむほどの暖かさだったのに一変して

時々小雨が降るが是の冷たい日だった。

 

最初来た明石城はもっと鬱蒼とした樹木だったと記憶しているが

形の良い松が植えられて

姫路城を小さくした感じのお城でした。

 

一度目は昭和35~6年だったと思う

2度目は昭和43~4年ごろ

次姉の運転で姉の娘(3歳)と私の息子(1歳)を連れて来た。

 

チューリップが寒さに萎んで~!



当時の風景はほとんど覚えてないが・・・

姉も居ない子供たちもそれぞれ成長してただ懐かしさだけが心に残って~~!





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸元町の『梅の花』

2018年03月21日 | お出かけ日記

20代からの家族ぐるみの友人夫妻に

ご招待されました。

神戸元町にあるお料理『梅の花』に案内されて~♪

 

三ノ宮のお店には一度行きましたのでそちらかと思ったら

その店は閉店され

シップ神戸海岸ビル15階に新しく出来たお店のようでした。

 

 最初のお料理・・何が入ってる?~と思ったら

豆腐の梅だれ・小松菜の煮浸し?と湯葉 

マグロのお刺身

 

この店名物・豆腐シュウマイ 右は湯葉

グラタンも美味しかった!

田楽と湯葉揚げ

出し巻きだと思った湯葉揚げ

弾力がありとても美味しかったです。

 

 白おこわと湯葉すまし

デザートにとうふ小豆(ウイロのような感触)が~

駐車場から車を出す時間に迫られて

写すの忘れてしまいました。

 

昨日は恒例のベルとコーラス練習日だったので

終わってすぐ神戸まで走りました。

約束の6時まで駐車場探しでうろうろとして~

 

帰りはゆっくり国道を通って午後10時半に

我が家へ到着

PCも開けないで爆睡しました。

 

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉旅館とビジネスホテル

2018年03月19日 | お出かけ日記

一人旅でいちばん困るのは

宿泊するところです。

 

私は若いころから一人旅が大好きでした。

でも・・・・先立つものが~!

 

今までは旅先で温泉と会席膳が楽しみの一つでした。

一人だと温泉旅館へはなかなか泊めてもらえない。

ビジネスホテルや国民宿舎に泊ったり~~


 

シンプルな夕食です。卵とご飯お変わり自由とか

玉子一個追加して~たぶんカロリーはそんなに~!?



今回は最初から食事など問題外だったので(ダイエット中)

一泊朝食付きのホテルシングルを予約しました。

姫路城前のお食事処でチョッと早い夕食をとりホテルへ~

 

 

このホテルは温泉もあり外部からの日帰り温泉が出来るようでした。

お城巡りで足が棒のように疲れていたので

入浴後「フットマッサージ」を受けたのですが~~~!

足つぼマッサージを受けながら

 

「どちらからですか?」とお馴染みの声掛けです。

「県内で篠山です」と言ったら

「えっ・・篠山は生まれ育った所なんですよ~~」と!

 

偶然ってありますね。

マッサージ師さんはまだ若い人のようで事情があって15~6年前

生れ育った土地を離れたとか。

 

「今も父方の実家に祖母が健在です」とのことでした。

知人に出会ったような楽しい気分になりました。





 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天守閣上昇途中に~~(@_@;)

2018年03月18日 | お出かけ日記

さあ~頑張って上りましょう~~と

 登りかけたところへアクシデントに遭遇したのです。

この石段の下で倒れて~


下りの石段で高齢の男性が倒れているのです。

係り員が傍で声を掛けたり電話して人を呼んだりしていました。

 

天守閣展望の隙間からシャチホコを~!

武具掛け


チョッとだけ立ち止まって様子を伺ってみたけど

意識はあるようでした。

頭を打ったとか・・・大事に至らなければよいが~~!

気になりながらその場を離れました。

あとで思いましたが、あの天守閣への階段の上がり下りで

足腰が疲れてよろけたのではないだろうか・・・と!

  

     

 

シャチホコも明治・昭和・平成と

それぞれ違いが~~

だんだん大雑把になってきている感がします。

お菊と播磨の「播州皿屋敷」(番町皿屋敷)のお菊の井戸





コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする