日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

【新事実】ファイザー社 新型コロナワクチン ロット番号による死亡者数の偏りについて

2023-01-17 | 徒然
新型コロナワクチンへの副反応について、とても興味深い事実が動画で上がっていましたので共有したいと思います。
接種したワクチンのロットによって、死亡者数に偏りが見られると言う驚くべき事実です。
まず動画で言われている事実関係ですが、動画では現在見られなくなっていると言う事ですが以下のサイトで、ロット番号で閲覧可能です。
※ただし、ご厚意で個人が立上げられているサイトです。厚労省の「厚生科学審議会」のPDF資料よりデータを起こされているそうですので情報は信頼できます。

フィルターで 重篤度を“ 重い ” 転帰内容“ 死亡” ロット番号“EX3617 ”
で検索をかけると…。
67件ヒットしました。
調べたところ、ワクチン別死亡者数ベスト10のロットは以下の通りでした。

ロット番号『EX3617』だけ吐出して多いのがわかります。
※動画内では81件と言ってますが元は、厚労省側のデーターですのであえてデーターを削除しているのかも知れません。
2021年9月の鎌倉市議会で市議の長嶋議員が以下の様な質問を議長宛にした回答書が残っています。
この回答書の中で、長嶋市議は以下の様な質問をされています。
ワクチン接種による死亡者数が異常に多い理由のひとつに、ロット番号による死亡者の偏りが見られることが「第4回 医薬品等行政評価・監視委員会」で、指摘されているが理由を把握するためにも厚生労働省、ワクチンメーカーへ回答を求める
と、言った内容でした。
それに対するファイザー社よりの回答は
「事前に定められた品質を維持するための基準はクリアした製品のみ出荷しておりロット番号により死亡リスクが異なる事はない」
と、否定する回答をしています。
厚生労働省よりの回答は
「委員会においては質問がなかったので回答していない」と、おかしな返答をしています。
ここで、質問で名前が出ている佐藤嗣道 委員長代理(東京理科大学薬学部准教授)が出席された「第4回 医薬品等行政評価・監視委員会」の議事録が厚生労働省に掲載されていましたので、事実を確認してみました。
議事録の中では確かに「ロット番号の違いによる死亡者数の偏り」については言及されてない様です。
ただし冒頭で「事前の質問事項を委員提出資料として御提出いただいており」とあり、わざわざ長嶋鎌倉市議が「ワクチンロット番号による死亡者数の偏りについて」回答を求めていたならば、議題に出ていてもおかしくないはずです。
また、議事録の中で佐藤委員長代理は
「私からの提出資料のほうに質問の概要をまとめさせていただいたのですけれども、それについて回答いただけますでしょうか。」
と、回答を求めています。
やはり、あえて意図してその部分は議事録から外された可能性が考えられます。
その後の佐藤委員と厚労省側とのやりとりは、議事録を読むと非常に興味深い内容ですので是非一読ください。


ちなみにワクチンの製造番号はワクチン接種証明書アプリで見られます。
(自分が打ったロットFG0978で、検索すると9人の死亡報告がありました。)

冒頭の動画にもある様な
「厚労省職員はワクチン接種を受けていない。」
「死亡フラグが立っていたワクチンのロット番号は前もってわかっていた。」
と、言った事実が本当なのかどうかは、実際のところわかりません。

しかしながら1昨年(2021年)より、昨年(2022年)の死亡者数が多くなっているのは事実です。(グラフは、こちらのデーターより加工)
厚生労働省によれば、新型コロナに感染して亡くなったと発表された人の数は全国で2022年10月(1864人)だったのが11月(2985人)12月(7622人)と、急増しています。
2023年1月10日の時点ですでに、3145人と2022年12月を上回るペースで増加しています。(ソースはこちら(NHK))

新規死者数(ソースこちら

100 万人あたりの毎日の新たに確認された COVID-19 死亡者数 
出典: ジョンズ・ホプキンス大学 CSSE COVID-19 データ
国別でもダントツ一位です。コロナによる新規感染者数、死亡者数もいつのまにか凄い数値となっておりもはや隠しようもない事実となっています。
この現状をどなたか納得の行く理由をご教授頂ければと思っています。

【1/27追記】
読者の方からDMを頂きました。要約すると以下の通り
①コロナの影響で超過死亡は確かに増えたが、予想されていた超過死亡よりはるかに低い数値であり、諸外国と比較しても圧倒的に死亡者数を低く抑えることに成功している国である。
②死亡者数の増加は、そもそも以前より増加傾向であって昨年と比較して多いからと言って全体のスパンで見たら異常値との判断はつかない
③死亡者数が増加した根本的な要因が分かっていない以上グラフの数値を見ただけでは、異常だとは判断つかない。
④ワクチンを打つことで死亡者数が増えるとの論調を耳にするが、むしろワクチン接種によって諸外国に比べても明らかに死亡率を低く抑えることに成功している。 

※確かに数値だけ観て判断するのは、早計であると言えるでしょう。今後の動向を見守りたいと思っています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿