日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

(∩´∀`)∩ 祝!! ACER ICONIA W510D購入

2013-02-13 | パソコン・ガジェットなど
5年ぶりくらいになるだろうか。
久しぶりに新しいパソコンを購入した。
購入したのは、ACERの「ICONIA W510D」と言う機種だ。
我が家で、iPadをいれて2台目の「タブレット」機
Android機??いえいえ!
iOSな訳が無いし…。
そう!!噂の(?)
Windows 8 32bit機である。
はぁ!?WINDOWSのタブレット機?
確かにWINDOWS7までは、オマケで付いていると言ったシロモノで使えるものではなかった。
だが、WINDOWS8になってからは「ソコソコ使えるようになった。」との口コミを見るようになった。
そして、一番の購入動機は
リビングでiPadの様に、WINDOWSのフル機能を使いたい。
いちいちデスクトップ機を立上げるまでも無く、エクセルやワードでの作業。写真の整理、ボルカノの視聴。
また、外出先でのプレゼン、写真のバックアップなど今まで諦めていたことが十分可能になる事。
このメリットは大きい。
そこで、選択したのがACERのICONIA W510Dと言う機種。
比較したのがASUSの「 VivoTab Smart ME400C 」と言う機種。性能は僅差で違いは、GPSが付いていない事くらいか。
だが結局この機種を選んだ理由は
(1)標準でドックキーボードが付いてくること。(Bluetoothではなくハード間接続となる事。これ重要!!)
(2)サイスがこのクラスで一番小さいこと。
(3)デザインや質感がいいいこと。
値段は、それなりなのだが購入した時点で¥64.399(税込)だった。(2月初旬までは底値だったのだが、現在は円安で値上がり気味)
仕様:ACER ICONIA W510D
購入してから1週間使ってみての感想などを述べてみたい。

なかなか凝った梱包箱だがコストがかかるなら最低限でいい。あえてアップルの真似はしなくてもいいと思う。
標準で「MicroHDMI→VGA変換ケーブル」と「MicroUSB⇔標準USB」変換ケーブルとソフトケースも同梱されている。

ノートPCスタイルでの運用 タブレットPCとは全く感じさせない。 キーボードとマウスパッドは、Bluetoothでは無いのでドックを接続するだけで認識するようになる。これは以外にストレスを感じさせないのでポイントが高い。
ただし、パッドの感覚はイマイチ。口コミで報告されているような誤動作は無いのだが反応がイマイチ好きになれない。
キーボード側にもバッテリーが搭載されていて、ノートPCスタイルで運用すると飛躍的に動作時間が伸びる。(公表値MAX18H)
キー入力は、ストロークが大きくクリック感があってノートPCと比較しても遜色なく入力しやすい。
ただ、キーボードのレイアウトが変則的なので慣れるまでには、少々時間がかかりそうだ。

タブレットスタイル 持った時の第一感触 軽っ!公表値580g iPad3がすごく重く感じてしまう。
写真は、タブレットにしてあえて今までのデスクトップウィンドウにしてみた。意外と指タッチでもそこそこ使える。
慣れてくるとメニュー等も間違わずにピンポイントで選択出来る様になる。
(写真は、スタートメニューを追加した状態での撮影。WIN8には、今までのようなスタートメニューが存在しないので)

付属のソフトケースは、中々質感もよく安っぽさを感じさせない。写真のようにスタンドとして使うことも可能。

写真の下から「スピーカー」「MicroSDソケット」MicroUSB端子」「MicroHDMI端子」「音量ボリューム」
上部に「SP端子」「画面反転ロック」「電源ボタン」
キーボードドックには、標準USB端子が一基付いている。外付けDVD等を接続するのに重宝する。これはこれで良く考えられていると思う。

ボルカノプレイヤーにて視聴中 ほとんど劣化せず余裕で再生できた。ワード、エクセルなどもストレス無く動作するのは、なかなか気持ちがいい。CPU「Atom Z27601.5GHz~1.8GHz」どうして、どうして頑張っていると思う。
発熱も少なく快適である。
今のところ概ね満足であるのだが、気になる点もある。
(1)WI-FI接続中、突然アクセスポイントが切断される事がある。(頻度:不定期 法則性があるのかも知れない)
(2)カメラ動作時の不具合?露出が極端に変化する。(頻度:一度だけ発生)
(3)外傷に弱い。特に天板が傷つきやすそう。タブレットにする際に天板側をそのまま置く事になるわけだから何かスキンカバーを一考したいところ。
(4)現時点で記憶メモリー残24.1GB(46.6GB中)これは厳しい!データ関連は、MicroSDに特化させるなどの策が必要かも。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿