四国遍路(108箇所)の旅

お遍路(88+別格20)の準備計画と実際の歩き通し打ちの記録を、5月11日から(実行は6月3日スタート)記録しています。

「第二部 108寺歩き遍路の総括(34)」

2007年08月27日 | Weblog
「第二部 108寺歩き遍路の総括(34)」

■ 各寺間の実際の時間と道のりについて

『民宿岡田~別格15番箸蔵寺、そして66番雲辺寺までの推定方法』

前回と同じく、へんろみち保存協会編(39p)の四国遍路道基本コース歩行
距離表の平均所要を参考にすると、以降のコースは下記のようになる。

民宿岡田~別15番  17.0K(片道) 不明
民宿岡田~66番    5.0K     不明

前日無事に民宿岡田に到着した。優しいご主人が迎えてくれ、事前に、連泊の
予約をして、翌日はいよいよ難関別格15番箸蔵寺を打つことになっていたが、
箸蔵寺を打てば、後は遍路の中では最も高い900m超の雲辺寺を打ち、終に
讃岐である。生まれ育った香川に入ることが近いという事が、私の気持ちを落
ち着かせていたのだろうか。

当初、箸蔵寺への上り道(歩くための)にはとても不安があった。がしかし、
重たいPCを背負ってブログを書き続けている中で、箸蔵寺近くの方から、
「箸蔵寺の参道はとても立派で、歩いて登るのに全く問題ない」との情報が寄
せられていた。事前に情報があったことが、実は、最も安心していられた原因
なのだろうと思う。

ある人は言う。
==============
見知らぬ道を楽しんで、
時間も気にせず、
景色を楽しみ、
出会いも楽しみ、
ゆったりと歩く。

宿のことも大して気にせず、
行き当たりばったりで
良いじゃないか!

そんな、歩き遍路も良いだろう。
==============

でも…
後、どのくらいの時間で到着するのだろうか?
その道のりは、どれ程困難なのか?
上り坂?下り坂?
アスファルト道?遍路道?
水分の補給は大丈夫なの?
宿はあるのだろうか?
予約は取れるのだろうか?

考える事は山のようにある。

自分の足で、その日のうちに進める距離なのか?
結局、気になってしまう…

もう一度、歩き遍路に出たら、ずいぶん楽だろう。一度通った道だから。

それでも、気温も、風も、雨は太陽の様子も、何もかも違うだろう。
だから、分かっていても、何度歩いても楽しいのかも知れない。

結果は、以下のようになった。

===================================
困難度(【1~5】【5】が最難関)を個人的主観にて採点した
===================================
民宿岡田~別15番   17.0K  4時間15分(片道)
民宿岡田に連泊して、片道17キロ、往復34キロを1日で往復する。連泊し
て打ち戻ったのは、久百々から足摺岬の金剛福寺への往復であった。あの時も
雨に祟られた…連泊して主な荷物を宿に置いて、空身で進もうなんて考えるか
ら、雨は試練、荷物の重さの代わりなのだろうか。静かな山間(やまあい)の
国道歩き、県道歩きを経て、最後1.25キロの立派な参道(古道)歩きの道
のりである。境内に到着したと思っても安心してはいけない。その先に強烈な
約300段の階段が待っている。最初の国道歩きは片側にしか歩道がない、そ
してその歩道も狭く、また交通量が多い。歩き難い道である。更に、白地から
県道に入って吉野川沿いの静かなというより、寂しい県道歩きも歩道も無く、
結構厳しい道のりであろう。民宿岡田からほとんど休憩可能箇所らしきものは
無いのだ。箸蔵小学校手前に、少しだけ回り道をすれば、ローソンがあり、こ
の中には食事可能な椅子もあるので、ここしか休憩可能ポイントは無いような
気がする。その後は、大汗2回という参道(古道)歩きが待っているが、等高
線に真っ直ぐ登る急な上り坂である。厳しい坂だが、藪掻きの心配は無い。そ
して境内手前に急な階段、更に、本堂、大師堂のある場所に行くためには、
さらに階段が待っている。休憩箇所も無く、かなり厳しいだろう。【3.5】

===================================

今日はこの辺で。