四国遍路(108箇所)の旅

お遍路(88+別格20)の準備計画と実際の歩き通し打ちの記録を、5月11日から(実行は6月3日スタート)記録しています。

「第二部 108寺歩き遍路の総括(40)」

2007年09月03日 | Weblog
「第二部 108寺歩き遍路の総括(40)」

■ 各寺間の実際の時間と道のりについて

『80番からの推定方法』

前回と同じく、へんろみち保存協会編(39p)の四国遍路道基本コース歩行
距離表の平均所要を参考にすると、以降のコースは下記のようになる。

80番~81番   6.5K  2時間10分
81番~82番   5.0K  1時間40分
82番~別19   4.6K  不明
別19~83番   9.0K  不明
82番~83番  11.9K  3時間30分
83番~84番  13.6K  4時間30分
84番~85番   5.4K  2時間
85番~86番   6.5K  2時間
86番~87番   7.0K  2時間
87番~88番  15.1K  4時間30分
88番~別20  24.2K  不明

いよいよ最後に近づいてきた。この日は、81番白峯寺と82番根香寺を打ち、
別格19番香西寺に降りて、83番一宮寺を打ち、トボトボと歩いて高松市内
まで行ければGOODだ!それでも30キロを越える道のりであるが、宿の心
配をしないのは気楽である。両親に感謝である。

83番一宮寺が少し分かり難いというネットの情報があったが、83番が分か
り難いのではなく、83番から高松駅周辺を抜けて、屋島寺に向う道が「歩き
難い」と感じた。

高松駅付近には、かなり多くのビジネスホテルなどがあるので、元々この地域
では宿の心配はさして必要ないだろう。翌日の84番屋島寺、そして八栗寺を
終えると、平坦な道を歩いて2つの寺を打ち、いよいよ…終わりに近づく。な
んだか、初めての歩き遍路も終わりに近づいてきて…不思議な気分というか、
多分、名残惜しいのか、少し寂しくなってきたのもこの頃だっただろうか。

結果は、以下のようになった。

===================================
困難度(【1~5】【5】が最難関)を個人的主観にて採点した
===================================
80番~81番   6.5K  1時間45分
80番国分寺から、81番白峯寺までの道のりは、これまで歩いた山道の中で
も「一、二を争う」素晴らしい「ハイキング」道だっただろうか。国分寺の山
門を出てクネクネと住宅街の裏道のようなところを山の方向に向う。少し分か
り難いが遍路標識に従って進むか、近所の人に聞くのが一番だろうか。2キロ
程舗装道を進み、「ハイキング・山道」に入る。この辺りのハイキングコース
だろうか。途中、2箇所休憩ポイントがあり、最後の「十九丁」休憩ポイント
の後は下りになる。【2.5】

81番~82番   5.0K  1時間25分
この道も非常に整備された道である。五色台ハイキングコースの一部になって
いるのだろう。一度来た道を戻り、根香寺方向に向う。優しい山道に、ホッと
する瞬間ではないだろうか。【2】

82番~別19   4.6K  1時間15分
最初の2キロが山道(ハイキングコース)で、ここも整備された道である。下
りが気になったが、急な傾斜はほとんどなく、整備された道を安心して歩ける
道である。その後、舗装道に出て生活道を歩き、別格19番香西寺に向う。
【2】

別19~83番   9.0K  実質2時間弱
県道177号を鬼無駅方向に進み、予讃線を渡り、静かな生活道=昔なら田ん
ぼ道だろうか…を淡々と進み香東川を渡り一宮寺に向う。平坦なアスファルト
道歩きである。鬼無駅の先、岩田神社手前に、この地区の篤志家が建てた無料
接待所がある。とても綺麗な公民館のような感じだ。82番根香寺から直接降
りて来た場合でも、通り道となるので是非立ち寄って頂きたい。【1.5】

===================================

今日はこの辺で。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2回目(?)もいよいよ結願 (歩かない遍路 らいた)
2007-09-03 19:12:58
あ~あ。今回も早、終わってしまうのですね。寂しいなあ。
見方を変えて、3回目は無いでしょうか?
返信する
確かに、第一部が終わるから (KOYAMA)
2007-09-03 23:21:49
第二部を始めることが出来る訳ですネ。
第二部も第一部同様に、何時かは終わる
のでしょうが、何時かの第三部への布石
であって欲しいです、第三部開始の保障
などが何処にも無いとしても・・・。

貴兄は、それにしても、やはり改めて、
よく歩かれたと思います。讃岐に入って
からは”地の利”が十分に生きて、純粋
に歩きのみに集中出来たのも良かった
ですネ。後2回か3回位で第二部も終了
すると思いますが、長い間、本当に毎日
楽しませていただきました。
それでは、また明日。失礼致します。
返信する

コメントを投稿