STUDIO BANJAX RUMI HIPHOP DANCE ~ルミタンブログ~

豪徳寺、相模原、橋本にて楽しく踊るヒップホップを指導中!ルミのダンス日記★HP検索→【ルミヒップホップダンス】

乾盃プシュ~

2007年08月31日 | Weblog
今日は1日に2度、風呂に行っちゃいました。
練習前と、後と…

くれぐれも"いつ仕事してんの?"とか疑問抱かぬように!

「働かざる者、風呂行かざるべし」がモットーですから。
ちゃんと働いてますわよ~仕事の合間に風呂行ってんだから~


そして、今日は秋味飲みました。
苦旨で、秋刀魚が食べたくなる秋の味でした。

くれぐれも"いつも飲んでんの?"とか疑問抱かぬように!



休肝日…か…

今日も一日お疲れ様でした

2007年08月29日 | Weblog
今日はどしゃぶりや~

スタジオに入る前に

雷ピカー

雨 どっちゃり!

風はびゅーん!

げげ!生徒二人やんか~!
突然の雨に皆さん出てこれなかったらしい…、

トホホ。

でもめっちゃ燃えて指導!充実したわ。

出る時には晴れてるし…。
一雨ごとに秋に近づくのね。
暑くて寝苦しい夜も今日は一休みだわ。
よく寝れるといいな。
何気に寝不足気味。

エアコン使わずになんとか乗り切ったわ~!よしよし

以前のニュースでさ、

バイクに乗って高速道路走っていて
縁石にぶつかって片足を切断してしまったのに
気付かず2キロメートル走ってようやく激痛で気付き友人が足を拾いに行ったが
、潰れるように切れていたのでくっつかなかった。

とゆう事故があったの。

知ってる?

今日、二人のイントラに聞いたけど知らなかった。

そんな事故を思い出して、
今、あたしが急に足がなくなったら、イベントはどうしようか~。

とにかく、常連の、メンバーに、替わりに振り付けてもらうか。

以前のあたしのビデオを引っ張り出して、

「こんな手の動きと、足はこんなん」
とか。上半身と口をめっちゃ動かして別の人に再現してもらう。

んでなんとか本番にこぎつける!

とか考えた。

いかがでしょうか。
メンバーの皆様ヨロシク

毎度!おつかれ

2007年08月28日 | Weblog
ダンスって奥深い。
まあなんでもそうだけど・・・。

きっと飽きて嫌になることはないな・・・。

やめるときは、体力が追いつか無くなるときかな。


北海道限定(だけど下高井戸でかいました)
北の職人「長熟」
麦芽100%

今日も楽しく踊れたわ
風呂上がりに
ぷしゅーです。

明日もがんばります



かわいくって、もーーー!!

2007年08月26日 | Weblog
姉の家ににゃんこがいるの。
まだお目目もちゃんと開いてない位小さい時に捨てられていて、
巡った結果、
今、姉のお家に小さな小さなにゃんこがいる!

前に写メールをもらった時はあまりのかわいさに、
猫に会いに相模原から二時間
以上かけて姉の家に行き、滞在時間二時間。
一時間半以上かけて帰ってきたわ。


その時はあたしの片手に収まるくらい小さくて、
かぼそく

「みぃ~。みぃ~。」

って泣いてたのよ!

ああ~かわいいよお!
たまらないわあ~。

比べる為にテレビのリモコンが一緒にうつってるわ。
遊びたいなあ~。
まだ小さいうちにじゃれたい!

しばらくはいけないもんなあ~。

おねーちゃーんまた写メール送ってね
お疲れルミタンを癒して下さいな。


さておき、

今日豪徳寺クラスはまだまだ夏休み気分。
「旅行中なので来週からいきまーす」
とか連絡来たりしてますう。
来週からばりばりいきまっせ!よろしく!

そして橋本クラスでは、元気な高校生が集まりました。
ルミタンの苦手なフロアを練習。
明日、身体を支えていた手が痛くなるんだろうな~。

みんな軽がると床をクルクルしてるけど、やってみると大変よー!
ああ、おしり
が重い(涙)

足腰鍛えないといけませんね~。トホホ。

最近ダンスに燃えてるモモ君はずーっとひたすら練習してるけど、
大丈夫かいな?
彼は今、ダンスの楽しさを知り、飛躍中です!
是非育ってほしいわ!

楽しい一日に感謝します。

みんなありがとう

練習

2007年08月24日 | Weblog
水曜、木曜、と②チームありましたー。

生徒のじゃなくて、自分のチーム。今回は2チーム踊りますよー。

これから毎週1回の割合で練習ですわ。

なんだか始まっちゃいましたねー。
みんなへのCD焼いたり、書類作ったり・・・・。

そわそわ、わくわく、、、。


すごいな欽ちゃん!

2007年08月20日 | Weblog
やばいよ
仕事の後、フリ考えようと家に帰ったんだけど、
しまった~テレビ見ちゃったよ~

しまった~欽ちゃん見ちゃったよ…
欽ちゃん、どこまでやるの!

もう~目が離せない!
最後まで見ちゃった…すごいな欽ちゃん!
感動しちゃったよ!

応援している坂上次郎を思うともっと感動しちゃったよ。

泣いちゃったよ…

車中2泊???一日の旅

2007年08月18日 | Weblog
すんません、夏の最後に遊びに行っちゃいました。
これまた過酷なスケジュールなので、ザッとあらすじでお知らせいたします。

ちと長いよ

●夜、22:30新宿発、夜行バス

 ↓ええ~もうわかってるんです。あたしバスぢゃ寝れません。
 ↓足を曲げ伸ばししつつ、ひたすら朝を、到着を待つルミタン 

 と言うわけで、一睡もせず…

●朝6時京都着

 バス(220円)~比叡山鉄道(一日乗車券1000円)で移動。目的地は鞍馬山。
 駅そばのおにぎり屋さんで、ちりめん&葉唐辛子、二つ合わせて273円。
 &水500ml(120円)

●鞍馬山麓

 湧き水の豊富な鞍馬山。
 そばを流れる貴船川沿いには、旅館が建ち並び、川の上には河床と呼ばれるお座 敷が並んでいる。

 行った時間が朝食と並んでいるため、河床に朝食を取るお客さんが見受けられました。

●鞍馬山山頂
 
 山自体が信仰の道場です。
 かつて、牛若丸が天狗と授業した場所で有名です。

 信じられないくらい急坂を登って、たくさんの神社仏閣がを見て、
そしてまた信じられないくらいの急坂を下りて参りました。

 汗でびちょびちょです。

 あまりのアップダウンの激しさに、初心者の皆さんは注意してくださいね。

●鞍馬温泉(1100円)

 鞍馬駅から徒歩12分。飲めるかな?と思うくらいの透明度の湧き水を横目に進むと
 天然硫黄温泉の露天風呂に到着。ホントに山の中なのでじゃまな敷居もなく
 開放感抜群!!温泉の他、冷たい水風呂のあり、いやされました。

 お水購入500ml(120円)


●比叡山延暦寺

 比叡山鉄道+比叡山ケーブル往復(1040円)

 日本で一番の急勾配!!ほんっとにななめで急!!昔の人は歩いて登ったの!!??

 参拝料金(550円)
 比叡山延暦寺は、およそ1200年前に伝授大師最澄上人が鬼門を護り、万民豊楽を祈って
 不滅の法灯を掲げ、以来、幾万の高徳名僧が血のにじむ修行を重ねてこられた霊山で
 各宗を開かれた宗教的偉人が、続々と輩出された、我国仏教の根本の道場であります。
(色々略)

 お寺は大きくて、とても立派で、よかったですよ。
 でもでも、すごく、暑くてみんな日陰にいましたねー(^_^;)
 暑さに耐えられずお水購入500ml(130円)

●下賀茂神社

 下山して鴨川沿いにある下賀茂神社へ朱色に塗られた鳥居と神社。
 「君が代」の「さざれ石」がおいてありました!!へー実在するんだ!

 ここでびっくり!!ぜったいありえなーーーい。
 豪徳寺商店街の友達にばったり!!
 旅に出ているとは聞いていたけど、ふつう広い京都の中で、この場、この時間に
 会わないよねー!二人して大笑いをしました(わっはっはっは)

 そしてふたりで
 御手洗(みたらい)池のつめたーい湧き水で足を冷やしました。
 ここは「みたらし団子」由来の地でしたが、今回は食べませんでした。

●銭湯

 友人の携帯で検索してもらい、一番近い銭湯へ。(今の携帯はべんりやね)
 ホント地元の方のためのお湯。番台に人がいなくて困ってると、買い物袋
 下げた奥さんが、「いらっしゃいー」あれあれのんきです。

 銭湯(390円・やすっ)サウナ付き。水風呂付き。

 ジュース(120円)
 お水500ml(120円)

●大文字焼き

 一人ではきっと耐えられないだろうなー。
 二人で河の土手に18:30から陣取り20:00の点火を待つ!!
 みるみるうちにメッチャすんごい人!!
 
 「法・妙・大・(船型)・(鳥居型)」の五つの送り火が次々点火。
  私は「大」の点火を見てきました!!
 初めて見ましたが、燃え上がる瞬間が良かったですわ。

  ・・・夏の終わりの送り火ね・・て、ふっと思う。

●繁華街

 友人はもう10回以上京都に来ている強者なので、案内されるまま夜の町を
 ウロウロ、飲むのに良さそうなお店だらけよーーー!!
 二人とも暑さでくたくたなのでさっぱりが良いね。と、お蕎麦やさんに入りました。

 注文は「冷やし天ぷらそば」(さっぱりではないか・・)(1300円)
 腰があってうまいし、野菜もしゃきしゃき、海老はぷりっでおいしかったわー。
 大満足でした。

●帰路

 地下鉄(150円)で最寄りまで行き、プラプラしつつ京都駅まで来ました。
 23:10発。新宿行き。

 ここで友人とは「ばいばーい」
 昨日まで3泊で和歌山に行き、明日は岡山だそうです。青春18切符を利用しているらしい。
 たまたま今日会えて奇跡でした。おもしろいわー。

 最後にお水500ml(120円)を購入。

 おしりが痺れて眠れない約8時間を過ごして、無事に帰ってきました。


長い文章のご購読お疲れ様でした。

金曜は仮眠の後は生徒の皆様の振りを考えたり、曲作ったり。
夏休みも終わりです。
気を引き締めて頑張りまっしょ!!