夢夢散歩♪

自然の写真を中心に、日々の出来事を綴ります。

南光独演会

2006年07月22日 | 落語
もう0時を過ぎたので昨日になりますが、友達のおかげで桂南光さんの独演会に行くことができました。
南光さんの落語は初めて聞きましたが、さすが!すごく面白かったです。
感想を書きたいのですが、22日から旅に出ますので(3日間だけですが…)、やすませて頂きますm(__)m
帰ってきたら、またここにアップします♪

7/25追記
…と言う事で、旅から帰ってきましたのでアップします。
そごう劇場は初めて行きましたが、すごく綺麗な劇場でビックリしました
今まで行った落語会は、噺家さんを見上げる態勢だったので、前の方の席だと首が痛くなってましたが、今回の席はちょうど同じ高さだったので、見やすかったです。


演目
  子ほめ…桂ちょうば
  七度狐…桂紅雀
  らくだ…桂南光
  へっつい盗人…桂こごろう
  夏の医者…桂南光

紅雀さん、今まで見た中で(4月5月のべにこごだけなのですが)一番良かったです。相変わらずコロコロ変わる表情が楽しく、話も分かりやすかったです。
七度狐だから、本当は七回だますのを話されるんでしょうね。
時間の都合か、今回は少なかったように思います。
お囃子も賑やかで、楽しめました

こごろうさん、髪の毛切られたんですね。
でもいつも通りビシッときめられてました。
こごろうさんって、あの髪型にすると落語モードに切り替わるのでしょうか?
先月のワハハ落語会でも、開演前は普通の髪型だったのに、高座にあがられた時はビシッとされてました
しかし、「へっついさん」の事を最近まで知らなかったんです。
知ってて良かったです。知らなかったら、最後まで「???」のままで行ってしまったでしょうから

南光さんはらくだと夏の医者。
南光さんは落語以外のテレビ番組でしか見た事がなかったのですが、やっぱり落語家さんですね。すごいなぁと思いました。
らくだは歌舞伎では見た事がありますが、落語でもあるのですね。
南光さん一人で、色んな役をやり、ちゃんとそれぞれの個性が出ていて、紙くず屋がどんどん酔って変わっていくところなんて、本当に南光さん酔っぱらってるんじゃないかというほどでした。
話芸ってすごいなぁと改めて思いました
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七月大歌舞伎 昼の部 | トップ | Tour 2006 “evergre... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ファイン)
2006-07-22 02:09:54
いってらっしゃいませ(*^-^*)

お土産などは気にせ(xx )\(^^;)
楽しかったですね♪ (koro)
2006-07-23 22:39:35
お帰りなさい!

るみさん・まきさんにお目にかかれて嬉しかったです。

今度は、3人でご飯でもご一緒出来たら嬉しいです(*^_^*)
帰ってきました。 (るみ)
2006-07-25 21:11:44
ファインさんへ

帰ってまいりました

ヒャ~

お土産…すみません

旅行記を書きますので、それをお土産という事で、どうぞお受け取りいただきますよう、お願いいたします。



koroさんへ

私もお会いできてとても嬉しかったです

時間がなくすぐに失礼してしまい申し訳ありませんでした。

また今度ゆっくりお話ししましょう

こごろうさんのお話も聞かせて下さいね。
こごろうさん (まき)
2006-07-26 16:51:38
の髪型、私も先日のべにこごより気になっておりました。

なんか感じが違うなぁと。

それにしても南光さん…面白かった

らくだ、映画にもなったんやったかな?

とても聞きたいお話やったので大感激です

着物姿も素敵なkoroさん、こちらこそ有難うございました
まきちゃんへ (るみ)
2006-07-28 21:01:29
べにこごの時には既に髪型変わってたんだね。

出てきはった時、「おや?」っと思いました。

らくだって映画にもなったの?

どんな映画なんだろ。

面白そうだね
こごさんの髪型について・・・ (koro)
2006-07-28 23:17:02
七月初旬の「王寺寄席」の前に髪を切られた様ですよ♪二ヶ月、カットされていなかった・・・とか(^_^;)



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

落語」カテゴリの最新記事