夢夢散歩♪

自然の写真を中心に、日々の出来事を綴ります。

雑草だけど…

2007年10月13日 | 日常(主に自然の写真)
最近、庭でよく見る雑草です。
どこからやってきたのかな?
鳥のフンに種が入っていたのかしら??

あまり見かけないお花だったので調べてみました
名前は「爆蘭(ハゼラン)」というそうです。
花が爆ぜて(はぜて)咲く様を名前にしたようです。
蘭って感じの花ではないんですけどね

背丈は30㎝くらいで、茎の上の方に花がチョコチョコ咲き、赤い実もチョコチョコなっています。
花は5~6㎜ほどの小さなピンク色の花で、とても可愛らしいです




別名「三時草(さんじそう)」とも言うそうです。
それは3時頃花が咲くからだそうです。

「へぇ」っと思って観察してみると、本当にその通り
2時過ぎでもまだ蕾は固く閉じていたのに、3時頃から徐々に咲き出すんです。
日暮れと共にまたしぼんでしまうので、花が咲いてる時間はほんのわずかです。
不思議ですね。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋晴れ | トップ | 私のサボテン達 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (萌菜)
2007-10-13 18:25:07
こんにちは。
あ~~ココに来るとやっぱり落ち着く(笑)

かわいい雑草だね。雑草というより枝が木みたい?
秋よりも春の花みたいだね~。
あっ、でも蕾の赤い部分がお正月っぽくも見えるわ。

明日の秋華賞ウオッカ応援しようね!
風邪お大事に・・・。
Unknown (とんぼ)
2007-10-13 19:13:27
珍しい花なのでしょうか。はじめて見ました。日光をいっぱい吸収しないと咲かないのか、不思議な花ですね。
こんばんは (umako)
2007-10-13 20:32:37
我が家には「四時草」と呼ばれるお花が咲いていて
『写真のお花と似てるな〜。名前も似てるな〜。』
と思って 調べてみたら 地域によって三時に咲いたり
四時に咲いたりする 同じお花でした(笑)
我が家では「四時草」と言うから4時に咲くのかな。
今度 あらためて観察しておきます
お久しぶりです (tokaiteio2006)
2007-10-13 20:46:44
3時に咲いて、日暮れまでに萎んでしまう花ってあるんですね。
大変勉強になりました~。
こんばんは♪ (ともこん)
2007-10-13 21:14:50
雑草とは思えない可愛いお花ですね。
三時草とは面白いですね~。

ところで、るみさんは11月3日の
阪南大の学園祭行かれますか?
私は今年最後の隆一ライブ見納めです。
LUNA SEA のライブは東京なので無理なんです。
学園祭のチケット、まだ空きがあるそうですよ~。
Unknown (ヒロ)
2007-10-15 20:13:46
ハゼラン・・・見たこと無い花ですね。
三時草・・・鹿児島は、少し時差があるかも知れませんね。興味あるなー。
このところ、急に涼しくなったので、風邪を引いてしまいました。
今朝の室温が15度、先週は25度はあったと思いますが・・・。
涼しくなりました。 (るみ)
2007-10-15 21:17:31
萌菜さんへ
ホントだ
赤い実がプチプチ付いてるからお正月っぽいですね。

ウオッカ残念でした~
ダイワスカーレット、とばしすぎかなぁと思いましたが、気持ちよくそのまま一着でしたね
うぅん、競馬場で見たかったです
萌菜さん結構勝たれたようで、おめでとうございます
次は菊花賞。今度こそ、フサイチに頑張って欲しのですが…

とんぼさんへ
私は初めて見たのですが、ネットで見てるとそれほど珍しい花ではなさそうです。
わりと道端に咲いているみたいですよ。
どうして3時から咲き始めるんでしょうね。
本当に不思議です。

umakoさんへ
四時草ですか
地域によって呼び方が色々あるんですね。
どういうタイミングで花開くんでしょうね。
umakoさんちの四時草は何時に咲くか、観察結果また教えて下さい。

toukaiteio2006さんへ
こんばんは。
本当に咲いてる時間が短いから、何のためのお花なのかなぁって思っちゃいますね。
受粉しないと実がならないだろうし、特に虫に頼らなくても受粉できる花なのかもしれませんね。

ともこんさんへ
英名ではコーラルフラワーだそうですよ。
ともこんさん、阪南大行かれるんですね。
私は行かないので、また感想を楽しみにしています。
学園祭ライブってどんなんなんでしょうね。
私の見納めライブは、LUNASEAです。
初めてのLUNASEAライブ、今からドッキドキです
こんばんは (ZEISS)
2007-10-21 21:26:58
ハゼランは可愛い花ですね。
独特の容姿が何とも言えません。
我が家の近所では・・・咲いていないなぁ

これで雑草とは驚きですよね。
まぁ、雑草の中にも可憐な花はあるものですが。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常(主に自然の写真)」カテゴリの最新記事