goo blog サービス終了のお知らせ 

It's my precious days.

日々の萌え語りなど。ジャンルは無節操。心行くまま徒然に。

とんだ焦らしPLAY

2008年12月02日 | 日々の譫言
久々に、アニメが始まる時間になる前から、こたつで待機してました。
最近はあずっとネットばっかで見てるから、何気にテレビでアニメを見ることは限りなくなかったのですが(たまーにギアッス見てましたけど、時間が合うときだけ)。
どーしても、放送時間とともに見たかったので、5分前から待ってたんだ!!!
だって絶対、絶対流れ的に美味しいところ来る…!って思ってたんだぜ!?
萌えを自覚したのがつい先週。
ようやく気がついたと言うのに、




騒音神父の出番はありませんでした!!!!!!!!!!!!!!(泣)




まさかの焦らしですよ!!
いやもうそりゃ息子さんも栄本さんも気になるところですけど(とくに栄本さんが実は割りと好みそうで・・・ふふ)、ワンシーンくらいくれよ…!!!!!!
先週ちょうど対戦寸前で止まっておいて、1週待機とか…泣ける…!!!!!
先週までだったら気になってなかったと思いますが、自覚して初めて来る予定:神回(カップリング的に)だったのでショックも大きかったです…。
まあ、次回予告でがっつり戦ってたので、来週なのは確実ですけどね!
チクショウ! 来週もテレビの前で待ってやんよ!!












アニメの話題関連でもう少し。
私、つい最近まで凄い勘違いをしておりまして、某アニメ、隔週間だと思い込んでおりました。
しかしいつまで待ってもいつまで待っても続きが出ないため、なんらかの理由で延期とかしてるのかと思って、新番組の中には入れてなかったんですが。
ほんと数日前に、そのアニメが隔月放映だと言う衝撃的な事実を知りました(笑)。
思いも寄らぬその周期・・・いやしかしあのクオリティなら仕方がないのか。
そういうわけで、一気に3話まで見れたので、改めて紹介しておきます。





・『 イ/ヴ/の/時/間 』

隔月(2ヶ月に1回)の放映のアニメ。
特に映像が凄いとかネタが飛びぬけてるということはないかもしれないが(でもこれは、映画クオリティなアニメを見すぎている私の感想です)、何がツボかって、会話のテンポと、随所に感じる非現実的なリアリティです。
どうみてもアニメーションな絵柄なわけですが、妙にドラマなどを見ているような、演出の妙が光っております。
脚本が凄くいいわけでもないのかもしれませんが(良くわからなくてすみません;)、いやとかく、このアニメ、聞いて見て気持ちの良いアニメです。
今までになかった、ここまで喋りに特化したアニメ。
ドラマCDに近い会話のテンポなんだけど、その速さと量にピタッと映像がマッチしていて、さらに「間」がすごーーーく良い味を出してるんです。
ちょっとした落語だぜコレ。
サムライ7の時も、喋りの流れとテンポに感動したものですが、それとはまた違った意味で秀逸。
遊び心もあって大変面白いです。
アニメ自体は、アンドロイドは心を持つか的な中核+萌え要素な感じなので、好き嫌い分かれると思います。
私はお話よりも、とにかくこの会話テンポが聞きたくて見てます。






あとひとつ。最近見始めたアニメ。
多分なにか、略称あると思うんですが全く知らないので…。


・『 と/あ/る/魔/術/の/禁/書/目/録/(インデックス) 』


弟が珍しく面白いかもしれないと言っていたので、ほぼ初めて逆輸入。
うん、面白いかもしれない(笑)。
っつかネタの発想がいいですね!
いくらでも妄想できるっていうかさ!
まあ私の脳内が中坊なんだろうけどさ!
最初、見るかと決めたきっかけは、主人公の能力が、自分のオリキャラとちょっとかなり被っていたことにショックを受けまして…(kkrさん…! ジェイドですよどうしましょう…;;)。
思わず、他のネタは被ってないよね!?と確認するために見続けてしまい…。
しかしまあ、結局はそれ抜きでも見続けることができているので、やっぱり面白いんだと思います。
続きがというか、全容がとても気になるんですよね~、こういうお話は。
面白い面白いと連発してる割に、妙に他人口調なのは、残念ながら自分的な萌えキャラが一人として存在しないためです。
かすりもしねぇ。女子すら萌えねぇ。どうしたことだよ。
長剣をもった女性は、途中までは好きだったんですけど、本音ぶちまけたあたりで、さーっと引いてしまいました。すまぬ。
ヒロイン? 俺はつるぺたロリ萌えはしないのだよ。
ツンデレ中学生? 悪いがこの手のキャラはむしろ嫌いです。オイラが嫌いなタイプは限りなく限られてるので珍しいんですけど、なぜかよくギャルゲーではひとりは配置される性格なので、必ず目に入ってしまう。
巫女さんは割りと好きなほうなのですが…、なんか一歩足りないなぁ…。
これだけの駄目押しがありながらも、結局は見てしまう、禁書目録、面白いです(笑)。







あとはー・・・
伯~妖~は、相変わらず恥ずかしさの指の間から除き見てます。
それさえなければ、めっちゃ面白いです。
めっちゃ面白いといえば、スキップ~かな。
作画が崩壊しがちなので、画面を余り見ず、ほぼ音声視聴なのですが(笑)、続きが超気になる連ドラのようだ!!
典型的ですが、あくがなくてこれまた面白い少女漫画だと思います。
魍魎の~~~は、時折すげぇえ怖いんですけど、やっぱキャラ原案(いものやま先生)のおかでげ、怖い<<<可笑しいですwww
イラストが~キラキラしてて~~関口くんが、京極堂がしゃべるたびに、妙に面白いんですけど!!!!!www
おかげで、こんな私でも、このお話を最後まで見れそうです。
逆をいえば、ここまでイメージを崩してもらってなかったら、たぶん一生知ることはできませんでした。
ありがたいです。
しかし美少年キャラな榎さんを見るたび、もうやめて!(悶)となってしまう・・・w
そこまで薄めても、やっぱちょっと怖いものは怖いので、実は同じくらいの時間帯であってる、伯~妖~に助けてもらってます。
魍魎 → 妖精 に行くんだ(視聴の順番)。
すると、脳内で素敵変換されて、恐怖もいつの間にか恥ずかしさのあまりしばらく頭を抱えているうちに綺麗さっぱり忘れてしまいます。
お勧めコンビネーションです。
あとはあとは~~、そうですね~~。
のパリは書くまでもないでっしゃろ。さすがの鉄板。
アビスはそのー…、うん、ゲームが面白いのはよぉくわかりました。
世界観を知りたくて見てます。
構成シナリオ、もっとどうにかならなかったのでしょうか…、ゲームからのアニメ化は相当難しそうではありますが;
あまりにダイジェストで、ちょっと見てる側置いてけぼりっす…。
陛下早く来い!!!!
黒羊は、ほぼ音声のみで視聴してます。
バシンというか、J萌えぇぇぇええええ!!!!!(変わってない)










見続けてた所為もあるんですが、今は一番面白く感じているのはやっぱ魂喰です。
ブラクラも見なきゃだなぁ。
最近は、実況にお熱なので、アニメは抑され気味なんですが、それでもこれだけ見てます。
それでもまだまだマニアともジャンキーともいえない。
途中半端な趣味ですことよ。