ウィースチャースウーース。シニガミさまはカッコイイですねー。
そういうわけで、そろそろ転職の疲れもピークな今日この頃です。
それでも『前の職場に比べれば…』と思うとちょっと幸せを感じてしまう。
幸せはいつも不等号。
日常の無駄事なども書き連ねたいと思いつつ、いまだになかなか時間が上手く使えません。
帰ってきたらとりあえず眠いんだよォ。
そのくせに動画は見る(汗)。べ、勉強もしてるのよ!(進歩少)
秋の新番組、続々始まってますね。
私もある程度、1話を見ることができました。
主観で感想いきます!!
順番とか内容とかは適当です。暇つぶしにでも見てやってください。
■伯//爵//と//妖//精■
キャラ:さすが人気作品。かわいいですよ。かっこいいですよ。
ゆえにむずがゆい…。
少女漫画に馴れ切れてない自分には、ちょっとした苦行です。
でも声優さんGJです。もはやそれが支え。
ストーリー:ネタが秀逸! うん、好きですね~! 見続けたいと思わせるお話です。雰囲気が少女漫画だけど。キャラがとっても恥ずかしいけど。
OPED(音楽):丁寧に作ろうとされてるのかもしれませんが、本編の使いまわしの多さに突っ込んでしまいました。ううーん…。
総合:少女漫画とお好きな人なら全然見れると思います。
原作がちゃんとしてるので、アニメもそこまで崩れてない気がしますし(?)、割合、良作のうちに入るのではないかと。
ぐりりばさん好きな人は必見かしら。
特筆事項:なんとなく恥ずかしくなるアニメ。
■黒//羊■
キャラ:むしろキャラアニメよね! セバちゃん見るためにあるようなものだ!!
ストーリー:お飾りだと思う。だがそれでいい。
OPED(音楽):雰囲気守ってます。レベルが特に高いわけではありませんが。
女子が好きそうな感じを狙っている感じです。
総合:羊が好きなら見るべし。興味ないならイミフな駄アニメになるかと。
特筆事項:まーやさん!
■ラインバレル■
キャラ:思った以上に人物像が好きになれなくてびっくり…。これから聖人に成長されたとしても、とても好きになれるようなキャラが…いない…どうしよう。
もうメカがカッコイイとしかいいようがない…。
ストーリー:結構ガチでステレオタイプ。長編になると面白そうな要素満載。
でも目新しいというよりも、ちょっと典型的な方なので、最近のアニメのノリで見てしまうとどうなのかな。
OPED(音楽):まだしっかりとしたものを見れてないです(初回だったので)。
音楽的には一番期待度高かった。
っつかやっぱアリ様のOPが最高に好きなのだがどうしよう…!
総合:他に観るものなかったら視聴続行したかもしれませんが、どうにも主人公が苦手なのと、視聴の数的に限界なので、申し訳ないが視聴はいたしません。
特筆事項:セル画が古いよ! でもメカだけフルCGみたいだよ!
■T・O・ア//ビ//ス■
キャラ:ヒロインがめっさ好きなタイプw
あとはこやっすーとこやっすーとこやっすーとピオニー出待ち。
ストーリー:非常にゲームらしいなぁという、説明チック&初回チックな初回が逆に新鮮でした。
ああでもこれ、ゲームでやったら楽しそうだなぁというのはすごく伝わりました。
OPED(音楽):あれ、印象に残ってない。ということは、割と良かったのではないかと。
総合:アタリもハズレもない感じですが、初回が急展開すぎて、感情移入する前にすでに置いてけぼり。
いやだがしかし、時々はチェックしてみようと思います。
とりあえず、こやっすーさんが(ry
特筆事項:観たいんだけど、なぜだか妙に観る気があまりわいてこない。何かが足りない気がする。
■ケ//メ//コ//デ//ラ//ッ//ク//ス■
キャラ:際立ってる。安心する。なんだこのベタでありながらキャッチーなやつらは。けめこいとおしすぎる。男前すぎる。
ストーリー:『ある朝目が覚めると、目の前にケメコと名乗るウェディングドレス姿のブサイクな謎の少女が現れた。彼女は突然、「私がお前のヨメだ」と宣言し結婚を迫る。果たして彼女の正体は…。』(wikipedia等参照)
・・・美少女でした。(まあ、そういうことよね☆)
OPED(音楽):すっっっっっげぇえええええいいんですけど!!(ネタ的にも・笑)
opedともに、上手いとこつかれた感じです!
一度観たらたぶん口ずさんでしまうと思います。すげぇ流行るよコレ…!
(追記:あまりにお勧めなので、とりあえずEDだけ貼ってみます!)
総合:監督がすごい。コンテ切った人誰だよ。テンポが良すぎて、ちょっと覗き見のつもりでしたが、何気にこれが一番レベル高かったです。
あまりもエロベタな展開過ぎて、もう…楽しいですね(笑)。
いいんじゃね、こういうのも。
特筆事項:キャラ萌えがひとりでもいたら、視聴決定だった。危なかった。
■地//獄//少//女■
キャラ:もう3期ですもの。それは実証済み。オイラは初見なんですけど、松風さん(声)がすきなんだ…。それだけなんだ…。
ストーリー:初観なのでなんともわかりませんが、やっぱり絵柄が最高に綺麗でセンスがよく、とにかく目の保養になります。
そのことで、物語全体に漂う、マイナスオーラが美しく緩和されてます。
でもさすがに、後味は悪い感じです。それがデフォです。でもそこまで深く感情移入しなければなんとか…。
OPED(音楽):良かった…。今期、最高レベル。綺麗。何度も見たい。
総合:?な部分ありつつ、絵の美しさに惹かれて視聴決定します。さすがに3期なので、雰囲気がもう掴みきっていて、安心して観れます。
それでいて、ちょっと新しいことをしてくれる。人気作品は違うにゃー。
特筆事項:絵が綺麗。
■魍//魎//の//は//こ■
キャラ:同タイトル同名な小説を知ってるのですけど、ただの偶然ですよねw
めっさか美少女&美青年が出てきます。
榎さんおまえだれだ。いやむしろ京…いやむしろむしろ関…いや(∞)。
ストーリー:同タイトル同名な小説を知っ(ry)。
原作を読んでないので、まだサッパリです。
でも本質に流れる知性や感性というものを不意に感じ惹きつけられます。
OPED(音楽):…なんという(爆笑)。
ここまでこう…別物にしてしまえば、もう天晴れなんじゃないでしょうか…!!
別物で考えた時には、すごく良いのではないかと思いました。
きっとそう、何かの同人がアニメになってるんですよ、うん!!
総合:1話だからなのか、人気作品の思い切ったリメイク(?)だからなのか、ずいぶん手間をかけて作られた作品のように思えました。
映画の雰囲気を少し目指そうとしているような?
どういった展開でもっていくのか楽しみです。
特筆事項:すっごいびっくりするよ!!
■ス//キ//ッ//プ//ビ//ー//ト■
キャラ:あ、割と好きだ、女子も男子も!! 特に不破?が好きだwww
ストーリー:処女漫画のすごい王道。でもギャグ。なので恥ずかしくない。
こういう見返してやる感じは共感できて好きかな♪
どうしたって恋愛中心なのがちょっと違和感なのだけど、そこまで鼻につく感じではないし。
ハートフルな感じで進んだら、すごくいいかも~と期待してます。
OPED(音楽):全然、期待せず見始めちゃったので、とりわけ印象になく…。
たぶん可もなく不可もなく。
総合:偶然見つけて、「あれ、これチェックしてなかった。ふーん」とばかりに観始めてみたら…。
何気にすごく面白かった!! やばいアタリきたかも!?
絵はそこまで綺麗じゃないです。っつか崩れる予感満載。ああでもこれは気になるよー。
特筆事項:個人的な趣味でこの物語展開は好きだ。
■バ//シ//ン■
キャラ:よもや今季最大の萌えキャラがこんなところにいようとは…。
くっ…。
俺はショタではないというに…!!
ストーリー:あるようでない。っつかない。バトルも始まっていきなりターン11とかワロスwww
OPED(音楽):どうなのOPw EDは割りと好きです、こういう演出が。
総合:あまりに面白いアニメがすくなくて、そういえば気になるキャラがいたなーということで見始めましたが、いやー、まったくもって、キャラだけのアニメですw
カードバトルも最初はあまりのつまらなさにむしろ戦慄しました。
そのくせ始まるまでのバトルフィールド展開までが長い長い。思わず笑ってしまったw
それでも萌えに負けて、ちょっとバトルルールの勉強したら、割合思ってるより面白そうな感じでした。
でも活かしきれてない!!(笑) もう全然活きてない!!
YGO!の観過ぎなのかもしれません…まあ、ある意味リアルバトルはこっちのツマンネな方だものな。
でも…バトルくらいはもっと臨場感ほしかった。
ぶっちゃけ、『YGO!』+『歩毛門』+『某ドリルアニメ』ななんとも二番煎じ感満載です。
特筆事項:しかーーーーーーーし!!!!!!!!!!!!

この子がいる限り、
俺は見続けるーーー!!!!!
]::::::おまけ::::::[
■の//だ//め//巴//里//編■
わざわざ私なぞが感想書かなくても良いと思ったので欄外に。
面白くないわけがないじゃないですかwwwww
やっぱええなぁのだめはwwwww
展開をある程度知っているのに、楽しみで仕方がありません。
ドラマのほうが割りと力作だったので、アニメはアニメのよさそのままにがんばってほしいです。
総合評価で言えば、やっぱ今期はダントツ1位っす。
またいろんなクラシック聞けるの楽しみだ~~♪♪♪
・・・実は、9日の石岡さんBDを祝えなかったのを、まだ根に持ってたりします。
ぐだぐだ感想、ここまでお読みくださった方お疲れ様でした!
そういうわけで、そろそろ転職の疲れもピークな今日この頃です。
それでも『前の職場に比べれば…』と思うとちょっと幸せを感じてしまう。
幸せはいつも不等号。
日常の無駄事なども書き連ねたいと思いつつ、いまだになかなか時間が上手く使えません。
帰ってきたらとりあえず眠いんだよォ。
そのくせに動画は見る(汗)。べ、勉強もしてるのよ!(進歩少)
秋の新番組、続々始まってますね。
私もある程度、1話を見ることができました。
主観で感想いきます!!
順番とか内容とかは適当です。暇つぶしにでも見てやってください。
■伯//爵//と//妖//精■
キャラ:さすが人気作品。かわいいですよ。かっこいいですよ。
ゆえにむずがゆい…。
少女漫画に馴れ切れてない自分には、ちょっとした苦行です。
でも声優さんGJです。もはやそれが支え。
ストーリー:ネタが秀逸! うん、好きですね~! 見続けたいと思わせるお話です。雰囲気が少女漫画だけど。キャラがとっても恥ずかしいけど。
OPED(音楽):丁寧に作ろうとされてるのかもしれませんが、本編の使いまわしの多さに突っ込んでしまいました。ううーん…。
総合:少女漫画とお好きな人なら全然見れると思います。
原作がちゃんとしてるので、アニメもそこまで崩れてない気がしますし(?)、割合、良作のうちに入るのではないかと。
ぐりりばさん好きな人は必見かしら。
特筆事項:なんとなく恥ずかしくなるアニメ。
■黒//羊■
キャラ:むしろキャラアニメよね! セバちゃん見るためにあるようなものだ!!
ストーリー:お飾りだと思う。だがそれでいい。
OPED(音楽):雰囲気守ってます。レベルが特に高いわけではありませんが。
女子が好きそうな感じを狙っている感じです。
総合:羊が好きなら見るべし。興味ないならイミフな駄アニメになるかと。
特筆事項:まーやさん!
■ラインバレル■
キャラ:思った以上に人物像が好きになれなくてびっくり…。これから聖人に成長されたとしても、とても好きになれるようなキャラが…いない…どうしよう。
もうメカがカッコイイとしかいいようがない…。
ストーリー:結構ガチでステレオタイプ。長編になると面白そうな要素満載。
でも目新しいというよりも、ちょっと典型的な方なので、最近のアニメのノリで見てしまうとどうなのかな。
OPED(音楽):まだしっかりとしたものを見れてないです(初回だったので)。
音楽的には一番期待度高かった。
っつかやっぱアリ様のOPが最高に好きなのだがどうしよう…!
総合:他に観るものなかったら視聴続行したかもしれませんが、どうにも主人公が苦手なのと、視聴の数的に限界なので、申し訳ないが視聴はいたしません。
特筆事項:セル画が古いよ! でもメカだけフルCGみたいだよ!
■T・O・ア//ビ//ス■
キャラ:ヒロインがめっさ好きなタイプw
あとはこやっすーとこやっすーとこやっすーとピオニー出待ち。
ストーリー:非常にゲームらしいなぁという、説明チック&初回チックな初回が逆に新鮮でした。
ああでもこれ、ゲームでやったら楽しそうだなぁというのはすごく伝わりました。
OPED(音楽):あれ、印象に残ってない。ということは、割と良かったのではないかと。
総合:アタリもハズレもない感じですが、初回が急展開すぎて、感情移入する前にすでに置いてけぼり。
いやだがしかし、時々はチェックしてみようと思います。
とりあえず、こやっすーさんが(ry
特筆事項:観たいんだけど、なぜだか妙に観る気があまりわいてこない。何かが足りない気がする。
■ケ//メ//コ//デ//ラ//ッ//ク//ス■
キャラ:際立ってる。安心する。なんだこのベタでありながらキャッチーなやつらは。けめこいとおしすぎる。男前すぎる。
ストーリー:『ある朝目が覚めると、目の前にケメコと名乗るウェディングドレス姿のブサイクな謎の少女が現れた。彼女は突然、「私がお前のヨメだ」と宣言し結婚を迫る。果たして彼女の正体は…。』(wikipedia等参照)
・・・美少女でした。(まあ、そういうことよね☆)
OPED(音楽):すっっっっっげぇえええええいいんですけど!!(ネタ的にも・笑)
opedともに、上手いとこつかれた感じです!
一度観たらたぶん口ずさんでしまうと思います。すげぇ流行るよコレ…!
(追記:あまりにお勧めなので、とりあえずEDだけ貼ってみます!)
総合:監督がすごい。コンテ切った人誰だよ。テンポが良すぎて、ちょっと覗き見のつもりでしたが、何気にこれが一番レベル高かったです。
あまりもエロベタな展開過ぎて、もう…楽しいですね(笑)。
いいんじゃね、こういうのも。
特筆事項:キャラ萌えがひとりでもいたら、視聴決定だった。危なかった。
■地//獄//少//女■
キャラ:もう3期ですもの。それは実証済み。オイラは初見なんですけど、松風さん(声)がすきなんだ…。それだけなんだ…。
ストーリー:初観なのでなんともわかりませんが、やっぱり絵柄が最高に綺麗でセンスがよく、とにかく目の保養になります。
そのことで、物語全体に漂う、マイナスオーラが美しく緩和されてます。
でもさすがに、後味は悪い感じです。それがデフォです。でもそこまで深く感情移入しなければなんとか…。
OPED(音楽):良かった…。今期、最高レベル。綺麗。何度も見たい。
総合:?な部分ありつつ、絵の美しさに惹かれて視聴決定します。さすがに3期なので、雰囲気がもう掴みきっていて、安心して観れます。
それでいて、ちょっと新しいことをしてくれる。人気作品は違うにゃー。
特筆事項:絵が綺麗。
■魍//魎//の//は//こ■
キャラ:同タイトル同名な小説を知ってるのですけど、ただの偶然ですよねw
めっさか美少女&美青年が出てきます。
榎さんおまえだれだ。いやむしろ京…いやむしろむしろ関…いや(∞)。
ストーリー:同タイトル同名な小説を知っ(ry)。
原作を読んでないので、まだサッパリです。
でも本質に流れる知性や感性というものを不意に感じ惹きつけられます。
OPED(音楽):…なんという(爆笑)。
ここまでこう…別物にしてしまえば、もう天晴れなんじゃないでしょうか…!!
別物で考えた時には、すごく良いのではないかと思いました。
きっとそう、何かの同人がアニメになってるんですよ、うん!!
総合:1話だからなのか、人気作品の思い切ったリメイク(?)だからなのか、ずいぶん手間をかけて作られた作品のように思えました。
映画の雰囲気を少し目指そうとしているような?
どういった展開でもっていくのか楽しみです。
特筆事項:すっごいびっくりするよ!!
■ス//キ//ッ//プ//ビ//ー//ト■
キャラ:あ、割と好きだ、女子も男子も!! 特に不破?が好きだwww
ストーリー:処女漫画のすごい王道。でもギャグ。なので恥ずかしくない。
こういう見返してやる感じは共感できて好きかな♪
どうしたって恋愛中心なのがちょっと違和感なのだけど、そこまで鼻につく感じではないし。
ハートフルな感じで進んだら、すごくいいかも~と期待してます。
OPED(音楽):全然、期待せず見始めちゃったので、とりわけ印象になく…。
たぶん可もなく不可もなく。
総合:偶然見つけて、「あれ、これチェックしてなかった。ふーん」とばかりに観始めてみたら…。
何気にすごく面白かった!! やばいアタリきたかも!?
絵はそこまで綺麗じゃないです。っつか崩れる予感満載。ああでもこれは気になるよー。
特筆事項:個人的な趣味でこの物語展開は好きだ。
■バ//シ//ン■
キャラ:よもや今季最大の萌えキャラがこんなところにいようとは…。
くっ…。
俺はショタではないというに…!!
ストーリー:あるようでない。っつかない。バトルも始まっていきなりターン11とかワロスwww
OPED(音楽):どうなのOPw EDは割りと好きです、こういう演出が。
総合:あまりに面白いアニメがすくなくて、そういえば気になるキャラがいたなーということで見始めましたが、いやー、まったくもって、キャラだけのアニメですw
カードバトルも最初はあまりのつまらなさにむしろ戦慄しました。
そのくせ始まるまでのバトルフィールド展開までが長い長い。思わず笑ってしまったw
それでも萌えに負けて、ちょっとバトルルールの勉強したら、割合思ってるより面白そうな感じでした。
でも活かしきれてない!!(笑) もう全然活きてない!!
YGO!の観過ぎなのかもしれません…まあ、ある意味リアルバトルはこっちのツマンネな方だものな。
でも…バトルくらいはもっと臨場感ほしかった。
ぶっちゃけ、『YGO!』+『歩毛門』+『某ドリルアニメ』ななんとも二番煎じ感満載です。
特筆事項:しかーーーーーーーし!!!!!!!!!!!!

この子がいる限り、
俺は見続けるーーー!!!!!
]::::::おまけ::::::[
■の//だ//め//巴//里//編■
わざわざ私なぞが感想書かなくても良いと思ったので欄外に。
面白くないわけがないじゃないですかwwwww
やっぱええなぁのだめはwwwww
展開をある程度知っているのに、楽しみで仕方がありません。
ドラマのほうが割りと力作だったので、アニメはアニメのよさそのままにがんばってほしいです。
総合評価で言えば、やっぱ今期はダントツ1位っす。
またいろんなクラシック聞けるの楽しみだ~~♪♪♪
・・・実は、9日の石岡さんBDを祝えなかったのを、まだ根に持ってたりします。
ぐだぐだ感想、ここまでお読みくださった方お疲れ様でした!